dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちにはチワワ♂(もうすぐ4ヶ月)がいるのですが、歯について質問です。
生後2ヶ月くらいでうちにやってきました。その頃、前歯はほとんど生えておらず歯茎からうっすら出ている状態でした。牙(?)は生えていたようですが。。。
「乳歯は生後7週間で生えそろう」と耳にしたのですが、これは生えそろっているといえるのでしょうか?

また、4ヶ月になる今でもその歯の状態はほとんど変わらずにいます。
そろそろ永久歯に生え変わる時期だと思うのですが、もともとあまり生えていないのに永久歯に生え変わることなんてあるのでしょうか??

分かる方いましたらお願いします。

A 回答 (3件)

前歯でしたら、下が1mm位、上が2mm位しかありません。


大人の歯でも下2mm上3mm位ですよ。
小さい方が抜けやすそうで良いのではないかと・・
そもそもが、痒い時など自分で手入れをする時にしか使っていない歯みたいです。
牙(犬歯)は大きいですけれど・・・

生え変わりは犬歯が中々抜けないようです。
抜けないでそのままにしておくと二重に永久歯が生えてきて、それぞれが二本づつになり、食品カスなどが詰まり虫歯になりやすいようです。
どうしても抜けないならば病院で歯茎を切開して抜くようです。
一年ぐらいしてから自然に抜ける事もあります。
犬歯が永久歯に変ると、遊んでいて咬まれても痛くないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
前歯ってそれくらいしかないんですか!ちょっと驚きです。

気長に待つことにします。^^;

お礼日時:2007/03/21 22:27

失礼しました。



チャック-->チェック  です。  (^0^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
これから、こまめにチェックしていきたいと思います。

お礼日時:2007/03/21 22:28

動物の前歯は切歯と呼ばれ、グルーミング(切歯)や運搬(切歯・犬歯)の役目をしています。



機能によって小さくなっています。

乳歯の切歯も12本あります。
ちゃんと生え替わります。

なかなか抜けなくて二重に生える時もありますので、チャックしてあげてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2662226.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!