
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
消防団はあくまでもボランティアと同様なので、基本的に入団も退団も自由意志です。
よって法的には退団を無理に認めてもらう必要は無く、請負などの特別な契約などが無い限り、あなたの一方的な意志表示のみで可能となります。もし入団時に入団期間などを定めた誓約書などがあったとしても、体を壊したといった正当な理由があるので、民事的な賠償問題などに発展することは考えられません。また本人の意志のみでは退団出来ないような規約があったとしても、それは強制労働と同じで公序良俗に反しますので無効となります。
しかしながら法的に問題なくても、地域の人間関係の方で問題が発生しやすいので、やはり根気よく申し入れて円満退団するのが一番ではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
どうも、団長に退団届を提出して、その退団届を団長が直接、本人に代わり、自治体に申請をする、という仕組みのようでございます。
つまり、団長が届けてくれない場合、どうすればいいのか?
が、今、疑問です。
No.2
- 回答日時:
同じく消防団員です。
退団許可がおりない理由は、おそらく定員割れを心配しての事と思います。
消防団は、市町村の条例で定員が決まっています。しかも、分団または、部(班)まで決まっているはずです。
ですから、NO.1さんの回答にあったように円満退団をするには、自分で代わりに入団してくれる人を見つけるのが一番だと思います。
または、所属する分団(部・班)で見つけてもらうかです。
こういった理由で、一度入るとやめられないという事例が出来てしまいます。
うまく、後継者が見つけられるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
消防団をやめるにはどうしたらいいですか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
消防団を簡単にやめる方法ってあるんですか?
ボランティア
-
消防団は簡単には辞められないのか?
警察・消防
-
4
消防団に入団するのが嫌で逃げた人はいますか?。
【※閲覧専用】アンケート
-
5
地元の消防団を退団したいです。 来年度ぐらいで引っ越すからです。 しかも入団した理由がその時団長だっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
消防団に入らない成人男性を合法的に地域から排斥する方法
その他(家事・生活情報)
-
7
消防団を辞めるには
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
消防団を辞めるにはどうしたらいいですか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
地元の消防団
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
消防団、近所付き合いで悩んでいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
会社から解雇予告という通達がきたが、その理由がすごいんです。
労働相談
-
12
消防団員の横領について
その他(行政)
-
13
仕事を犠牲(休んでまで…)にしてまで消防団の行事、特に操法の練習、大会など無理して参加及び出場すると
警察・消防
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
辞めたバイト先から制服の返却...
-
5
制服を返さないまま放置‥横領に...
-
6
落とし物を拾いました。 アザラ...
-
7
自転車倒す‥弁償すべき?
-
8
他人の洋服を汚してしまった時
-
9
スーパーのデザート落とす
-
10
新卒新人ですが職場のイスを生...
-
11
有料駐車場の料金踏み倒しって...
-
12
部活中の相手のメガネ破損について
-
13
別居している家族による住居侵...
-
14
レジの違算-¥10000を自腹で弁...
-
15
ドアを開ける、開けようとする...
-
16
体育の授業にてメガネを破損さ...
-
17
介護施設での事故は業務上過失...
-
18
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
19
母親に100万円盗まれました...
-
20
会社の備品を壊してしまいました
おすすめ情報