dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にも同じような質問をさせていただいたのですが、
なんだか不安なのでもう一度…

先日「給与所得者の扶養控除等 異動 申告書」がわたされました。
話せば長くなりますが現在ネットカフェ難民なので、住所がありません。

以前にこちらで
「年末調整の紙に住所がない場合でもバイト先に届けている以前の住所を書いてもばれ
ないか」
という幼稚な質問をさせていただきまして、
(※バイトを始めた後に家がなくなったので、バイトを始めるときは住所があり
ました)

ひとりの回答者の方は

「あくまで税金の計算で変更があったかを聞いているだけだから住所のあるなし
を調べることはない、そのままバイト先に届けている住所を書いてください」

と言ってくださいましたが、もうひとりの回答者の方は

「税務署に提出する用紙なので、もしも住所がないとわかると会社もあなたに
住民票の提出を要求してくるのでできるだけ早めに新住所を決めてください」

とご指導くださいました。

私も今月末には年末調整の紙が来ることはわかっていましたが、
恥ずかしながら資金が足りず新しく居住地を決めることができていません。

上記の質問のやりとりで安心していたつもりでいましたが、やはり住んでいない住所を
記載してしまったらバレてしまうのでしょうか。

不安になりネットで色々見ていたところ、同じような質問で様々な回答があり、
どれが正しいのかわかりません。
「1月1日にどこに住んでいるか、が重要」ともネットに書いていました。

もし難民だということが知られたらクビ覚悟をしないとならないので、
新しく仕事を探さないとならなくなります。。

とにかく部屋を借りられるあとちょっとだけバレずに以前の住所でやり過ごせれば、
という浅はかな気持ちでいっぱいです。

現在近くに知人もおらず、一時的にでも住所をうつせるところがありません。
そのためこの会社のこの人は記載した住所に住民票がありませんがどういうことですか、
といった理由で税務署から会社に問い合わせがきたりしてしまうのでしょうか。

どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

>「税務署に提出する用紙なので、もしも住所がないとわかると会社もあなたに住民票の提出を要求してくるのでできる


「扶養控除等申告書」は税務署長あてにはなっていますが、通常会社で保管するもので、提出を求められた場合を除き税務署には提出されません。
また、会社や税務署は貴方の住民票がどこにあるか知ることはできません。

>「1月1日にどこに住んでいるか、が重要」
これは、住民税が1月1日現在の住所地で課税をするからでしょう。
住民税が給料から天引きされるのなら問題ありませんが、そうでないと役所からの住民税の通知が会社に届出された住所地に郵便で送られます。
その際、住所がないと返送されてしまいます。
その通知は来年6月です。
住民票が定められていないことの是非は別として、税金上では役所は住民税を納めてくれれば住民票がどこにあるかは重要視しません。
なので、もし6月まで住所を決められれば、その住所を役所の税務課に連絡しておけばいいでしょう。
また、決められなければ住民税の通知を役所にもらいにいけばいいでしょう。

また、貴方の今年の年収が93万円~100万円(市によって違います)以下なら住民税かからないのでその問題も起こりません。

>そのためこの会社のこの人は記載した住所に住民票がありませんがどういうことですか、
といった理由で税務署から会社に問い合わせがきたりしてしまうのでしょうか。
いいえ。
前に書いたとおりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!