dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライブなどでかけ声のように使われている「ヘッパ」(このように聞こえるのですが、アルファベット表記は分かりません・・・)という(たぶん)アラビア語の意味を教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

 


間違っているかも知れませんが、「新宿ヘッドパワー」というライヴハウスがあるようです。これを略して「ヘッパ」と呼んでいるようです。

ロックか何かのグループ名かとも思ったのですが、ライヴハウスの名です。

これ以外で、「ヘッパ」とか呼ぶのだとすると、それは何か考えねばならないですが、「ヘッドパワー」の略が「ヘッパ」ですから、ライヴハウスの名が、「ヘッドパワー」から来たのだと思います。

「頭のパワー=ヘッドパワー headpower」とは何か分かりませんが、この略のことではないかと思います。

そうでない場合、どういう感じの時に使われているか、また、どうしてアラビア語と考えられたのか、教えてください。何か調べようがあるかも知れません(アラビア語というのが,特異なのです。何故アラビア語なのかです)。

>HEADPOWERメインページ
http://www.headpower.co.jp/

>03/20 tue 渋谷ラ・ママ《昼の部》 03-3464-0801 05/13 ...
http://www5a.biglobe.ne.jp/~gacro/live2.htm
 

参考URL:http://www.headpower.co.jp/

この回答への補足

回答ありがとうございます。
アラビア語圏のアーティストのライブや、CDの中で「ヘッパ(ヘッファ)」
と掛け声のように使われているので、たぶんアラビア語だと思ったのですが・・・
スペルが全く分からないので聞こえたまま「ヘッパ」と書いたのでちょっと
分かりにくかったですね。

補足日時:2002/05/27 01:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!