
派遣でお仕事しています。
今回あまりに給料の振込額が少なかったので、おかしい!と思い、給料明細を見たところ
所得税が異様に高くて驚いてしまいました。
ひとつきに2回の支給ですが、合計すると
支給額:約215000円 所得税:約26500円
おおよそですが、上記のような明細になっています。
長期契約ですがスタートしたばかりで保険類の差し引きはまだありません。恐らくこのまま長期契約が確定すれば
差し引かれるのだと思います。他に引かれている税金はありません。
今まではどうだったかと、以前の明細を確認したところ、今より時給が150円程少ない時で月に5000円ぐらい、
技術職で今より時給が500円も高かった時でも月に10000円ぐらいでした。
これというのはどういうことなのでしょうか?
ちなみに、ここ1年だけお仕事を特にせず、ブランクがありました。また、何か変わったことはないかと思い出したのが
同居している家族と去年、世帯を分けました。これらが影響しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3の方と同じく乙欄が適用されているためと思います。
源泉徴収する額は、会社が勝手に決めているのではなく、
国税庁が出している書類をもとに計算されています。
『源泉徴収税額表』
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/5276/ …
白地に緑字の紙(給与所得者の扶養控除等申告書)を記入をしていなければ、乙欄になります。
甲欄の場合は控除が配慮された額になるので低くなります。
上記リンクでご覧いただくとわかるように、
乙欄で約26千円の場合は、甲欄ならば扶養家族が0でも、5千円程度です。
最終的には、年末調整で調整(=還付)されます。
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答くださった通り「扶養控除等(異動)申告書」を
出し忘れていたのが原因でした。
ご説明いただいてよくわかりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
源泉徴収が「乙欄」扱いとなっている可能性はないでしょうか?
お勤めの会社に「扶養控除等(異動)申告書」を提出されていれば、
源泉徴収は「甲欄」扱いとなります。
この申告書が提出されていない場合は「乙欄」扱いで税金が計算され、
「甲欄」よりも多く税金が徴収されます。
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答くださった通り「扶養控除等(異動)申告書」を
出し忘れていたのが原因でした。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
確かに高い
私の場合今月初給与で
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・所得税
あわせて2万円台引かれてました
保険料は月額報酬額で計算を初めからされるので
目が仰天になりすぐにはけんけんぽのリーフレットを見ました。
一月2回とかの給与支給の場合は2回目の給与のときに所得税が引かれるような…
もう一度明細書を見てみたらどうでしょうか?
保険料も引かれてる可能性がありの気がします…
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
他の方が回答されている通り「扶養控除等(異動)申告書」を
出し忘れていたのが原因でした。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それは高いですね。
私は仕事で給与計算をしています。19年より税法改正で所得税の一部が地方税にまわされるようになりました。したがって、昨年より所得税が下がることがあっても上がることはありません。通常20万前後だと5000円前後が妥当かと。ただ、その所得でその金額の所得税を支払い続ければ、年末調整で戻ってくる額は結構な額になるので、貯金と思えば・・・。ただ、月々の生活がきついのであれば給与計算している者に言ったほうがいいと思います(^_-)。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 所得税 みなし給与の取り扱いについて 1 2023/03/30 14:42
- 所得・給料・お小遣い 至急ご回答お願いします。 現在バイトをしている高校3年生です。 今日給料が入ってきたのですが、給料の 10 2022/12/23 12:22
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 所得・給料・お小遣い 給与明細からの年収の計算方法 6 2022/12/03 15:52
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- 所得税 社会保険料改定時の給与の税額について 9 2022/10/27 13:37
- 所得税 派遣社員の所得税 6 2023/02/06 22:02
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
所得税額がやたらと高いです。
所得税
-
派遣アルバイトの所得税は何%でしょうか?
所得税
-
1日のバイトで所得税が引かれている
所得税
-
-
4
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
5
職場でやることない時って早退していいんでしょうか? 自分から言わないとダメなんでしょうか? 工場勤務
会社・職場
-
6
今週、職場が暇でやることがないので行きたくないのですが、それを理由に休むのは良くないですか?体調不良
会社・職場
-
7
扶養控除申告書の提出忘れにつきまして
所得税
-
8
フルキャストって何を基準に採用を選んでるのですか? 距離が遠い理由で採用見送りにしてるのですか? 今
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
バイトレ派遣のスポットで働い...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報