
知らない会社から「同窓会名簿を発刊するので訂正を・・」との葉書が来まして、不快です。
同窓会自体から送ってくるならともかく、知らない会社からだなんて。
同窓会の立場では、
個人情報的には、目的外利用禁止に引っかからないらしいですけど、名簿に何の正当性が在るのですか?
そもそも同窓会に入った記憶も無いけど、「卒業した=同窓会に入会した」となるようで・・。
でも、つまり、「同窓会」様に「個人情報を、こう使う」とか言われた覚えも無いわけで。
同意を得てない個人情報の利用(流用?)でも、問題が無いのでしょうか?
「同窓会」様が、勝手に得た「卒業生の個人情報」を「どう使う」とも言わずに使うのは、許されるのですか?
法的に、または、条例的に、もしくは「幸福追求権」とかに引っかからないのでしょうか?
なんでもそうですが、「損害があってから・・」と言われ、まだ損害が無いから問題ないように言われるのです。
知らない所から葉書が届いて、キモチ悪く無いですか?この不快感は損害ではないの?
教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず同窓会自身が名簿を作成するときには、同窓会自身が問い合わせしてくるか、あるいは別の会社が作るにしても、同窓会自身も事前にこういう会社に同窓会名簿作成を依頼していますという案内を送付します。
もしそういう案内が来ていないのにそういう連絡がいきなり他の会社から来た場合は、大抵は同窓会とはなんのつながりもなく勝手にやっている名簿業者です。
こういう場合は無視してください。
法律上どうにかできるかというと、恐らくそういう業者は大量の個人情報を集めていると思われますので、個人情報保護法の適用を受けることとなるでしょうから、その会社に対して自分の個人情報の削除を求める等の措置が出来るものと思います。
>同窓会自身が問い合わせしてくるか、あるいは別の会社が作るにしても、同窓会自身も事前にこういう会社に同窓会名簿作成を依頼していますという案内を送付します。
やっぱり、そうですよね!
なので同窓会様に連絡してみたのですが、「あぁ、うちから依頼してます」
と、あっさり、自信たっぷりに言われました。
「なぜ無断で?」と聞いても「お金もかかるし人もいないので、全員に連絡取れないから」と。
依頼するとお金かかってるはずなんですけどね。
「勝手にされて、不快なんですけど」と伝えても、一言の謝る言葉も無し。「無理ですから」の一点張り。
同窓会が勝手にすることは許されるんでしょうか・・?
No.5
- 回答日時:
>同窓会が勝手にすることは許されるんでしょうか・・?
同窓会からの依頼なのですか。
同窓会の運営は通常同窓会の規約で定めていると思いますけど、大抵は総会を定期的に開催し、総会にて役員を選出して役員が運営する仕組みのはずです。
つまり民主的に同窓会会員により運営されているので、会員名簿を作成する目的での調査を行うことは特に問題ある行為ではないでしょう。
ただこのような世の中ですから事前に案内はしてくれてもよいと思いますけどね。でないとこちらではわかりませんから。
私の高校のときの同窓会では業者に依頼するのでよろしくとの案内がありましたよ。
規約も総会も、知らされてないけれど・・。
会員になった記憶もないけれど・・。
でも、自動的にそうなのですね。
walkingdicさんのところは、まともな高校で、うらやましいです。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
>この不快感は損害ではないの?
これについては、主観は損害として認めにくいという性質があるので、実際損害がなければ難しいです。
ただ、狙われてしまえば、素人でも合法的にあなたの個人情報は簡単に手に入ります。
騒がれているから過剰に心配していても、無駄という部分も日本には存在します。
日本は戸籍を採用しているのですから…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 同窓会 4 2022/05/14 19:10
- 友達・仲間 同期だけの飲み会に後輩を呼ぼうとする人 1 2022/12/23 07:08
- その他(悩み相談・人生相談) クレジットカード不正利用の被害後の対応 9 2022/07/22 11:55
- その他(社会・学校・職場) 約款って何ですか? 選択肢なんて存在しませんよね? 2 2022/07/06 21:19
- 成人式 成人式の同窓会が行われることが決定したのですが、中学生で私立受験した友達が僕が卒業した市立中学校の同 3 2022/08/21 15:37
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 個人情報保護の件 1 2023/05/18 12:19
- その他(暮らし・生活・行事) 50代の男性ですが、専門学校の同窓会にさそわれています。参加するかどうか迷っています。 2 2023/08/12 19:37
- 事務・総務 同窓会の連絡が来ないように母校にお願いしたいのですが 卒業生名簿から削除→卒業した事を無かった事にさ 3 2023/01/20 21:17
- 防犯・セキュリティ 会社のミスにより私の個人情報が流出してしまいました。 1月末に退職したのですが、離職票と保険者資格喪 7 2023/03/03 01:22
- 会社・職場 会社のミスにより私の個人情報が流出してしまいました。 1月末に退職したのですが、離職票と保険者資格喪 4 2023/03/03 01:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人の代表者名と口座情報は個...
-
各個人の時間外労働時間(残業...
-
この場合どうなるのでしょうか?
-
個人情報の売買に関して
-
口座番号のみは個人情報にあた...
-
クラス名簿の配布は第三者提供...
-
個人情報保護って
-
卒業した学校のホームページに...
-
東京などの目抜通りの人の数を...
-
カカオトークで、トーク履歴を...
-
学校の同窓会総会の出欠のはが...
-
個人情報について
-
個人情報保護法。建築屋の図面...
-
業務のメモノートは個人情報の...
-
シフト表のコピーは個人情報違...
-
在籍中の学校名は個人情報?
-
赤十字社の特別社員の表札って...
-
個人情報保護 確認テスト
-
匿名サイトで個人情報がバレる...
-
非通知からの着信があったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シフト表のコピーは個人情報違...
-
口座番号のみは個人情報にあた...
-
個人情報保護法。建築屋の図面...
-
業務のメモノートは個人情報の...
-
氏名以外の個人情報が書いてな...
-
社員の営業成績を社内で発表す...
-
町内会の住居案内図を作りたい...
-
タイムカードは個人情報?
-
各個人の時間外労働時間(残業...
-
法人の代表者名と口座情報は個...
-
Googleで画像を見ててGIFが勝手...
-
接客業でお客が個人情報を聞い...
-
個人情報保護法において、個人...
-
同窓会名簿について。法的に悪...
-
グーグルアース(Google Earth...
-
在籍中の学校名は個人情報?
-
赤十字社の特別社員の表札って...
-
勤務表
-
卒業した学校のホームページに...
-
カカオトークで、トーク履歴を...
おすすめ情報