A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
加熱済みで水分が出ない物(枝豆等)はそのまま冷蔵庫に保存します。
加熱していないもの(餃子等)や、加熱済みでも水分がでているもの(ほうれん草等)は調理してから冷蔵庫へ保存します(又はすぐ食べます)。再凍結は霜がついたり品質がおちるためお薦めしません。
No.2
- 回答日時:
冷凍食品の種類にもよりますよ。
ただ、どんな商品でも再凍結はしない方がいいでしょう。常温に放置して解凍したものでも解凍後2~3時間以内なら冷蔵庫に入れておけば24時間くらいは調理しても食べられるでしょう。パッケージに冷凍前に加熱してあるかどうか必ずありますので良く見てください。
「加熱してあります」とあれば上に書いたとおりで大丈夫かと思います。
「加熱してありません」とあれば冷蔵庫に入れる前に調理しちゃってください。下味つけてきっちり火を通した後で冷凍庫に入れておける食材なら1週間くらいは大丈夫かな?
冷凍食品は保存料を使っていないものがほとんどですので、解凍後は普通の食材よりも悪くなりやすいです。
また、フライやコロッケなどのパン粉が付いているものは冷凍のままで油で揚げるように出来ていますので、解凍→再凍結したものはかなりの確率でパンクします。再凍結しなくても解凍済みのものは揚げるとうまくいかないことが多いです。
そうそう、冷凍とんかつは注意してください。国産豚肉を使っているものは未加熱が多く、輸入豚肉の場合は100%加熱済みです。加熱済みのものは安心ですが未加熱の国産豚肉は菌が残っている可能性があります。しっかり加熱すれば大丈夫ですが、火の通りが甘いと食中毒を起こします。
蛇足ですがお役に立てば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫が3時間くらい空きっぱなしだったのですが… 冷凍していたものが全て溶けていました… 冷凍庫内は 5 2022/06/19 08:59
- 食べ物・食材 冷凍で保存する場合は、解凍された肉ではなく冷凍された肉を購入した方がよいですか? 再解凍さけるには 5 2022/05/21 16:55
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫が壊れました 朝から壊れていたようで冷凍食品などはかなり溶けてきています 応急処置、一時的にし 10 2022/12/10 21:32
- その他(悩み相談・人生相談) 冷凍庫の調子が悪く、アイスだけが溶けてしまいました。使用歴は10年です。 SHARPの冷蔵庫で、SH 3 2023/07/14 21:29
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫 冷凍庫を一晩開けっぱなしにしてしまいました。 その開けっぱなしにしていたところはもちろんです 3 2022/09/20 06:27
- 食べ物・食材 常温保存のを冷凍保残し常温保存に戻したら中身は劣化しますか? 1 2022/04/12 22:04
- 冷蔵庫・炊飯器 家庭用冷蔵庫の温度設定を下げた方が、冷凍保存している食品の保存期間は長くなりますか? 2 2022/05/21 17:12
- スーパー・コンビニ 今の時代は、美味しそうな冷凍食品がスーパーやコンビニにたくさん売っています。 しかし、この暑い時期に 5 2023/07/23 03:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気が止まって、一日だけ常温保存になった冷凍食品は食べれますか? 昨日、訳あって電気が止まり、今日復
食べ物・食材
-
冷凍食品が溶けてしまったら
食べ物・食材
-
冷凍食品をしまい忘れてしまいました
食べ物・食材
-
-
4
市販の冷凍食品が半解凍になってしまいました。 お弁当のおかずやピザまんなどです。 再冷凍しましたが、
食べ物・食材
-
5
冷凍食品(ピラフ)をこの時期に一週間常温で放置
シェフ
-
6
冷凍食品について
食べ物・食材
-
7
冷凍の塩鮭を室温で放置してしまいました。 13時頃に帰ってきたさいに、凍っていたので、室温(15℃ぐ
防犯・セキュリティ
-
8
冷凍パスタを午前中に買ってきて ずっと出しっぱなしにしてしまいました。 4時間くらい経っており気づき
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダージリンかアールグレイ、ど...
-
うな重って奈良漬けという印象...
-
キノコ類は何が一番好きですか?
-
ジャスミンティー、めちゃくち...
-
冷しゃぶか温かいしゃぶしゃぶ...
-
餅店です買ったお赤飯頂きまし...
-
赤のウインナーは、好きですか...
-
手作りお菓子って楽しいですか...
-
ピザは何味が好きですか?
-
ホットケーキかワッフル、どっ...
-
500gの冷凍真鯛を明日(3日)の...
-
知り合いがタケノコ掘りに行っ...
-
そうめんにサクランボは必須で...
-
マンゴーかイチジク、どっちが...
-
焼きそばと言えば
-
さくらんぼって美味しい?どん...
-
トンカツの肉の厚さは何センチ...
-
オムライスかオムそばどっちが...
-
美味しい水出し紅茶を教えてく...
-
絹ごし豆腐か木綿豆腐、どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報