dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康野菜といわれるゴーヤをこの夏も食べました。ゴーヤチャンプルー・ゴーヤジュース・ゴーヤの白和えにして食べていました。たくさん手に入ったときには薄くスライスして乾燥し、ゴーヤ茶にもしました。ゴーヤは夏バテに効くとかダイエット食品と言われていますが、ちょっと違和感があります。実感としてゴーヤを食べた後便秘がちになるように感じています。ゴーヤを食べた方はどのような効用または違和感をお感じでしょうか?

A 回答 (1件)

夏の野菜や果物あるいは南方や温暖な地方で採れる野菜や果物は体を冷やす働きがありますのでもともと体温の低い人が食べ過ぎると冷えて消化管の働きが悪くなります。


また体にとっては毒となる苦味成分は少量(適量は人によって違います)では体に良い働きをするのですが、とり過ぎると毒性が強くなって消化管の働きを悪くします。
便秘がちになるのはこういった理由がありますので、体に良いからと言って食べ過ぎには注意が必要です。
違和感を感じられた時は一旦食べるのをやめるべきでしょう。その後回復してそれでも食べたいと思われるのであればもっと少量からスタートして体調をみながら量を増やしていくのがよいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!