
3月1日に入居予定の物件なのですが、入居申込書を書いたときには「更新料なし」といわれてたのに、昨日になって急に「更新料1か月分」であると説明されました。(法人契約のため、私たちは直接不動産屋との契約の話し合いがなかったため、昨日になって社宅サービスの会社からそう説明されました。もちろん、「更新料なしだと説明された。」と言ったのですが、「ありとのことです。」の回答のみでした。)
不動産屋からもらった間取りや家賃や設備の書いてある紙(わかるでしょうか?)のコピーにもはっきりと「更新料なし」と書かれています。
今度、鍵をもらいにいくときに、私たちから直接、もう一度不動産屋に交渉しようかと思いますが、やはり契約書通りなのでしょうか?
私たちが入居を決めたのは、そのちらしを見てのことなので、いまさら違う説明をされても、なんだか腑に落ちないです。そのことを話しても、「だったら契約はなしにします」といわれておしまいでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
普通でしたら、契約条件の内容が違うわけですから、質問者さんには契約無効を主張できる権利があります。
しかし、法人契約であること・3月1日からの入居予定ということが問題になってきます。その物件で会社の稟議がおりている場合にそれを覆せることができるのか? また、質問者さん自身がその物件を諦めて、他の物件を探すことができ、また会社の許可を得ることができるのか? などなど・・・。
何とか、その「更新料なし」と記載された物件資料を持って、「更新料なし」ということが魅力で決めたことをお話してみて下さい。これで拒否されてしまったら、「虚偽広告」ということで宅建協会や管轄の都道府県知事等に相談しますよ。と伝えてみてはいかがでしょうか?
最悪の場合は、確かに「契約は白紙にしましょう」と言われてしまうかもしれません。もし、そちらの地域が、更新料をとることが慣習になっているような所でしたら、他の物件を探しても更新料を取られることになるでしょうから、時間的に考えても、諦めてその物件にしてしまうのも方法のひとつです。
回答ありがとうございます。
私としては更新料をとられることになっても、この物件にするつもりでいるのですが、始めに「なし」といわれたことがネックでなんだかもやもやしてるのです。
だめもとで不動産屋に言ってみたいと思います。
No.6
- 回答日時:
私も以前同じような事がありました、私の場合は契約書の説明時点で
きずいたのですが チラシを見てこの部屋に決めようと思ったので
いまさらそんな事聞いてない 現在入居の部屋の解約も言ってしまった
と怒りました そしたら仲介会社が負担するといってきましたよ
管理会社とは話しませんでした 図面を発行したのは仲介会社ですから
そのマンションはその仲介会社の専任みたいだったので 話が大きく
なるのが嫌だったのもあると思います
仲介会社が負担してくれることになったなんて、うらやましいです。
先週末、夫が不動産屋(管理会社)と話してきたのですが、「間違いでした」で終わったようです。しかも、鍵を受け取ったあと、部屋を見てきたのですが、見学したとき(その時はクリーニング途中と言われた)と同じくらい汚れていて、たたみも新しくしてなかったし、なんだかちょっとがっかりです。中古住宅・マンションのあっせんで有名な会社だったのですが、賃貸は有名であるよりも、地元の不動産屋の方がいいと改めて思いました。愚痴になってしまいましたが、部屋は気に入っているので、自分で掃除して引越しをしようと思います。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
<不動産屋からもらった間取りや家賃や設備の書いてある紙(わかるでしょうか?)のコピーにもはっきりと「更新料なし」と書かれています。
不動産の場合、法律により業者が借り手に重要事項説明を行い。重要事項説明書に記名捺印を行ない、契約書を交わします。この2種類の契約書は法的拘束力が強く、万一内容が実際と異なっていれば、借り手が有利(不実記載等)になります。
しかし、チラシはちらしであって正式な販売ツールではありません。現状と異なることは良くありますので業者もガード文言(チラシは○○日現在のものなので、詳細は確認ください等)をつけているケースが多いです。ちらしを盾に話しても先方が開き直ると、話もうまくいかないと思います。
(結論)
法律を盾にしたら負けると思います。「更新料なしだと説明受けたので契約しようとしたといって、ごねる」そしてこちらにとって出来るだけ有利な妥協点を見つけるくらいしか出来ないと思います。
回答、ありがとうございます。
なるほど。
ちらしはちらし、なのですね。
契約する前に、間に入っている会社に教えてほしかったです。
なんとか不動産屋に言ってみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
最終的には交わした契約がすべてです。
チラシにどう書いてあろうが、契約書が最終合意になります。
ただ、そういういきさつがあるのでしたら支給連絡して、話し合いをすべきではないでしょうか?
次に会った時にとか言ってると、まとまるものもまとまらなくなりますよ。
回答ありがとうございます。
至急話し合いしたいのですが、なにしろ、夫の会社との契約になっているので、私がしゃしゃり出るわけにもいかず、こちらで聞いてみた次第です。私が夫だったら、すぐ間の会社に、強気で交渉するのですけど・・・。
どちらにしても、契約書がすべてなのですね。
No.2
- 回答日時:
大家してます
時々手違いでそうなる事が有ります
交渉は可能です、ただ交渉をされたのが会社の方ならそちら経由での交渉が筋でしょう
「大家」-「管理会社」-「仲介業者」-「契約者」-「貴方」
特に「仲介業者」が勘違いしていた場合がほとんどです
「話が違いますので他の物件も考慮します」
でも構いませんが契約前なのでしょうから
「だったら契約はなしにします」
も考えられますね
仲介業者を責め立てましょう
事情が事情ですからわたしなら「大家の損」で妥協します
そうでないと最初からトラブった物件になりますので双方が信頼して賃貸出来ませし、平穏に話が収まりませんから...。

No.1
- 回答日時:
社宅とのことですが、更新料は 質問者さんの負担になるのですか?
まれに、法人契約だと 多少の範囲であれば、うるさく言わない
からといって、そういう対応をする所もありますね。
残念ですが・・・(質問者さんの不動産屋がそうとはかぎりませんが)
これからだと、物件を探すのも無理でしょうから
不動産屋に、更新料は、なしだからこの物件にしたのです。
更新料は、自己負担で会社に払わなければ
ならないのです。 とでも言ってあげましょう。
なんらかの説明をしてくれるはずです。
不動産屋に聞いた話ですけど
逆に、礼金を1か月上澄みさせて、キックバックしてくれと
頼む客もいるそうです。(これは、横領になるんですけど・・・)
回答ありがとうございます。
礼金・更新料は個人負担になるのです。
法人契約だからと、条件を変えていたのだとしたら、腹がたちますね!
でも、不動産屋(管理会社)は全国的に名の知れた大手なので、そういうことはないかと思われます。
礼金1か月分もらえるものなら、もらいたいです。
とりあえず、だめもとで不動産屋に言ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 賃貸の違約金と更新について 4 2023/08/25 00:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約の更新について 6 2023/07/09 09:25
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
マンションからの落下物で車が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
今の家が嫌いです。助けてください
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報