dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友達、最近結婚したと報告がありました。
でも、今までの彼女の言動からすると半身半疑です。
しかし、先日 彼女の夫(?)が亡くなりました。
新聞の告別式案内広告に、彼女は妻と掲載されていましたが、喪主は亡くなった夫の父になっています。
普通、結婚したら妻が喪主になるのではないでしょうか?
また、内縁の妻だった場合、広告に妻と掲載することできるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>喪主は亡くなった夫の父



そう言う時もあるでしょうね

結婚して日が浅ければ
・発言権も弱い
・喪主が勤められるほど世間を知らない
・お父さんが喪主の方が盛大な葬儀になる

理由はいくらでも有るでしょう

今後の事を考えてもそうなるかも?

葬儀が落ち着けば妻は他人になるでしょう

夫と同じ先祖代々のお墓にも入れないかもしれません

夫が居てこその義父であり義母で有ったはずです

子供でも出来ていれば話も違ってきたでしょうね

奥さんが再婚されれば話もややこしくなってきます

・結婚して日が浅い
・子供が居ない
・奥さんが若く再婚の可能性が有る

義父が喪主でも不自然では無いでしょう

>広告に妻と掲載することできるのでしょうか?

新聞社は調査しません

あのスペースは広告代理店が買い取って運営しているのかもしれませんし...。
    • good
    • 0

喪主は、誰でもいいのですよ。


喪主と言えば、その人が喪主です。
内縁の妻でも、新聞は何でもかまいません。
妻と言えば、妻と書けます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!