
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カロリーは天ぷらの方が高いですよ!
ちなみに、揚げ物のカロリーは、天ぷら>フライ>唐揚げ>素揚げです。
肉や魚(鶏肉やサバなど)はしょう油・酒・にんにく・生姜などで下味をつけてから片栗粉をつけて揚げる(=唐揚げ)ことが多いように思います。
>ちなみに唐揚げに片栗粉を付ける場合は水か何かで野菜を濡らすのでしょうか?
とは、野菜の唐揚げということでしょうか。
じゃが芋やさつま芋、カボチャ、レンコンなどは素揚げで十分おいしいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
まだ回答が出てない部分にだけ答えます。
>ちなみに唐揚げに片栗粉を付ける場合は水か何かで野菜を濡らすのでしょうか?
野菜は、一般には唐揚にしないと思いますよ。
例外的に野菜を唐揚にするなら、ジャガイモとかの水分を多く含んでいる野菜に限ってでしょう。
例えば、大葉の天麩羅ならば、片面だけに水で溶いた小麦粉をつけますが、大葉の唐揚なんて、見た事がありません。
素揚げであれば可能かもしれませんが、食感が乏しくなり、やはり天麩羅が美味しいのではないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 コンスターチってどうやって使うんですか(天ぷら・唐揚げ時) 2 2023/08/18 13:43
- レシピ・食事 唐揚げ 7 2022/10/05 12:05
- レシピ・食事 唐揚げの衣。 6 2023/05/09 23:14
- レシピ・食事 からっと揚げる方法 1 2023/07/24 21:10
- レシピ・食事 唐揚げを作りたいのですが、皮を団子粉、もち米粉使って作くれますか?小麦粉、片栗粉、団子粉、もち粉など 4 2022/05/04 11:22
- レシピ・食事 こんにちは。唐揚げについて。 今回、みりん醤油酒で下味を1時間ほどつけ、片栗粉を付けて中火であげまし 9 2022/09/17 16:00
- 食器・キッチン用品 ノンフライヤーの揚がり具合は? 3 2022/09/03 14:57
- レシピ・食事 鶏胸肉で唐揚げ作りたいのですが、衣を薄力粉の説明書に書いてある天ぷらの作り方の衣で作りたいのですか美 1 2022/07/26 06:49
- 食べ物・食材 同じ料理と違う料理 2 2022/08/25 16:51
- レシピ・食事 唐揚げ(揚げない)を作りました。 弁当にも持って行ける様にニンニクと生姜を抜いて分量通りに作ったとこ 2 2022/05/08 12:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
加熱用豚足について 加熱用豚足...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
唐揚げに衣をしっかり付けるた...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
からあげが黒焦げに
-
麻婆豆腐を作ったのですが、 片...
-
エビの縮まない茹で方。
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
唐揚げを作ると、焦げる上にベ...
-
唐揚げと竜田揚げの違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
カレイの違い
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
たこの唐揚げが上手に揚げられない
-
揚げ物をする時などに油170度で...
-
エビの縮まない茹で方。
おすすめ情報