dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
私は今、TSキュービックカードを持っています。車を購入したときに、色々特典がつくので、AU携帯だったということもあり、ポイントもためやすいですよ!ということで作りました。
他にも、ジャスコカードとシップスのクレジットカードを持っています。それぞれ、ヴィザ、マスター、JCBです。メインはTS3です。
しかし、最近、自分にとって本当に良いクレジットカードって何だろうと考えるようになりました。
過去にも色々なクレジットを使ってきましたが、結局、ポイントの恩恵を受けないまま、使い捨て状態になったので、解約したというものがほとんど。
今回のTSも、年会費1500くらいを払っている手前、もったいないな・・・と思って、できるだけクレジットをつかっているものの、ポイント交換にいたるどころか、全く恩恵を受けていません。
そこで、ちょっと思ったのは、私は実家が関東で、(今は東海で一人暮らし)よく東京に戻ると、Sicaを使うんですね。コンスタントに使うし、これからも出張やレジャーで関東にはよく戻ります。
結局のところ、一番使うのはスイカかも・・・と思って、スイカにポイントが還元できるようなクレジットカードにしようと思っていますが、
どんなカードがあるのか調べたものの、いまいち、どれがいいのかわからなくて・・・もし、お詳しい方がいらっしゃったらアドバイス願えればなと思いました。
因みに、20台の女性です。旅行は車も使うのでETCカードもそこそこ利用します。新幹線はビジネス、レジャーともによく使います。
お願いします

A 回答 (5件)

>新幹線はビジネス、レジャーともによく使います。


だったら、エクスプレスカードを持たない手はないでしょう。でも、新幹線以外の還元率は今一ですが。

>旅行は車も使うのでETCカードもそこそこ利用します。
年会費格安でロードサービスが持てる、ENEOSカードあたりを併用
http://www.eneos.co.jp/carlife/card/index.html

>スイカにポイントが還元できるようなクレジットカードにしようと思っていますが、
旅行・出張での移動性を考えるなら、JAL-SUICA持ったら、関東のJRと、もうすぐ私鉄地下鉄、JAL、みんなこれ1枚で行けますが・・・年会費は高め。ビックカメラSUICAなら、年会費実質無料です。
http://www.jreast.co.jp/card/first/lineup.html
チャージするときの還元率は良いです。
でも、チャージするときに、東京地区の改札チャージか、アルッテでチャージしないとだめなので、モバイルスイカを併用推奨ですが。

上記3枚併用でいかがでしょ?(エネオスカードは不要かも知らんが)
    • good
    • 0

>新幹線はビジネス、レジャーともによく使います。



新幹線を良く使うならJR東海のエクスプレスカードをお勧めします。
年会費1000円ですがおそらく東海地区なら1往復で元が取れます。
むしろ携帯電話やパソコンでもチケットの予約ができるんでこちらがとても便利で良く使ってます。

それから私は携帯はドコモなのでドコモカードでポイントを貯めて機種買い替えの時に割り引いてもらってます。
(こういうのはAUとかは無いんでしょうか?)
    • good
    • 0

まずは、いつでも1%引きのP-ONEカード、ポイント無期限のGEカードなど年会費が無料のカードはいろいろありますので比較サイトで検討してみてはいかがでしょう。


http://www.e-cashing.net/credit/list/no_annual_fe
http://creditcard.dw.land.to/
    • good
    • 0

同じく自動車メーカー系のカードに入ってます。



点検などを受ければいつでも現金還元してもらえるのでメインカードになってます。
5年間に2回ほど現金還元して貰いました。

トヨタカードは現金還元制度もあるみたいですが制約が多すぎると親が不満を漏らしてました。


カードも使い方なので
車での移動が多ければ
ガソリンスタンドのカードなら請求時に1Lで2円引きなど特典や
スタンドによってカード会員価格があるのでかなり割安でガソリンを入れることも出来きてその上に1Lで2円引きなど特典付きどあります。

一年に一回程度も使わないカードは
ショッピングのキャンペーン時に
10%OFFで請求が来るので高額商品を購入するためにもっています

デパートに入っているショップでたくさん買い物をしていたときは
ポイントで商品券が出てくるのでメインに使っていたり
ポイントを知らず知らずに貯めて
ネットで買い物をすると
販売会社のポイントとカードポイントで二重ポイントが付くなどありますのでいつでも使えるカードに切り替えされたらと思います。
    • good
    • 0

たくさん買い物する人には、ポイントはありがたいもんです。

ただ申し込むのを忘れてしまいがちですね。私は無条件に買い物額の1%がキャッシュバック(実質値引き)されるP-ONEカードを使ってます。
これは特に申告しなくても返金されるのでありがたいです。しかもさらにポイントサービスも付いてます(これは申告しないともらえません)。
http://www.pocketcard.co.jp/home.shtml
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!