アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高血圧で、薬物治療を1年半行っています。先月、血液検査、心電図、胸部レントゲンの検査を行ったところ、心電図、レントゲンには問題がなかったのですが、血液検査で、レニンの値が高いということで、CTスキャンを撮るよう検査を追加されました。何が疑われるのかわかる方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

参考までに


その他のレニン高値をきたす疾患

悪性高血圧症、褐色細胞腫、バーター症候群、肝硬変、ネフローゼ症候群、心不全、甲状腺機能亢進症
    • good
    • 5
この回答へのお礼

hiroponさん、回答ありがとうございます。なんかどれもなりたく無いような病気な気が。。。。 会社の健康診断の血液検査や尿検査の結果は見ているので、肝硬変とネフローゼは無いなぁ~ 胸部レントゲンと心電図も普通なようなので、心不全、肺癌ってことも無いだろうし・・・・。レニンってそもそもなんかの病気じゃないと過剰に出ることは無いものなんでしょうか? 体調とかそういう問題で、たまたまその検査したときは出ちゃった・・・みたいなんだといいなぁ~と期待しているんですが・・・。

お礼日時:2007/02/25 02:48

レニンは腎臓の傍糸球体装置というところからでるホルモンの一種で、アんギオテンシンという物質を活性化させる物質です。


アンギオテンシンは血管の内皮とかに分布し、血管を収縮させます。また副腎に働きアルドステロンを分泌させナトリウムの再吸収を亢進し、カリウムを排泄させます。これにより体液量を増やし、血管も収縮させ血圧を上昇させるわけです。
このレニンという物質は腎臓に循環する血液などが減少すると分泌されます。#1のいわれるように腎機能がおかしくなると血圧が下がったと勘違いして分泌されます。これがいわゆる腎性高血圧です。
ただ、まれにレニンを分泌する腫瘍もあり、このせいで血圧が上がる場合もあります。
ですから今回腎癌がないか、その他の腎疾患がないか、腎動脈を圧迫するような疾患がないかなどを調べるものと思われます。
余談ですが、稀に肺がんでもそのようなホルモンが分泌されることもあります。
    • good
    • 1

参考URLに詳しく載っていますので読んでみてください。



簡単に言うと、高血圧の原因はいろいろありますが、そのひとつに腎臓が原因で高血圧になる場合があります。レニンは腎臓の血流に反応して血圧を調節しているので、それが異常であるということは、腎臓に異常がある可能性があるので、腹部のCTスキャンを取りましょうということです。

参考URL:http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec03/ch022/ch022a …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。昔、タンパクがけっこう出ていた頃があり、クレアチニンの検査や、腎盂造影の検査などをした際には特に問題がなく、結局体質の問題かなぁ~という感じだったのですが、今回もレニンが過剰だからといって、即腎臓に何か問題が・・・というわけでは、ないんでしょうね・・・。ま、CT撮ってみれば何かわかるんでしょうかね・・・。何も無いことを祈るようにします・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!