
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今妊娠29週との事なので、
赤ちゃんが生まれるのはもうちょっと後がいいですよね。
私は3人目30週目くらいから赤ちゃんが下がってきているといわれていましたが、上の子の世話などもあり、ちょっと無理もしたかもしれません。
結局34週で陣痛が始まりそのまま張り止めの点滴を36週に入るまで24時間投与しっぱなしでした。
気をつけることは重たい物を持たないこと、無理をしないことでしょうか。
赤ちゃんが下がってきているようなら、運動も控えた方がいいと思います。
ちなみに36週で退院後は全然出産の兆候が現れず、
結局産まれたのは予定日2日前でした 笑
出産前の入院でお金がかかったのは随分痛手でした。
(1日1万強かかりました。。。)
出来るだけ安静にして、赤ちゃんにも
「まだ駄目よ~」って話しかけてあげてください。
元気な赤ちゃんが産まれる事をお祈りしています(*・人・*)
早速のアドバイスありがとうございます。
経験されたんですね。大きく頷きながら読みました。マタニティビクスに誘われていましたが断ります。
入院するとお金痛いですよね。ただでさえかかるのにぃって感じですよね。「まだ駄目よー」と話しかけます。
ありがとうございました。私も予定日近くまで頑張ります!!
No.4
- 回答日時:
現在8ヶ月になる娘をもつ新米ママです。
mocchiさんと似たような経験をしたので回答させて頂きました。
私はもう少し早い周数から軽いお腹の張りがありました。
先生からなるべく安静にして過ごすように言われてかなり気をつけていました。
28週くらいの頃に赤ちゃんがかなり下降気味だけど、子宮口はしっかり閉じてるから大丈夫。無理しないで安静にしてなるべく寝て過ごすようにして下さいと言われました。
それからは今まで以上に気をつけて家事も最小限にし、なるべく横になって過ごすようにしてたんですが、やっぱりお腹の張りはよくありましたね。ウテメリンという錠剤をずっと服用していました。
ずっと安静にして過ごしていましたが結局、赤ちゃんは更に下降してきてしまい、このままでは子宮口が開いてしまうと言われ、32週の時に入院しました。
1ヶ月入院して安静&点滴治療で36週が終わる頃に今ならもし生まれても大丈夫との先生の判断で退院した翌日に陣痛がきて出産となりました。
何だかわけのわからない長文になってしまいましたが、とにかく一番は安静にして過ごすのが大事だと思います。
もしお腹の張りが張ればおっぱいマッサージはしない事です。お腹の針を助長させてしまいますので・・・。
私のように安静にしてても切迫早産になってしまう場合もありますが・・・。たとえなってしまったとしても適切な治療を受ければ大丈夫ですし。
29週とのことですからあともう一踏ん張りですよ。
赤ちゃんが下降気味との事ですが、現在お腹の張りはいかがでしょうか?先生もおっしゃってるようにお腹の張りと痛みには十分注意して下さい。
私の時がそうでしたが、普段から張ってたお腹の張りが、何だか今日は本当によく張るなぁと感じて気になって病院に行った結果が入院でした。あのまま様子をみてたらどうなってたんだろうと思うとちょっと怖いです。
私は36週と6日で早産でしたが、2670gの元気な赤ちゃんが生まれ、今では標準圏内でスクスク元気に育ってくれています。
無事に元気な赤ちゃんが生まれる事を祈っております。
アドバイスありがとうございます。
私はお腹の張りはほとんどないです。あと2日で32週になり、明日、健診に行ってきます。
2670グラムもある元気な赤ちゃんが生まれたのですね。私も1週1週大切に過ごします。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
30週で早産になった者です。
同じように29週の時に赤ちゃんが下りてきていると診断されました。
子宮底長26mmと短かったのですが、子宮口は閉じているし硬いから
とりあえず安静にしていればよいと言われていました。
それから自宅でほとんど家事もせず安静にしていたのですが、
30週で突然の破水、緊急帝王切開となってしまいました。
破水した時点の診察で、感染症もないし、子宮口もまだ
硬いし、なんでだろうね~、なんて呑気なことを言われましたが・・。
私の場合はずっとお腹の張りがあったので質問者さんとは
ちょっと違いますが、気をつけることといったら、とにかく
あまり動き過ぎないこと、疲れたらすぐ休むこと、
おっぱいマッサージはしないこと、くらいですかね。
早産になったものの、うちの子は今とても元気です。
質問者さんもかわいい赤ちゃんに会える日が楽しみですね。
アドバイスありがとうございます。
安静を指示されたのですね。私は何も言われませんでした・・・。
子宮口が硬いから大丈夫と言われても次の週に破水したのですね。おっぱいマッサージはやめました。
体験談ありがとうございました。安静にします。かわいい赤ちゃんで羨ましいデス。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 子宮頸がん検診 受けるべきか 4 2023/04/26 20:13
- 出産 予定日超過 誰か意見ください 1 2023/02/15 10:30
- 婦人科の病気・生理 子宮摘出手術について 子宮内膜ポリープ1センチ数年前よりあり、 経過観察 チョコレート嚢胞7センチが 4 2022/12/14 12:55
- 出産 39週2日の経産婦です。 今日の検診では、子宮口1センチ、産道柔らかい、赤ちゃん下がってると言われま 1 2023/07/28 14:47
- 出産 先日出産をしまして、 その時に見たモノについて質問です! 予定日遅れ+初産+ビッグベビ+普通分娩 と 2 2023/02/13 12:38
- 不妊 結婚が決まると 妊娠したら〜とか 子供ができたらすぐ会いに行くねとか 自分の親、親戚のおじさん、おば 6 2022/10/10 15:44
- 妊娠 産婦人科を変えようかと検討中です。 私は5/27に妊娠陽性になりその日に近くの産婦人科に行き陽性反応 1 2023/06/16 15:26
- 婦人科の病気・生理 生理中の膜について質問させて頂きます。 12、10、8歳の子供がいる44歳のお母ちゃんです。 多分、 5 2023/04/09 11:31
- 出産 私は30で初産で 子供産みました 正直かなり太って体型も 崩れたし1年立っても元の体重までは 戻って 3 2023/07/05 00:39
- 夫婦 子あり夫婦どこまで我慢?できますか? 16 2022/03/23 23:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報