プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっております。
多剤投薬点数計算の、四捨五入のタイミングについての質問です。

例えば、
【後】バファリン81mg錠
【先】ハルシオン0.125mg錠
が共に1日10錠、10日分の処方がされたとすると、
バファリンとハルシオンの1日分の点数はそれぞれ
6.4点と12.3点になると思いますが、
この場合、

6.4点と12.3点をそれぞれ四捨五入して、

(1)6×10日+12×10日=180点

として計算するのが正しいのか、
ふたつ足したもの(6.4+12.3=18.7)を四捨五入して、

(2)19×10日=190点

と計算するのが正しいのかわかりません。。
というのも、前まで使っていたレセコンでは(1)の方法で計算していて、
今回新しく導入したレセコンでは(2)の方法で計算しているようなので、
点数が変わってきてしまっているんです。。
「医科点数表の解釈」の投薬の部分を読む限り、(1)の方が正しい気もするのですが・・

どなたか詳しい方ご教授ください。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

調剤薬局では 


一日量で15円以下は一律1点ですので、
1点×10日+1点×10日=20点です
計算式は
1点+(薬価-15円)/10円 (1点未満の端数切り上げ)

>【後】バファリン81mg錠
【先】ハルシオン0.125mg錠
が共に1日10錠、10日分

1日10錠は無理では?

医科では点数計算法が違うのでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
それぞれに日数をかける計算になるのですね。

> 1日10錠
実際に点数の食い違いを起こしたのはもっと多種の投薬を行った場合だったのですが、たらたらと質問文に並べるのもどうかと思って、代わりに考えた例が極端になってしました。
紛らわしくて申し訳ございません。

補足日時:2007/02/08 09:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在電卓叩きつつ点数計算の練習中です。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/26 16:26

 potanさん こんばんは



 薬局を経営している薬剤師です。

 まず処方箋の計算方法ですが、服用方法別に計算します。ですから今回の質問を例えばどちらも寝る前の服用と言う事で回答しますね。

 まず薬価ですが、バファリン81mgが6.4円、ハルシオン0.125mgが12.3円です。それぞれ10錠使う訳ですから、まずは円単位で次のように計算します。
 6.4x10+12.3x10=187円

 ここで計算された187円を点数に換算しなければなりません。換算の方法は、1円単位を五捨六入(四捨五入じゃない事に注意して下さい。正確には5.0を基準にしてそれより大きい数字だった場合は切り上げ・5.0より小さい数字だった場合は切り捨てです。)して10で割ったもの(1点=10円の為)ですから、19点となります。

 ちなみに バファリン81mmgが5錠・ハルシオン0.125mgが6錠だった場合 円計算では105.8円になりますから点数は11点と言う事になります。

この回答への補足

夜中にもかかわらず、
非常にわかりやすいご回答ありがとうございます!
私はまず根本的に計算の仕方を理解できていないようですね・・泣
がんばって勉強します・・!

ご迷惑でなければ、
点数の計算方法を理解するのに役に立つ文献やサイトをご存知でしたら、紹介いただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

補足日時:2007/02/10 12:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在電卓叩きつつ点数計算の練習中です。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/26 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!