dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 20日ほど前、追突事故を起こしてしまいました。
すぐに警察を呼び、事故現場検証をしてもらった後、保険会社に連絡しました。さらに、相手を一応病院に連れて行きました。
相手の車は翌日、相手の指定する修理所に入庫しました。
 その後、相手は通院をするということで人身事故に切り変わり、警察での手続きも済みました。
 事故後の相手との交渉は私の方の保険会社が行っており、安心していたのですが、今日になって相手が電話をしてきてごね始めました。
 相手方の車は修理から戻ったそうですが、その車は事故当時納車後3ヶ月しかたっていなかったそうで、納得いかないから新車に買い換えたいというのです。
 つまり、戻ってきた車を下取りに出し、新車購入時の差額を出してくれということです。車は軽トラです。
 私は事故を起こし、迷惑をかけたことは反省しています。しかし、これまでに何度も菓子箱を持って相手方の自宅にも伺い、保険のほうも当然こちら側の全過失で承諾しました。
 私は自分の代理として保険会社にその辺のところは任せているから、金の約束はできない旨を伝えましたが、「それはお宅とお宅の保険会社の問題だ。これは私とお宅の問題だ。」といって聞き入れません。
 相手はあさって日曜日に、修理に出した修理所に来てくれと要求しています。修理した車では納得行かないのを見てもらいたいというのです。とにかくその辺のところは保険会社に任せていると伝えてもだめで、電話を切られてしまいました。
 保険会社の営業時間は終わっていたので、緊急時連絡先にとりあえず連絡しました。やはり、保険会社からは、保険会社が私の代理で事故処理に当たっているのでその手の話には応じられない、と断るよう言われました。私の担当の方は土日休みなので、月曜日に連絡するとのことです。
 今後どのように対処したらいいのでしょうか。

A 回答 (8件)

まず相手にしない事です どうしても新車に替えたいなら 保険会社と


交渉してください と言いましょう 、「それはお宅とお宅の保険会社の問題だ。これは私とお宅の問題だ。」と言っておられるみたいですが
一般常識では通用しない言い分です 納車ご3ヶ月ですと多分無理です
1週間なら何とかならない事もないと思いますが・・ この事故の交渉するのは 相手の方(軽トラ) とあなたの保険会社です あなたが勝手に交渉及び 金銭の授受を行なうと あなたが加入している保険会社
にも影響を与える可能性があります ご自分の保険屋さんに 連絡させないよう
交渉はすべて保険会社にしてもらうよう お願いしてみてください
修理所にも行く必要はありません 相手のしている事は 恐喝一歩手前
と考えてもよいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一般常識では通用しない言い分です

知人にも相談したところ、同じことを言われました。
これがまかり通れば、事故を起こした者は皆新車を買わなくてはいけなくなると。

ご回答ありがとうございました。
明日改めて保険屋に頼むよう伝えます。

また、相談するかもしれませんが、お願いします。 

お礼日時:2007/02/03 00:29

質問者さんの心情も察しますが、相手の身になって考えた場合、ごねたくなる気分もわかります。

相手の不注意で事故車になったわけではないですからね。納車後3ヶ月の車ですしね。

でも一旦納車された車はどんなに新しくてもオーナーが使用した時点で中古車です。新車と同等の評価はされませんから新車と取り替えろという要求はムリですね。

しかし相手の車がいつか売られる時、今回の事故で事故車になったということで無事故の車より査定額が低くなるのは確実です。つまり評価損です。

最近はこの評価損についての補填がなされる事例が多くなってきています。詳細はURLを参考にしてください。

この場合評価損についての交渉をするのはあなたの保険会社と相手です。あなたがお金を払う必要もなければ、この事について何か申し出る必要もありません。黙っていましょう。

ただ、知識として参考になればと。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~MI5K-AMKT/hkson_inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>相手の身になって考えた場合、ごねたくなる気分もわかります。相手の不注意で事故車になったわけではないですからね。納車後3ヶ月の車ですしね。

その通りです。私が強く言えないのは、まさに仰る一点からです。

正直、お金を払ってしまって和解しようかとも思いました。私が悪いんですし。しかし、それなら加入していた保険は何のためのものだったのだろうとも考えてしまいます。

評価損に対する事例、とても参考になりました。

とにかくこれから相手先には皆さんが仰るように「保険会社と交渉してください」と言ってみるつもりです。
このようなことが相手と起こっていることは担当の保険屋はまったく知りません。月曜に担当と話すまで自分からは上記の申し出をしていこうと思います。

おそらく電話を切られてしまうとは思いますが…。

お礼日時:2007/02/03 17:59

 申し訳ないことをしたということと、支払いをするというの


は別のことです。
 支払いに関しては、保険会社に任せている、という一言でか
まいません。
 あと、会話などはすべて録音しましょう。すべてを保険会社
のせいにしてよいのです。「もうしわけありませんが、わたし
は全くその必要はないと思うのですが、保険会社から会話を録
音しておけといわれましたので、録音させて頂きます」という
ことで結構です。
 また相手が家に来たとしても、遠慮なく、ビデオカメラをま
わしてください。そのときも「わたしは撮らなくてよいと思う
のですが、保険会社がいうので~」ということでかまいません。

 謝罪すべきは謝罪する。しかし支払う必要がないものは、支
払わなくてかまいません。すべて保険会社におしつけちゃって
ください。場合によっては、相手が家に来るというのであれば、
保険会社の担当者を呼びつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに相手方の車の損傷はひどかったようです。
その意味で、相手が言うこともわかるのですが、仰るとおり保険屋に任せます。
困ったのは土日休日で担当の保険屋に連絡が取れないことです。
月曜日までまつしかないでしょうね。

とりあえず今晩相手方に明日修理所には行かない旨と、改めて保険屋を通す旨を伝えます。聞き入れてもらえないかもしれないですが、そうしようと思います。

ところで、心配なのは保険屋任せにしてどのような解決にいたるのかということです。

お礼日時:2007/02/03 10:13

回答された方、皆さん全員同意見ですね。

私も同意見です。

高い自動車保険料は、こういう時のために払っているのではないですか?

「すべての交渉は保険会社がします」と約款に書いてあるはずです。

>、「それはお宅とお宅の保険会社の問題だ。これは私とお宅の問題だ。」といって聞き入れません。

「それは、あなたの理屈ですが、私の理屈ではありません。私はあなたのような方がいらっしゃる前提で高い保険料はらってきました。お気持ちはわからないでもないですから、とにかく保険会社におっしゃったことを伝えてください。保険会社が私に話を聞いてくれというなら保険会社同席なら、お話を、お聞きします。それで何か問題あります?あるなら、保険会社に言ってください。」と撃退すべきでしょう。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どうしても自分に非があるという引け目から、悩んでいました。

仰るような、感情的にならない言い方で相手を退けようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/03 10:16

もし突っ込んだのが一軒家で、同じ事を言われたらどう思いますか?


軽トラだから悩むことが出来るのであって、家を建て替えるとなったらとても個人的に負担するなんて出来ないと思います。

と言うわけで、他の方が言っている様に相手にせず、保険屋にがんばってもらいましょう。

過去に私自身シーマにぶつけた時に相手から査定が下がるからその分補填してほしいと言われたことがあります。
保険屋に相談すると、本来そこまで補償する必要はないけども、気持ちとして1万円出したとの事。
また、これ以上請求されても法的に支払う義務はないので場合によっては恐喝になる可能性もあるとアドバイスをいただきました。
その内容を(本人がいなかった為)、親父さんに電話で伝言を頼んだらそれ以降連絡はありませんでした。

私の経験が何かの参考にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になる経験談でした。
ありがとうございます。

ここでの皆さんが仰るように、保険屋に任せているの一点張りでいこうと思います。

以前、ちらっと被害者が新車をどうこういっていたので、その旨を保険屋に伝えたのですが、結果的にこういうことになって少し残念です。

回答者様同様、月曜日に早速保険屋に今回の旨を伝えようと思いますが、うまくやってくれるのか少し不安を抱きます。

お礼日時:2007/02/03 10:21

断るべきです。

保険会社に任せましょう。
日曜日に会うのもやめましょう。
揉めるか、ゴネに負けてしまうだけです。

修理した車では納得行かないのを見てもらいたいというのも
変な話です。
納得行かないと言う事なら、別に修理所で会う必要もないし。
修理の出来映えに満足いかないのであれば、
それは修理工場の責任です。

保険会社の方も交渉のプロです。
割り切ってプロに任せましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。
正直、藁をもつかむ思いでしたので、すっきりしました。

確かに日曜日に会うのは得策ではないと思います。
今日は返答前に切られてしまったので、明日改めて断りの電話を入れます。

お礼日時:2007/02/03 00:26

「すべて保険会社にまかせている」の一点張りで問題ありません。


質問者様の過失事故ということで良心の呵責等精神的につらいところはあるかもしれませんがそれでいくしかないです。
間違ってもこちらが折れてはいけません。
保険会社の担当者が相手に連絡を取ってくれるはずですからそれまで我慢してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。追突したのはやはり私の責任大です。私が注意さえすれば、相手にも不快な思いを与えずにすんだので…。良心の呵責という意味で強く言い返せずにいますし、言い返すつもりもありません。

ただ、ご回答くださったように、折れることのないようにします。
参っていたので、ご回答とても嬉しいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/03 00:32

「すべて、保険会社に任せてある」で、余計な事は、言わないことです。


質問者様も分かっている通り、相手の言い分も理解できると思います。
でも、実務上、保険屋も新車には出来ません。
後味は悪いかもしれませんが、放っておくしかないと思います。
間違っても、話の中身では、相手は裁判を起こしても、どうのこうのは無いと思います。
すべて、保険屋の指示通りにしましょう。その為の任意保険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

明日改めて要求に応えられない旨を伝えます。
もしかしたら、また切られてしまうかもしれないし、家に押しかけてくるかもしれません。

ただ、一線を越えれば、これは自動車事故ではなく、刑事事件です。
その辺はわかっていると信じて、仰るとおり、保険屋に任せるで通します。

お礼日時:2007/02/03 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!