
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
私は車庫にセンサー付ライトとスイッチ式ライトの両方をつけています。
質問その1
→ わたしは便利さよりもセキュリティーを考慮しました。
また、センサーが無くても駐車には支障しませんよ。
質問その2
→ 車庫の形状によりますが、屋外用を取付けた方が無難です。
私個人の意見ですが、センサーライトを取付けるかどうかは質問者さんの判断にもよりますが、スイッチ式ライトは必ずつけたほうが良いですよ。
センサーライトは何かが動いていないと消えます。
夜に車庫で何かすることを考えているならなおさらです。
(例えば、BBQや車イジリ、自転車のパンク修理、雨の日の日曜大工)
質問者さんの車庫はどのような車庫かは判りませんが、ホームセンターでセンサー付ライトは2000円程度で売っています。
新築ならHM、工務店にご相談されてはいかがですか?
センサーライトだけだと、確かに車庫で何か作業することができませんね。なるほど!です。
センサー付きはまだ迷っていますが、スイッチ式はつけるようにします。
質問してよかったです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
有れば便利です.付けることをお薦めします.
付け場所ですが,雨が掛かるようであれば防水型が必要ですね.(5千円位~)
やっぱりトイレ用のを車庫に…というのは無理がありそうですね。
みなさんの回答を見ていると、センサーライトにもいろいろありそうなので、もう少し研究してみることにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問その1:は、車から出なくても良いからとても便利です、
質問その2:は、室内用は近くしか感知しないから、防犯性に劣り防水性はないです(いくら屋根があっても台風時には・・)
ぼくは車庫のシャッターの内側の、妻側との角に斜め後ろ向き(対角)にセンサーライトを付けました、
こうすると車庫前には一々反応しなくて迷惑にならず、バックで入庫するとき車庫の奥が良く見えて安全です、
あとリモコンでアラームの設定やライトをONするのを付けてますので、
昼間に車庫に入った者にアラームが鳴らせ留守でも安心です。
他に車庫の内側4隅に別途スポットライトを付けてます、
その内のセンサーライトの脇のライトが点いてるときはセンサーが反応しなくてうるさくなくて良いですよ
参考URL:http://www.ring-g.co.jp/right/fs956.htm
紹介していただいたセンサーライト、いいですね。
付けた位置まで教えていただいてありがとうございます。
バックで入庫の時、奥がよく見えるというのは魅力的です。
電気屋さんにはスイッチ式のを付けてもらって、こういうのを自分で取り付けようかな。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
車庫の状況にもよると思いますが、住宅街だったりすると街灯のほかに明かりがなかったりすると非常に暗いですよね。
車庫だからバックでの駐車が多くなると思うので照明はあったほうが良いと思います。車庫全体を明るくしたいのであれば専門業者を呼んで電気の照明が良いでしょう。バックする際にぶつけたりする危険を回避したいのであれば車庫の入り口の両サイドに設置するような誘導灯がいいかもしれません。センサーライトなどは最近ではホームセンターに数種類のものがあるので安価な物がいいのであればそこで購入するのも手ですね。太陽光を使ったバッテリー物や電池式などもあります。またセンサーライトであれば防犯灯の役目も出来るかもしれません。また、一番簡単なものは反射鏡かもしれません。>バックする際にぶつけたりする危険を回避したいのであれば
センサーライトが必要かなと思った理由はまさにこれです。
照明屋さんにつくってもらった「あかりプラン」の車庫用センサーライトが、かなり高値だったので、他に方法がないかと思い、このような質問をした次第です。
センサーライトでも、いろいろありそうですね。もうちょっと研究します。
反射鏡はの案は目からウロコ。
自分では思いつかなかったと思います。
質問してよかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 自転車のライト。駐輪中に下を向けるのはなぜ? 4 2023/06/01 17:28
- 一戸建て センサーライトが毎晩決まった時間に点灯します 10 2022/08/12 06:19
- その他(車) 有効なドアパンチ対策を教えてください。命の次に大切な愛車が心配で堪りません。 7 2022/03/25 11:26
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- 照明・ライト 照明器具の人感センサー機能を効かない方法を教えてください。 4 2022/11/20 13:30
- 駐車場・駐輪場 人感センサーのライトって駐車場だと迷惑でしょうか? 2 2022/07/04 17:44
- 照明・ライト センサーライト不調 5 2022/12/24 21:35
- その他(車) 正面に停まっている車のヘッドライトが眩しくて腹が立ちました、最近の車は夜にライトを消せないのですか? 8 2022/03/27 02:13
- 国産バイク ドラレコは市販品か純正か。 6 2023/03/08 07:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
センサー付き照明の消し方
-
玄関の周りに置いてあるものが...
-
センサーに詳しい方質問です
-
スーツケースにコンドーム
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
TOTOセンサー式手洗い器の修理
-
センサーライトの光に向かいの...
-
手をかざすと反応するセンサー...
-
ソーラー式センサーライト
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
壁内センサーで床下の木を探知...
-
パルスセンサー付きとは?
-
東京駅八重洲口あたりのモスキ...
-
お隣のセンサーライトが我が家...
-
電子レンジの重量センサーは必...
-
超音波のような音が気持ち悪い...
-
天井にある謎の装置について
-
監視カメラで白いドーム型はあ...
-
万引きしていないのに、お店の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
センサーライトの光に向かいの...
-
ソーラー式センサーライト
-
スーツケースにコンドーム
-
玄関の周りに置いてあるものが...
-
お隣のセンサーライトが我が家...
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
枝のゆれによるセンサーライト...
-
赤外線センサーは窓を透過して...
-
郵便受けに郵便物が投函された...
-
コロナ 石油給湯器 着火不良...
-
センサー付き照明の消し方
-
手をかざすと反応するセンサー...
-
赤外線センサーのカバーが割れ...
-
壁内センサーで床下の木を探知...
-
TOTOセンサー式手洗い器の修理
-
防犯用センサーライトの誤作動...
-
ドラレコのGセンサーの映像は上...
-
何者かに部屋を覗かれています
おすすめ情報