プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日の新聞に頭の良い子は生活習慣に秘密がある、や家庭にも違いがあるなどと書いてありました。具体的にどんな違いがあるか分かる方いらっしゃいますか??
そのホームページのURLを教えてください。。。
生活習慣や家庭以外のことでも良いです。なんでも良いので頭の良い子
(難関校に受かった子)の違いについて知りたいです!!お願いします。

A 回答 (8件)

ひょっとしてこれのことかな?


『プレジデントファミリー 2007年5月号』
http://www.president.co.jp/family/index.html

あと、下の方々で「遺伝で決まる」などと言う人がいますが、
ぼくが通ってた大学の教授で、双子を使って遺伝と学力の関係を研究していた人がいましたが、
その教授が言うには「まったく関係がないとは言わないが、あっても10%程度」だそうです。

なので、遺伝では決まりません。やっぱり「環境要因」のが大きいです。
親が勉強する環境にあるから、子供も勉強するのです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コレの事です

お礼日時:2007/03/23 20:13

遺伝でかなり決まると思います。

まわりを見まわしてみても、まったく同じことを一回聞いただけで理解して覚える人もいれば、3回聞いても理解もできないし覚えることもできないという人もいますから。
    • good
    • 16

知り合いの友達はテレビはドラえもん以外は見せてくれなかったと言っていました。

だから漫画を読みに家に遊びに来ていたそうです。
ニュースなどの情報は新聞かラジオだけ。
テレビゲームはなく、ルービックキューブとか将棋で遊んでいたそうです。塾は学習塾ではなく習字とそろばんだそうです。
早寝・早起きで勉強は早朝したそうです。

知り合いからの情報でごめんなさい。でも、生活習慣は普通の人と少し違いますね。
    • good
    • 7

最近テレビで放送したことですが、小さい頃(小学校)は勉強部屋などは持たず、勉強は居間や台所など、要するに親の目のすぐ届くところでする子が勉強好きになりやすいそうです。

そうすると、分からないところをすぐ訊くことができるし、親自体も関心をもって接するようになります。コミュニケーションをとりながらすることで、勉強に関心を持つようになるのでしょうか。これはある調査からでた結果です。
    • good
    • 7

頭がいいのとお勉強の成績がいいのは、経験上別だと思います。



私は頭がいい(昔知能指数が非常に高いと言われました)んだと思いますが、成績を上げる努力が足りなくて、ごく普通の高校・大学出です。
同じ家庭で同じものを食べて育った妹二人は、難関高校・大学を出て、それなりの職業に就いています。
わが息子も事情があって知能検査を受け、やはり知能指数は非常に高いのですが、学校の成績はイマイチです…。家庭教師をつけて1年後の受験めざし、親子で努力中です。

頭がいいのは生まれつき、成績が良いのは努力と環境、でしょうか?
    • good
    • 13

睡眠時間の確保と、朝食をきちんととっているか否かが大きな違いです。

実際、その日に学んだことをしっかり記憶するのは寝ているときなんです。ですから、私の学校でも、成績のいい人は、いつも12時は絶対に越えないうちに寝ていると言っています。朝食は、その日の授業に集中できるか否かを決定するほど重要なことです。(いつも朝食をとっていない人は、授業でやっていることをあまり理解できていない傾向が強いです。)これは実際に見たり聞いたりして知ったことなので、間違いありません。
    • good
    • 21

やっぱり遺伝もあるんで、


環境でどうにかなるっていう
過度の期待はよくないと思いますが。

私のまわりにいる天才は、
かえって「普通」の家の子が多いです。
そして家族も放任してる場合が多いです。
おいしいご飯を食べられて、安心して眠れる・・・
そんな安定した家庭です。
なんの回答にもなりませんが・・・
    • good
    • 12

友達にそんな人はいましたが、塾には行かず、家でもある程度しか勉強してませんでした。


なので幼稚園から一緒なんでしたが、元が違うんだなぁともいましたね。
だから、変に何にもしないのがいいことであると思います。

その人も多分もっと勉強したら、すごいとこまでいけると思うんですけどね。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!