
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは、化学反応ではなく物理的な現象です。
メントスを炭酸飲料に入れると、ゼラチンとアラビアガムがメントスから溶け出して表面張力を破ります。
すると、水の構造を分散させ、泡を作りにくくします。
メントスの粒の表面には、何千もの小さな穴が開いており、
これは炭酸ガスの泡を作るのに適した場所です。
そして、メントスを入れるとメントスは沈んでいきますが、
同時にメントスの全表面に泡が発生します。
全ての炭酸ガスが解放されると、液体を押し上げてボトルから噴出します。
No.1
- 回答日時:
それは炭酸ならばなんでも起こる現象でしょう。
箸を差すと泡が大量に出ますよね?それと同じで、メントスは表面がザラザラしています。そこが泡を捕らえるんで、ああいった噴火みたいな事が起きます。後は表面をコーティングしている糖衣がその働きを増す作用をしているらしいです。炭酸も強ければ強いほど、大きく噴射する傾向にあります。化学反応式を書くこともないかと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 ガス缶の様な液体を気圧を使って液体を勢いよく噴射する以外で、液体を勢いよく噴射する方法や原理はありま 9 2022/09/19 10:06
- 貨物自動車・業務用車両 【現役タクシー運転手さんに質問です】現在のタクシー車はLPG車でも液体噴射式LPG車だ 1 2023/01/22 21:17
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 化学 化学の酸化還元反応について分からないところがあるので教えてください汗 この問題はヨウ素とチオ硫酸ナト 2 2023/05/11 19:17
- その他(形式科学) 化学反応式について教えて下さい泣 この画像で化学反応式の書き方の例とありますが、右の図で左辺(原系) 2 2023/05/16 12:11
- 生物学 化学の化学反応と、生物の進化論と同じですか? 4 2022/04/06 14:22
- 外国株 株式投資。訳解らないネットの 情報ばかり。 一応KO コカ コーラ 米国株 押しで 数株もつが、日本 1 2022/07/12 19:08
- 化学 無機化学の質問です 化学反応式の右側って暗記ですか? 例えば塩化アンモニウムに水酸化カルシウムを加え 1 2022/06/25 13:46
- お菓子・スイーツ スイーツの話 2 2023/03/03 02:20
- 化学 酸化ナトリウムって分解できますか? 3 2022/04/18 17:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報