

僕は原付がほしいと思っています。(免許はまだ取っていませんが)
それで、チョイノリ(CHOINORI)が値段が安くていいなぁ~と思っているんですが。
チョイノリにも種類がありますよね。
・CHOINORI
・CHOINORI II(セル付き)
・CHOINORI SS(セル付き)
で、この中であなたはどれに乗っているか、それと乗り心地?みたいなの教え手くれませんか?
チョイノリのサイトはこっち↓
『http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/spec.html』
回答お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その名の通り”ちょっと乗る程度”のバイク、それがチョイノリ。
値段はふざけてるぐらい安いですが、内容的には・・・・ふざけてる。(笑)
メーターは40km/hまで目盛ってありますが、30km/h出した時点で壊れそうな音を出すします。
積載?なにそれ?食べれるの??っていうレベル。(要は何にも載らないって事)
どう考えてもサーキット内のパドック移動用としか思えないのは当方だけではないハズ。
たまに大通り(片側2車線)を一生懸命走ってるチョイノリ見かけますが、”何かの罰ゲームですか?”と聞きたくなるぐらい。
よってどうせ買うならホンダTODAYかヤマハBJ買いましょう。
ww・・・チョイノリに対するみんなの意見がすごい。
かなり不人気ですね。
30キロって制限速度ですよね・・・それで壊れそうな音がでるのであれば、もう本当に買う気失せました。
ww・・・すごい否定しまくりですね。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
僕のお勧めはタクトかな。
なんといっても、のりやすい上に燃費がいい。
チョイノリなんかに乗ってたら絶対他のバイクのほうがいいって感じになるよ。
僕は色々友達のとかに乗って試した結果、カッコイイと思ったZXにおちつきましたが。高いかな。
スピードが40ぐらいってのもきついよ。
実際走ってみたらわかるけど、車どころか、他の原付にも
びゅんびゅん抜かれて。怖いです。
嫌われ者ですねチョイノリは・・・。
タクトですかぁ・・・何かよさそうですね。
びゅんびゅんですかw
一回体験してみたいモンですw
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
箇条書きをお許しください。
エンジン音がしょぼい(芝刈り機のエンジン)。
リアサスが無いので乗り心地が悪い。というか尻が痛くなる。
スピード違反で国家権力のお世話になる心配が無い。
ほんとに「ちょい乗る」だけのシロモノです。私はオーナーではないですが、知人から3日間借りて乗ったことがありますが、初日で魅力は吹き飛びました。
長い目で見ればこれを買う金額からもうちょっとがんばってバイトしてHONDAのTODAYなどの10万前後のスクーターを買ったほうがマシなような気がします。
『スピード違反で国家権力のお世話になる心配が無い』と書いてありますが・・・いいじゃないですかw
説明を見ていると、本当に魅力がないように感じます。
回答と助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
チョイノリですか、乗った経験はありませんが魅力は値段だけのように
思います。
とにかく遅い、乗り心地も褒められたものではないと聞きます。
下記URLではオーナーの簡単なインプレッションが見られますので、
参考にしてはいかがでしょう?
http://www.ne.jp/asahi/tansya/free/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 免許使ってない 6 2023/06/12 00:08
- その他(バイク) 公道走行可のキックボードなどのナンバーについて 1 2023/08/10 11:04
- 中古バイク 原動機付自転車に50ccバイクについて質問があります! 原付免許を取る予定です! 免許を取った後移動 2 2023/03/27 02:48
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- 国産バイク 原付2週間ほど乗らずに乗ろうとしたらセルは回るのになかなかエンジンがつかず最終的にセル回しながら少し 5 2022/10/12 09:41
- その他(バイク) ややこしい 5 2023/01/07 14:43
- その他(バイク) バイクの停止時、発進時にふらつくことがあります 4 2022/11/09 22:32
- その他(バイク) 普通自動車免許は持ってます。ウーバーイーツの配達員をするために原付バイクを乗れるようになりたいと思っ 5 2023/03/30 21:09
- バイク免許・教習所 16歳男子です。原付免許を取って原付に乗っていたのですが飽きてしまい、普通自動二輪の免許を取ろうと思 10 2023/01/16 16:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
レッドバロンについて教えてく...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スズキ GSX-R1000 GSX-1300R...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
初めてのバイクでホーネット250...
-
W650かW400か検討しています
-
スクーターのウェイトローラー...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
郵便配達バイクの払い下げ
-
原付のスクーターで走行中での...
-
CB250RSについてみなさ...
-
中古バイクで聞きたいことです...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報