
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
未処理の獣を丸買いしてくれる店はまず聞いたことはありません。
逆に生きていれば売れる可能性が少しあります。
そもそも個体差が非常に大きいので売る側も目利きが必要です。
解体するにしても地域ごとに処理方法が大きく違いますので
適当に解体したものは相手にされません。
獣の肉は通常は自家処理(食べる)です。
通常の食肉として流通させるのは施設と資格の壁がありかなり困難です。
もったいないのには違いありませんが解体から調理までの知識がないと
時間と手間がもったいないです。
No.3
- 回答日時:
かわいそうな動物たちの成仏をご祈念した後、「猟友会」へご連絡されたらいかがでしょうか。
アドバイスをいただけると思います。http://www.moriniikou.jp/
参考URL:http://www.moriniikou.jp/
No.2
- 回答日時:
捕獲後すぐに食用として処理しないと商品にはならないそうですよ
地元の料亭でも冷凍された肉をハンターから購入しているみたいです
地元では猪や鹿の肉がよく取引されているようですが
一般の人が購入できるところはありませんでした
鹿のウインナーは販売されていましたが^^
っで結論は車に引かれた動物を買い取ってくれるところはありません
雑菌がわいているかもしれませんし
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/27 16:48
ありがとうございます!
買えるとこは結構あるみたいですよ
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%8C%AA%E …
No.1
- 回答日時:
現在、野生鳥獣については、食肉利用を目的とした法的規制は存在しませんが、商品として販売される場合には「食品衛生法」が適用されます。
猪や熊、鹿の場合、厳冬期でも捕獲後30分以内に内臓摘出と放血を行わねば、肉の品質を著しく低下させ商品価値を失うことが確認されており、通常はハンターが自分で解体処理するか、捕獲量の多い自治体が設置した処理上にすぐ持ち込まれるかのどちらかです。 よって、あなたがばったり山で出くわして殺した熊や、車に引かれて道に転がっている猪を買ってくれるようなところは存在しません。 大体、牛、豚、鶏でも一般人が殺した物を買い取ってくれるようなところが有る筈無いじゃないですか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 セルシオ中古 1 2022/04/18 02:01
- 格闘技 〝猪木ファン〟の皆さん、訃報後に、嬉々として語っていませんか? 7 2022/10/09 07:01
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
- その他(暮らし・生活・行事) 仏壇を買いたいのですが、 近所の仏壇屋さんで 仏具込みの値段で 100万円の仏壇 150万円の仏壇 3 2023/03/13 19:17
- バッグ・財布 ブランド物等を買い取りしてもらう際のお店側がよく言う、 「こちらは当店の基準に満たない為、お値段をつ 2 2022/05/22 20:03
- 文学 古事記の写本で、猪熊本というのがありますが、これはなんと読みますか? 1 2022/05/27 12:27
- 事件・事故 小倉美咲ちゃんは一人で友達を追いかけてその後の行方がわからない状態になりました。 美咲ちゃんは道を間 2 2022/05/07 17:06
- ゴミ出し・リサイクル 中古で、買ったスロット台に コインが沢山ついてたので かなりコインの量があるので、 今 メダルとかコ 3 2022/06/12 16:32
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- 夫婦 夫婦のロマンチックな出会いは? あなたは現在の奥さん/旦那さんとどこでどんなふうに出会いましたか?ロ 2 2022/07/19 23:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって火通ってますか? カレ...
-
牛肉は1度硬くなり、そこから...
-
肉の賞費期限
-
しゃぶ葉の60分の時間制限ラン...
-
霜降りなど高級なお肉を食べる...
-
車のトランクに買った肉を1時...
-
牛のすね肉を購入しました。ビ...
-
一度焼いて冷めた肉は再度柔ら...
-
肉を食べたいと思わなくなった
-
スーパーで売られている牛筋に...
-
厚肉 と、 肉厚 の意味の違...
-
ボルシチの牛肉・・・
-
こま切れ肉ってどこの部分の肉...
-
マクドナルドでミミズの肉が使...
-
小籠包の中身の肉がだいぶピン...
-
パッケージして売っている肉を...
-
どうして、魚は身と呼び、牛な...
-
豚ロースは豚肩ロースの代わり...
-
激安のお肉が売られるお店
-
「くすぐったさ」を熟語に出来るか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって火通ってますか? カレ...
-
牛肉は1度硬くなり、そこから...
-
霜降りなど高級なお肉を食べる...
-
一度焼いて冷めた肉は再度柔ら...
-
肉の賞費期限
-
スーパーで売られている牛筋に...
-
肉を食べたいと思わなくなった
-
こま切れ肉ってどこの部分の肉...
-
しゃぶ葉の60分の時間制限ラン...
-
車のトランクに買った肉を1時...
-
「の方が」を「のが」と縮める...
-
肉嫌い、肉好き、魚嫌い、魚好...
-
小籠包の中身の肉がだいぶピン...
-
どうして、魚は身と呼び、牛な...
-
パッケージして売っている肉を...
-
牛のすね肉を購入しました。ビ...
-
肉の中に何か黒いものが埋まっ...
-
焼売を作りましたが、温めて直...
-
厚肉 と、 肉厚 の意味の違...
-
豚肉を炒めると丸まるのですが...
おすすめ情報