
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
trapさんこんにちは。
オクラに関して言えば1日1本以上食べても大丈夫だと思います。
オクラにはカリウム、カルシウム、ビタミンA、Cなどが含まれていますが
食物繊維がかなり豊富です。1日1本に制限する成分はなさそうです。
あのねばねばは食物繊維ですので整腸作用もありますし、コレステロールも低下させる働きがありますよ。
ちなみにバナナは果物で果糖も含まれますので、食べ過ぎは余計なエネルギーとなってしまいます。一本程度が良いかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/06/01 20:33
お返事ありがとうございます。
オクラにそんなに栄養素が含まれていることに驚き。
あのネバネバ、あなどれないですねえ(笑)
なんか、ご丁寧なお返事で、うれしいです。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
オクラについては,特に制限しなければならない理由が思いつきませんネ。
山菜類のような発癌性というのも特に問題になっていませんし,対して生理活性の強い物質は入っていないと思いますから,別に一日数本以上を食べても問題ないでしょう。
バナナについては,カロリーの摂取過剰を警戒するという意味では,普通の食生活+バナナ数本というのは避けるべきということになるのかもしれませんネ。
けれども,運動量の多い方の場合などは,例えば,長時間の走りこみのあとにバナナを食べるといった方法は非常に好ましいものですからネ。
いずれにしても,常識的な摂取量であれば,大半の食材は身体に悪影響を及ぼさないと考えてよいでしょう。
妊娠中のレバーの食べ過ぎのように,特殊な状況での特定の食材は非常に危険なものですが。
公衆衛生の一部なので専門家として
以上kawakawaでした
この回答へのお礼
お礼日時:2002/06/01 20:31
お返事ありがとうございます。
専門家の方にお答えいただいて心強いです。
オクラ、庭に栽培していて本当に毎日食べてるもので・・・(苦笑)
バナナも誤解でよかったです。
安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野菜を食べたら痩せると聞いた...
-
トップバリュの和風野菜ミック...
-
私は痩せすぎています(BMI15)。...
-
野菜を採りたい【現実的な回答...
-
冷凍野菜の栄養価
-
かき菜の苦味は・・
-
タンメンは太る?
-
野菜を食べたくない理由は
-
栄養管理。野菜不足を常に感じ...
-
なんで、ちゃんこは野菜ばかり...
-
コンビニなどの袋詰めされてい...
-
人間は野菜だけで生きれますか?
-
カルシウムを多く含む野菜は?
-
ブロッコリーは、ゆでると栄養...
-
ゴーヤを食べると便秘になる?
-
玉ねぎの皮は農薬が心配です。
-
なんでマクドは体に悪いのです...
-
トマトジュースを一杯毎日飲む...
-
ゆでた野菜についてです
-
枯れた野菜を食べても大丈夫で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍野菜の栄養価
-
玉ねぎの皮は農薬が心配です。
-
野菜をスムージーにかけて摂取...
-
タンメンは太る?
-
每日野菜だいたい、350gを水だ...
-
コンビニなどの袋詰めされてい...
-
ゆでた野菜についてです
-
人間は野菜だけで生きれますか?
-
毎日夜はほか弁だけど、野菜の...
-
皆さんがよく食べる野菜の種類...
-
奇形野菜は食べても大丈夫か?
-
納豆は野菜の栄養があるそうで...
-
毎日焼肉食べてたらまずいですか?
-
レンジでチンと鍋で茹でるのの違い
-
ビタミンCは熱にも強い?
-
野菜を食べたくない理由は
-
野菜はスーパー、八百屋より宅...
-
健康食材
-
豚肉なんですけどこれって火通...
-
彼氏が野菜を食べると気持ち悪...
おすすめ情報