幼稚園時代「何組」でしたか?

http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2582948
http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2763019
などで前にお世話になりました。
晴れて先日ST250納車、今朝も知ってる道を走ってきました。幸せです。


ところでバイクに関するサイトなどを見ていると
「バッテリーが切れてエンジンかからない」
「長期間乗ってなかったからバッテリーが」
などの記述が見受けられるのですが、バッテリーって何なのでしょうか。

普通シートの下あたりにあって、スターターボタン押した時の
最初の「キュルルルッ」をバッテリーの力でやっているというのは
わかるのですが、

・あれは乗っていないと自然と放電するものなのですか?

・一回バッテリーが切れたら交換するのが一般的な解決法なのですか?

・走っていると充電されるものなのですか?

・エンジンかけてアイドリング状態でほっといたらバッテリーは減っていくのですか?

・車のように、走ってない時にウインカーなどつけっぱなしだとバッテリーは減っていくのですか?

・要は定期的に走っていればバッテリーの心配はしなくて良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

バッテリーの役割は


エンジンの始動
エンジンルームでの点火のための電源供給
ワイパー、ヘッドライト、方向指示器の電源供給
等です。バイクには発電機がちゃんとついていますが、これは回転数によって電圧がマチマチになるので、発電した電気は一旦バッテリーに貯め、そこから必要な電気を取り出すようにしているのです。その意味でバッテリーは電池、つまり電気の貯水池なのです。
しかし普通の池が蒸発や漏水で水がなくなるように、バッテリーも自然放電しますから、長くエンジンを回さない日が続くと電気がなくなってしまいます。毎日走っていれば問題ありません。
 しかし、バッテリーはだんだん老化して貯電能力が落ちて来ますから、3年に一度くらいは取り替える必要があります。
 バッテリーが切れたら(普通は上がったらと言います)ガソリンスタンドで充電して貰えばいいのですが、これをやるとバッテリーにかなりのダメージを与えますから、極力これを避けなければなりません。
    • good
    • 0

ST250はキック・セルフ併用式ですので バッテリーが放電してしまってもキックでエンジン始動出来ます


またST250のバッテリーは YTX7L-BS ですが
http://gyb.gs-yuasa.com/product/bikebattery/seal …
メンテナンスフリーですので液の補充とかはしなくてもよろしいです
更に放電してしまっても再充電時の回復を向上させているそうなので
一度くらいでは問題ないでしょう 先に言ったようにキック付きですので
充電してもダメになるまで使いましょう 早めに交換する必要はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます。
とりあえず定期的に乗っていれば大丈夫のようですね。
ちゃんと乗るように致します。ちなみに私のSTは無印なので
キックはついておりません。。。無印安かったので。。。

お礼日時:2007/03/23 23:52

>自然放電するのか。


 します。
>一回バッテリーが切れたら交換するのか。
 新しいバッテリーだったら、再充電でもいいけれど、長期間ゼロ状態だと、再充電はて゜きません。
>走っていると、充電されるのか。
 されます。ダイナモ?って言っていた様な。充電器です。
>アイドリングで、減るのか。
 ダイナモが働いているうちは、だいじょうぶです。乗用車だと、エンジンからのベルトが劣化して切れてしまい、充電できなくて走れなくなります。
>ウインカーなどを付けっぱなしだと、減っていくか?
 エンジンがうごいていればウインカーくらいはいいが、ヘッドライトなんかが一緒だと充電が間に合わなくなるかも。
>定期的に走っていればいいか?
 バッテリーの寿命が2~3年と言われているので、だんだん充電が出来にくくなるようです。なので、はしっていれば、反永久に大丈夫というわけではないです。1週間に一度は、乗るかエンジンをかけたほうがいいのでは。
    • good
    • 0

バッテリーは電池です、


自然放電はわずかですけど、原付などの場合小さな電池ですからね。
大型バイクではいつも半年は大丈夫でしたよ。

ランプのつけ忘れなどで起こったバッテリー切れは充電すれば復帰します。
少し古くなって、3年位かな、上がった場合は交換ですね。
バッテリー液を切らした場合も復帰しないことが有ります。

走っていると発電機があって充電されるものです、
オルタネーターといいます、これが壊れていると走っていても充電しないです。
アイドリング状態では充電がぎりぎりです、バッテリーは減っていくと考えて方がいいでしょう。
車のように大きなバッテリーでは一晩くらい持ちますけど、
ウインカー、スモールランプは一晩持たないでしょうね。
だから小型のキックタイプのバイクではエンジンをかけないとランプがつかない構造です。
定期的に走っていればバッテリーは3年くらい持ちます。
今はシールドタイプのバッテリーが多いですが、バッテリー液の点検はしておいたほうがいいです。
    • good
    • 0

・あれは乗っていないと自然と放電するものなのですか?



ウイ
多少は放電していきます。
長期間放置すれば上がってしまいます・

・一回バッテリーが切れたら交換するのが一般的な解決法なのですか?

ノン
軽微な場合は補充電で解決します。
重篤な場合は交換です。補充電で一時的に回復しても、すぐにダメになります。

・走っていると充電されるものなのですか?

ウイ
エンジンには発電部品も付いてますので。

・エンジンかけてアイドリング状態でほっといたらバッテリーは減っていくのですか?

ノン
プラスマイナスゼロか、微妙にプラスくらいです。

・車のように、走ってない時にウインカーなどつけっぱなしだとバッテリーは減っていくのですか?

ウイ

・要は定期的に走っていればバッテリーの心配はしなくて良いのでしょうか?

ウイ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!