dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国公立の後期試験で個人面接と小論文があります。

しかし制服がありません。スーツも持っていません。

過去の質問で制服がない場合は「スーツが無難だ」とありましたが、私の受験予定大学では面接は得点化されず「総合判定の資料とする」と書かれてありました。
面接重視ではないので、スーツでなくても大丈夫かな・・・と勝手に思い、地味な色合いのスウェードジャケットとスカートで行こうかと思っているのですが、あまり好ましくないでしょうか?

A 回答 (3件)

勉強するための面接ですから,Gジャンとかミニスカとか,カジュアルすぎる服はだめです.さすがにこの季節にヘソ出しの服は選ばないと思いますが・・・.服に限らず化粧とかアクセサリとか靴も気をつけてください.



制服のない高校だったら,たとえば自分の卒業式に着てゆく私服,あたりを考えてみてください.服装は,面接官に悪印象を与えなければそれでOKです.
面接の中身に力を入れてください.

得点化しないからといって甘く見ると危険ですよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。悪印象を与えないようにきちんとした格好で行きます。

お礼日時:2007/03/09 11:40

一生のうちに何度あるかわからない重大イベントが入学試験です。

その面接に普段着で行くのは自由で、それに面接を担当する教員がどんな印象を持つかはその人次第でしょう。しかし面接にも点数がつくのは事実で、当落線上には常に多くの受験生が同点で並びます。1点の差で人生が大きく違って来ると思えば、より慎重な考慮が必要になると思いますがね。
面接の配点は少ないですが、10点、20点の差がつくことはザラにあります。慎重に行動して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。慎重に行動します。

お礼日時:2007/03/09 11:38

>・・・で行こうかと思っているのですが、あまり好ましくないでしょうか?


そんなことはないと思います。
気になさっているのであれば、面接のときに軽く話題のなかで
触れればよいと思いますが。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/09 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!