dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、7歳のミニチュアシュナイザーですが、いままで、はみがきガムを与えてきましたが、歯の表側がきれいだったので、嫌がるので特にそれ以外は歯のケアはしていませんでした。ところが先日無理に口を開けさせ、歯の裏側をチェックしてみると、歯石がびっしり附いていました。口臭もあります。そこでお聞きしたいのですが、今更、動物病院に連れて行って歯石除去したほうがいいのでしょうか?犬は歯石がつきやすいそうですがもう高齢犬なので毎年動物病院に連れて行って全身麻酔するのもどうかと思いますし、とにかく歯をいじられるのを嫌うので、特に自宅での毎日の裏側の歯のお手入れはできません。どうしたらいいかわかりません。アドバイスお願い致します。

A 回答 (4件)

もうすぐ6歳のシュナ飼いです。



ウチは今年のはじめに奥歯(第四前臼歯)が折れてしまい、動物歯科で抜歯しました。
当然、全身麻酔での処置でしたのでその際に歯石を全てスケーリングしてもらいました。

5歳になった頃からお口の臭いが気になりだしていたのですが、獣医師やトリマーさんに相談しても、5歳ならばある程度の歯石は付いているもの、他の病気(内臓疾患など)が原因の口臭とは考えられない、との事で放置していました。

歯磨き効果のあるガムや骨、アキレスなどを定期的に与えており、目立つ歯石は飼い主がスケラーなどで時々除去していましたが完全には取れません。歯の裏側など特に。

結局、今回の歯科で抜歯の際に口腔内全体を見てもらったところ、抜歯部分以外にも一番奥の歯の周辺が歯周病でほとんど歯が黒っぽくなってしまった状態で引っ張っただけでポロッととれたそうです。飼い主が感じていた口臭の原因はそこではないか、と。
たぶんずっと痛かったり気持ち悪かったのだろうと反省しきりです。

歯科医師いわく、一般的に販売されてる歯磨き効果のあるとされているオヤツやプラークコントロール商品に効果を期待してはいけない、市販の固すぎるオヤツを与えて歯が折れてしまうケースが多々ある(今回のウチのケースがコレです)、歯石や歯周病予防には日々の歯磨き意外に道は無し(人間と一緒)との事でした。

実際、犬は人間と違い口腔内がアルカリ性に傾いているので虫歯にはほとんどなりませんが、歯石および歯周病は人間よりも早く進行します。
人間の様に食べ物を噛み砕く必要があまりないので(丸飲み)、最悪歯が失われた状態でも生活はできます。

そうは言っても今回は、飼い主の無知ゆえに、まだ5歳で大事な奥歯を抜歯という結果を招いてしまい、愛犬に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
抜歯後、傷が治ってからは、歯科医師の薦めどおり毎日歯磨きしています。
もちろん最初は嫌がりましたが、少しずつ少しずつ慣らしてゆき、今ではおとなしく磨かせてくれるようになりました。
最初は1本の歯の表だけ、とか。翌日裏側。翌々日は隣の歯の表、みたいな感じです。
歯磨きペーストも獣医師で紹介してもらったフレーバー付きのモノなのですが、美味しいらしくペロペロしてくるのでそのスキにささっと歯磨きしてます。

愛犬の協力もあって、現在ほとんど歯石も付かずキレイな歯を保っています。
食いしん坊んのシュナウザーなので、いつまでも自分の歯で食事もオヤツも楽しんでもらいたいので歯磨き習慣は続けていくつもりです。

小型犬の平均寿命を考えると、7歳ではまだシニア期とまではいかないのではないかな?と思います。
早めに一度獣医師へ相談し、歯石除去(麻酔の上)を検討されてもよいのでは無いかと思います。
数は少ないですが、動物の口腔歯科を専門とされている獣医もあります。そういった病院を探されて診ていただくのよいかもしれません。

口の中や歯を触られるのは嫌がって当然の行為だと思います。
ただ今後まだ十年近くは一緒に過ごしてゆくのですから、いつまでも健康で元気にいてもらうために、現時点での処置と歯磨き習慣を始められてはどうでしょうか。

すみません、ずいぶん回答が長くなりましたね。
同じくらいの年齢のシュナ飼いと聞いて、人事とは思えませんでした。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり一度獣医に相談した方がよさそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/27 18:24

7歳で歯石って、ごく普通に思いますけどね。


大抵の犬は、もうそろそろ口臭があるのが普通の年齢ではないでしょうか?

うちは現在シーザーを飼っているんですが、このくらい顔がペチャンコな犬だと、歯並びは滅茶悪く、2歳にもなれば歯石は普通だそうです。
拾ったときはまだ歯石がなかったため、推定年齢はまだ1歳くらいだろうと、二人の獣医が二人ともおっしゃっておりました。
他の犬でもそうですが、年齢を推定するときは、まず歯石を見るんだそうです。
そのくらい、歯石は合って当たり前とも言えます。

麻酔は獣医にとっても出来るだけ避けたいところで、少なくとも私の知る獣医は、こちらからよほど頼まない限りは、歯石除去はしません。
なお、私が初めて犬の歯石除去について相談した医師は、「しても良いけど、1年たったらまた同じだよ」・・・とのことでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど実際に獣医さんに相談されたのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/25 23:21

一日一度口にスプレーすればいいものや、水に入れて飲ませる、歯石対策があります。


中でも今トリミング業界で大流行の兆しがある、「ゼオライト」おススメです。
ネットでも買えるしペットショップで取り扱っているお店もあります。
(「ゼオライト歯磨き」で検索すると色んなサロンがhitします)
ゼオライト歯磨きをするとしっかりと歯石が取れます。わんちゃんが嫌がらなければですけど。
歯磨きが嫌いな場合はゼオライトのスプレーを毎日口にシュッとやってあげて下さい。
それだけで軽い歯石は数日で取れます。年月をかけてたまった歯石が取れるにはもっと時間がかかります。
病院での歯石除去は確実(短期間でピカピカ)ですが、全身麻酔のため、麻酔によるリスクがありますよね。
ただ、毎年しなければいけないわけではありません。7歳ということで、今一度やれば今後はしなくていいと思います。
歯石が長い間たまっていると、歯周病で歯のぐらつきがある場合があります。歯石によって取れかけの歯が支えられている場合もあります。その場合歯石がなくなることによって支えが無くなり、ますます歯がぐらつくことがあります。
まずは一度獣医さんに相談されて、それをふまえてどうされるか考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただスプレーで歯石がとれるなら、人間の歯科でも使ってもいいきがしますがどうでしょうか?

お礼日時:2014/10/25 23:16

こんにちは。



うちの犬は今年7歳です。
夏に獣医さんに
はじめて歯石を取ってもらいました。
麻酔はかけなかったそうです。
見てはいなかったのですが、
かなり嫌がったよう・・。
(先生がおっしゃっていました)
それから何度か病院に連れて行っていますが、
特に医者や病院に対して拒絶反応が
強くなったとかはないです。

7歳と言えば、もうシニア犬の仲間入りです。
人間と同じで、歯は大切ですよね。

ただ、
全身麻酔は心配ですし、
歯石取りがきっかけで病院嫌いになってしまっても
困りますね。
一度、獣医さんに見ていただいて、
アドバイスをもらうのが一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ動物病院連れてくと歯石除去を勧められると思うんですよね。

お礼日時:2014/10/25 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!