dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男女間の「仲良くなる」を英語ではどう言えばよいのでしょうか?

A 回答 (9件)

get close はよく使うのを耳にします。


例)They are getting close together.
(あいつら仲良くなってるね。)
例)Don't get close to her!
  (彼女には近寄るな!)
close friend とも言いますし。

いかがでしょう?
    • good
    • 3

Gです。

 訂正すべきところがありましたので訂正させてください。

>They got more intimate. 友達以上恋人未満、立ったのかもっと発展した、と言う感じですね。



They got more intimate. 友達以上恋人未満だったのがもっと発展した、と言う感じですね。

日本語の表現の持つ複雑な、それでいて簡単な表現のフィーリングの全て、少なくとも一つ以上のフィーリングを感じることで、もっとはっきりしたフィーリングをちゃんと相手にわかってもらえる英語の表現ができるようになるわけです。

今回のように、「仲良くなる」と言う非常にシンプルな表現にはいろいろな状況に基づくフィーリングがあるわけですね。 親しみを感じるようになる「仲良くなる」と言うレベルもありますし、それこそ「一線を越えた間柄になる」のも「仲良くなる」と言う表現で済ましたほうがいいという状況もあるわけです。

このレベルの違いをはっきり出す事で、この「仲良くなる」と言う日本語の表現の「意味合い」を英語でも伝わるようにできる、と言う事なのです。

知り合い以上になる、と言うフィーリングにもかかわらず、恋愛的に進んでいると言う「仲良くなる」のフィーリングを出したら、相手は誤解するわけです。

この誤解は実は日本語同士でも英語同士でもその母語でも起こってしまう時もありますね。

言葉と言う非常に複雑なフィーリング表現にギャップが出てきてしまう、と言う事にもなるわけです。

そして書きませんでしたが、喧嘩していてその後に仲直りして「仲良くなる」、競争相手でお互いににが見合っていたのが何かのきっかけでいい意味での「ライバル」となりお互いに励ましあう「仲良くなる」もありますね。

この辺のところに気がつかないで「たった一つのフィーリングしかその表現から感じる事が出来ない」と大きな言葉の問題点となるわけです。 大きな問題です。

英語を使えるようになる、使いこなせる様になる、秘訣がこのフィーリングと言う人間の持つ「何を相手に伝えたいのか」という特技を再認識し自分のものにすれば英語に磨きをかけることができるのですね。 そしてそうしてもらいたいと過去6年近くこのカテで書かせてもらっているわけです。
    • good
    • 3

アメリカに38年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

この仲良くなるの程度によって表現方法が変わってきます。

They got to know (each other) better.と言うレベルのただの知り合い程度で無くもっと知り合いになる、と言う感じですね。

They became good friendsいい友達になった、と言うレベルです。

They've got closerもっとお互いに近づいた、と言う感じです。

少し視点を変えて、They don't go out with anybody else any more.もう他の人とはデートしなくなった。

I bet something's going on between them. 二人の中には何かあるぜ、と感じさせる「仲良しになる」のフィーリングですね。

They got more intimate. 友達以上恋人未満、立ったのかもっと発展した、と言う感じですね。 

They can't stay away from each other (any more)! 離れてはいられなくない、位仲良し。

もっと進めば、I bet they will get married soon!絶対結婚するぜ、と言う風にも表現しますね。

これらの表現を見ていただければお分かりになると思いますが、かなり程度が違いますね。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0

We hit it off./ We hit it right off.


すぐ仲良くなった。

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=hit+ …
    • good
    • 1

#5さんの言うとおり、intimate


を使うといろんな意味でズバリなのですが、
Hanako is my intimate friend.
とか言うと
おそらく、
“俺と花子は相性がいい”
“花子は床上手な女だよ”
みたいな意味が含まれるので、注意が必要です。
    • good
    • 0

>男女間の「仲良くなる」を英語ではどう言えばよいのでしょうか?


become intimate
    • good
    • 3

make friends with O = make a friend of O


「Oと親しくなる」
という成句もあります。
    • good
    • 0

「ニューセンチュリー和英辞典」(三省堂)には、


「・ 彼は彼女と仲がよい: He is on friendly [good] terms with her.(※次の言い方の方が口語的)/He is friendly with her. 」

とありました。参考になれば…

参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%B …
    • good
    • 0

ベタなのは・・・come/get friendlyですが、異性間を強調する場合はget offも使われることがあるようです。

ただ、俗語的用法なのであまりよろしくない意味も含まれますので前者の方が無難です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!