
地方でいっしょに住む25歳の娘のことで頭を悩ませています。
高校卒業後、今の会社(大手弱電会社)で交代勤務をしていますが、最近エステシャンになりたいと言い出して、その会社から内定をもらいました。勤務先は東京になりそうです。
その会社は業界唯一上場会社のラ・パルレだといいます。総売り上げも年間100億以上もあるようです。給料は固定給+歩合制で、福利、厚生もととのっているようです。職種もいろいろあるようです。
娘は手に職を付けたいようですが、エステシャンに全国どこでも通用する資格というものがあるのでしょうか?
また、給料に歩合制がついてますが、この会社での歩合とはどういう事をすれば歩合になるのかとても気になります。
中にはその会社の一番高い化粧品、器具などを一括購入させられ、自分で顧客開拓し売りさばかなければならない会社もあるようですので、この会社に勤めた経験のある方のお話を聞きたいと思ってます。
また、エステシャンになったとして将来性はどうでしょうか。
長文ですみません、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
RP社のことは知りませんが、エステ業界のことを少しだけ知っています。
手に職はつきますが、教育がしっかりした数少ない職場に関係できればの話です。また、表が美しい世界である世界にありがちな、裏面の難しさがあります。まして、女性が極端に多い世界ですから。
売上のノルマ(チケット・コスメ・限定サービスなど)はもちろんありますし、顧客の取り合いも熾烈ですよ。
エステシャンが店を移るということは、彼女についた顧客も移るということを意味する業界です。技術と営業が分業された業界ではないですし、個人責任主義の職であるだけに、適性に左右されやすく、合う合わないが割りにはっきりとしています。
将来性ですが、基本的にヒーリングなどの世界と同じで、多くの労働力を安く使うことが企業として利益を出すうえで大切な業界です。また、美しさを追求する業界の性質から、若いうちは待遇も同年代に比べればよい企業もそれなりにありますが、ある程度の年齢に来ると、限界が見えやすいといいます。
ご質問の内容ですと、歩合制というところに注意が必要でしょう。
ありがとうございます。
そうなんです、基本給は高いのですが、どうも+歩合制というのが気になってしょうがありません。
あるところでは目標以下の場合は給料を下げられると聞きました。
遠い将来はどうであれ、まずはその会社のノルマを上げ、顧客をみつけることだけで心身共にボロボロになってしまうんじゃないかと思えてきました。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
こんばんは
娘さんの思わぬ行動にお悩みかと思います。
今回娘さんが入社予定の会社より、規模の大きい会社で友人が働いて
いましたが、1年程で辞めてしまいました。
お客さんが、体重が減らなかったりすると、上司にひどく怒られるみたいです。
キャンペーンの時は売り上げのノルマがあるらしく、大変そうでしたよ。
余程のことがないと、生き残るのは難しい業界かと思います。
もしかしたら、娘さんは東京で暮らしてみたいだけかもしれないので
その辺も含めて話し合われてみたらどうでしょうか?

No.7
- 回答日時:
娘さんのことを思って心配しているのはよっくわかりますが、これはあくまでネット上の相談コーナーで、どんな人でも閲覧可能。
つまり、今の会社の業種を書いた上に、地方から東京とエリアも出して、その上年齢まで書いてしまうとですね、エステさんの社名までかいちゃってるので、個人がすぐに特定できるわけです。
娘さんがエステの仕事をやるやらないを心配するのはご自由ですが、かなり個人情報(に近い)を流していることになりますよねぇ。
せめて、娘さんが入社する企業名くらいは伏せてあげないと、もし、娘さんの同僚や先輩、上司になる方がここを読んで、「これお前のお母さんじゃないのー」みたいに言われたらかわいそう過ぎます・・・。
というわけで、もう少し慎重に書き込んだほうがいいと思います。
エステの仕事に関しては、ピンキリです。
でもどの業界にでも、いい企業もあれば、悪いことをしている悪徳企業もあるわけで、給与の出所も、エステ以外に健康食品会社や、本業である企業がやっている場合もあるので、一概に怪しいと言い切れないとおもっています。
将来性も、どの業界に行っても怪しいものだと思うのですが。。。
今時点では、美容産業は飽和状態になってるように感じますが、需要はあるので、それなりのところは今度もちゃんと生き残るのでは?
(ちなみに広告の仕事でエステや美容関係のクライアントを多数担当している中で感じたことです)
No.6
- 回答日時:
#2です。
RP社のことではありませんが、この業界の中小規模の会社で、経営者や(多角経営をしている会社の)エステ部門責任者が独身男性のところは、注意が必要です。
多くは語れませんが、よい話を聞きません。
お手当ての話を聞くことも結構あります。
エステ業界やエステシャンの仕事によいわるいはいえませんが、いろいろよく検討されることをおすすめします。
No.5
- 回答日時:
その会社に勤めていたわけではありませんが、違うエステサロンに勤めていたことがあります。
客に付く以前に技術を覚えないといつまで経っても雑用です。
チケット制のところなら客にチケットを買うように勧めないといけません。ただ「買ってください」と言っても客も馬鹿じゃないので買ってくれません。
そこは会話力というか、技術がいりますよね。
人としゃべるのが苦手とか、ちょっと人見知りするとか言う人は、なかなかやっていけないかもしれません。
女性ばかりの職場なので、けっこう精神的に追い込まれることも。
ありがとうございます。
私から見たら>人としゃべるのが苦手とか、ちょっと人見知りする<娘はそんなとこもあるように思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ちょっと囓った知識にすぎませんが・・・
エステティックサロンには、特に営業許可というモノはありません。
ということで、エステティシャンの資格は、会社ごとに資格認定をしているので、Aサロンの最上級の資格があってもBサロンでは全く意味をなさない場合もありますし、Cエステでの経験・資格があれば、Dエステで、いきなり店長級で引き抜かれることもありそうです。
なので、資格による有利・不利は一概に言えないようです。
>エステシャンになったとして将来性はどうでしょうか。
それは、貴方の娘さん次第じゃないでしょうか?
会社がどこであれ、技術も一流で営業トークも上手い、そのうえ営業センスがあれば独立することも出来るでしょうし、ひょっとして10年後には業界の有名人かも知れません。でも、技術もトークも並だったら10年後は普通のベテランエステティシャンですし、資格だけあってもすべてが二流以下だったら・・・
ありがとうございます。
資格はその会社ごとで通用すると言う事ですね。
将来性は、うまくいって独立できるかも・・。ですね
技術、トーク、営業センス、一流になるには、よほどの努力と経験が必要ですね。
地方にいてぬくぬくした環境にいた娘が、一人で都会暮らししながら厳しい世界でやっていけるか心配です。
親としてはせいぜい子の頑張りを見守ることしかできません。
せめて入社する前に、この業界のことを知りたかったので参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 転職 行政に転職後の給料について。 現在、社会人1年目(新卒)で民間の建築確認検査の会社に勤務しています。 1 2023/01/05 17:53
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AV業界に就職したい 大学に入学...
-
日本郵船はは大企業の上位クラ...
-
東洋製罐って大手企業ですか? ...
-
会社を知ったきっかけ◆ 志望動機
-
就活中です。自己PR添削お願い...
-
育ちが良い人が集まる会社って...
-
就職活動中の女子大生です。今...
-
残業代ってどれくらい貰えるの...
-
昇給率について
-
面接時に賞与があるか、また何...
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
パートの面接があります。 現在...
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
ハローワークからの調査
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
イオンの賞与
-
中途入社の高卒以上の採用(30後...
-
社章をなくしました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV業界に就職したい 大学に入学...
-
東洋製罐って大手企業ですか? ...
-
第一次商社とは
-
パチンコメーカーへの就職を反...
-
育ちが良い人が集まる会社って...
-
転職についてです。現在、青果...
-
まじめな人や正義感が強い人が...
-
NTTデータとNTTコムウェア、N...
-
ダイレクトメールについて
-
商社は気楽な職業ですよね?
-
メーカー、商社、マスコミ…色々...
-
気象業界って…
-
就活中です。自己PR添削お願い...
-
半導体 東京エレクトロン
-
エントリーシートについて エン...
-
スキンヘッドの就活
-
ゲーム会社の就職活動している方に
-
えーい!この不景気はなんとか...
-
4年間で働いていた総合物流会社...
-
消費者金融で正社員として働く...
おすすめ情報