dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 領収書を偽造してよいのでしょうか?何か罪になるのでしょうか教えてください。
 先日、工事の為資材置場として土地を借りたのですが、地主が農家のために現金で支払いました。
 地主と値段を交渉していたところ当初の金額より半分以下の金額で借りることができ、領収証を発行していただいたのですが会社にその領収書を提出したら通りませんでした。
 理由として、住所及び電話番号が記載されていないとのことでした。その旨を地主さんに伝えると、住所及び電話番号は書きたくないの一点張りで、資材置場を使うなとまでいわれたのですが、領収書を自分の名前で書き直してよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

はじめまして!


お金は、会社から勿論出ているなら領収書は、必要ですね。
No.2さんのアドバイスのとおりでしょう。
地主の方が頑固なら、住所と電話番号を貴方の奥さんから書いてもらいましょう。
会社には、「地主の旦那さんが頑固で、代わりに奥さんから住所と電話番号を書いていただきました!」と言って出しましょう。
嘘も方便です。
地主さんの自筆の領収書ですから問題ないはずです。
地主さんの名前が判っているなら、地元の電話帳で調べれば住所と電話番号は直ぐにわかりますよ。
地主さんが頑固なのは、奥さんに内緒でポケットマネーにする気かも・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速、住所と電話番号を調べ書き加えて会社に提出し、経理に受理されました。
本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 13:45

>領収書を自分の名前で書き直してよいのでしょうか…



受取人をあなたに代えるということですね。
それなら有印私文書偽造などではありません。
会社がそれでよいと言うかどうかだけです。
と言うより、

>理由として、住所及び電話番号が記載されていないとのことでした…

領収証に住所や電話が必須などと言う決め事はありません。
特に一私人からもらう領収証など、そんなものです。
まあ、会社がだめというなら、署名自体はご本人のものに間違いなく、認め印も捺されているのでしょうから、住所と電話ぐらいあなたが書き足しておけばよいのです。

支払い側が必要事項を書いた領収証を用意し、受取人には判子を捺してもらうだけというのはよくある話ですから、住所や電話ぐらい誰が書いたって問題ではありません。

会社はそれもだめと言っているのですか。
だとしたら、ずいぶんがんこな会社ですね。
    • good
    • 0

いいわけないでしょう。

有印私文書偽造かな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!