dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、女子社員が結婚したのですが、本人から、「給料振込の口座は、旧姓のままでも良いか?」という問い合わせがありました。公共料金等の口座振替をしている口座らしいので、何かと手続きが面倒くさいらしくて、変えたくないと言ってきています。会社としては、問題ないのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

振り込みの口座が旧姓であっても、書類などで、結婚した事実と、その社員の旧姓であることが判りますから、架空口座に振込んでいると疑われる心配は有りませんから、問題はありません。



ただ、給与台帳は新しい姓にしておかないと、「給与支払報告書」が旧姓で提出されて、市の戸籍や住民票と一致しなくなります。

出来ることなら、社内の関係や社会保険などは全て新しい性にして、給与振り込みの口座だけ「旧姓」にされた方が、社内事務はスムースに出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきまして、ありがとうございます。いつもいつも、kyaezawaさんには、本当にお世話になっています。またよろしくお願いします。

お礼日時:2002/05/24 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!