
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
プロショップで26.5cmでよいと言うのは足型、甲周りの寸法を確認したうえでしょうからブーツとしては適正なのだろうと思います、ただしレース志向のブーツはインナーの厚みも薄いですしカスタムインソールの出来不出来でかなり感じが異なります。
ブーツを履くとき、第一、第二バックルおよび第四バックルは軽く閉じ締め上げない、第三バックルは足が前へずれない様確りとめる。
パワーベルトは軽くとめるだけにして締め上げない。
私の場合はこれでも長めのリフトで足掛けが無いと上に着くまでに痺れることがありますが1~2本軽く滑ったあとまだ痺れるようなら一旦ブーツを脱いで締めなおし様子を見ながら遊びがなくなるよう徐々に締めていくと、その後は1日中はいていても平気です。
ちなみに私の場合普段履きの靴は25cm EEEですがスキーブーツは24.5cm(24~24.5シェル)を履いています、
長いゴンドラのあるスキー場へ行った時、1人でコンドラに乗る機会があったので、その時ブーツを脱いでいたら、その後は結構快適に滑れたことがありました。やはり履きなおしは効果的なのですね。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
実は26.5cmと27cmでは大きな差がありました。
たいていのモデルは、
シェル・・・1cmごと
インナー・・・0.5cmごと
としているため、この0.5cmの差は結構大きかったのですね。
私だったらそのブーツは履きません。
足がしびれるということは、ブーツが合っていない証拠です。
明らかに足の血行不足でしびれが起こっています。
履いた後1時間程度で直るのは、血行が元に戻るからです。
本件に関しては一度ショップに相談することをすすめます。
競技をするならなおさらです。慢性的な足の痛みは、とぎすまさなければいけない足裏感覚に影響してきますよ。
回避方法ですが、なんとなくあまりバックルを強く締めなくても良いような感じに見受けられます。
一番上のバックルとベルトだけ締めて、あとはゆるゆるで、何回かすべって少しずつ締めていけば良いのでは?
足置きが付いているリフトに乗るとか、リフトの際はバックルをゆるめる等、足になるべく負担をかけないようにしたほうが良いと思います。
ブーツを暖めると良い、というコメントがありますが、症状は滑走中に出ると思われますので、ブーツを暖めても意味が無いと思います。
むしろせっかく足になじんできているインナーの「つぶれ」を元に戻してしまう可能性があるため、あまりオススメできません。
ありがとうございます。以前に読んだ雑誌の特集記事で「神田の某スキーブーツ専門ショップにサイズの相談に行ったら普段履いている靴より1cm小さいサイズを勧められた」という主旨のものがありました。それだけに私も少々タイトでも我慢するものかと思っておりました。実際、スキーはコントロールしやすくなりましたので…。とりあえず、バックルはゆるめることにします。
No.4
- 回答日時:
ご存じかもしれませんが、履き方という事なので。
まず、バックルをすべて軽く締めた状態で、脛を前に入れます。その状態でパワーベルトを締めて、バックルを締め直します。
これだけで、ふつうに履くより踵がずいぶん後ろに下がり、指先や小指のつけ根辺りの位置がいつもと変わるかと思います。
実際に滑り始めるとバックルが多少緩くなるのを感じることがありますが、それらはバックルに微調整機能がついていれば、それで対応出来るのではないかと思います。
また、私も今シーズンブーツを新調しましたが、シェル出しを2回して今は快適ブーツになっています。
シェル加工も一発で上手くいくとは限らないので、シーズン終了後なんて言わず、今すぐにでも行った方がいいと思いますよ。シェル出しなら、20~30分で出来ますから。
ついでに言うとシェル出ししたブーツはストーブの前などに置くと元の形に戻ってしまうそうなので、乾燥のさせ方には注意が必要だそうです。
明日すべりに行きますので、教えていただいた履き方をぜひ試してみたいと思います。シェル出しも早めにしようかと思います。どうも、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
確かに、ユルユルのサイズではダイレクトに力が伝わらず、
滑りに違いが現れたりしますが、足がしびれていては、正確な動きなど到底無理です。
幅広タイプにもかかわらず、一cmも小さいサイズを勧められたというのは
そのショップにも責任があるでしょうから、よく相談された方がいいですね!!
取替えは難しいでしょうけど・・・。
インナーソールを取替えだけでも楽になりますから・・・。
最終的にはシェル削り出しですが・・・。
インナーソールにはかなり興味を持っています。シェル削りも購入したショップで購入後1年間は無料でやってもらえるので、シーズン終了後にしてもらおうかと思っています。ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
インナーをドライヤーなどで温めておくと少しやわらかくなるのではきやすくなると思います
上級者の方だとあたりのある位置を削ったりするそうなんですが
そこまではやったことありません
自宅で履いてインナーの形を足に合わせておくとすこしマシな気がします
もしかしてもともと足とあっていないんじゃないでしょうか
サイズを大きくすると外側も大きくなると思いますが2サイズぐらいは一緒っていうこともあるらしいので
ひとつ大きめにしてインナーに補正物を入れることで対応するとか・・・
さっそく、ご回答いただきありがとうございます。私は普段27・0~27・5cmの靴を履いていますが、スキー専門店で足のサイズを測ってもらったところ「ブーツは絶対に26・5cmにするべき」と言われて26 ・5cmのブーツをいくつか試し履きした後、比較的楽なシリアルモデルを購入しました。確かに前回の27・5cmのブーツより滑りやすくなった感じはします。それだけに、ある程度の痛みは我慢すべきなのかなあとも思っていますが、やはり楽になるなら楽にしたいですよね。ブーツを温めるのはぜひ試してみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シューズ・ブーツ 職場でのパンプス着用について 3 2023/04/20 01:41
- シューズ・ブーツ 革靴のサイズ 3 2022/11/21 17:49
- 頭痛・腰痛・肩こり ヒールを履いたことによる腰痛 1 2022/08/02 14:02
- 生活習慣・嗜好品 薬・サプリメントに頼らず便通や浮腫を改善するにはどうしたらいいでしょうか? 4 2022/05/22 07:46
- その他(健康・美容・ファッション) 男性ですが、スカートが好きで家で履いて楽しんでいます。どうせスカートを履くなら足の毛も剃ろうと思って 4 2022/05/14 09:45
- その他(病気・怪我・症状) 足の痛みが塩分をとる事で治る事ってありますか? 普段足がむくんで痛い事があり、着圧ソックスを半日ほど 5 2023/03/06 01:44
- メンズ 男です 学生です こちらChristianRolandのブーツなのですが、既に1足持っており購入して 1 2022/12/02 13:29
- 皮膚の病気・アレルギー かかとの皮膚を剥いてしまう癖(画像閲覧注意です) 1 2023/02/23 15:55
- 面接・履歴書・職務経歴書 手書きの履歴書が書けない!「あいうえお」と書こうとして「い」から書いてしまうのは何でなんでしょうか? 3 2022/07/18 08:35
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 スカートの締め付けが原因で病気、 または過敏症症候群になる事はありますか? 思い当たる原因と思うとし 1 2022/04/16 11:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!親子で楽しめるオススメスキー場
この冬、お子さんのゲレンデデビューを計画しているご家族はいるだろうか。小さい子ども連れの場合、アクセスのよさに加え、キッズ専用エリアや託児所などがあったら安心だろう。「教えて!goo」にも、「3月末に子ど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3日前にスノボに行ったんですけ...
-
つま先に余裕のありすぎるスキ...
-
ジュニア用のスキーブーツを大...
-
スキーブーツのOEM生産について
-
琥珀の月
-
木村拓哉の身長
-
FTスキーブーツ インナーの成...
-
初めてのバイクツーリング 気温...
-
スキーの後の爪の内出血について。
-
スキーのビンディングの位置が...
-
Atomic スキー板ビンディングの...
-
ビンディングの適用ソール長の...
-
スキーブーツ、足しびれませんか?
-
子供のスキ-の長さは?
-
安いスノーボード用品教えてく...
-
スキーのビンディングの調整方...
-
スキーブーツのかかとが浮く現...
-
スノーボード 足の裏がつる
-
滑っていると足の裏が痛くなる
-
スキー板がすぐ外れます。
おすすめ情報