

愛知県在住です。
腐っても国立って頭があったので、今回後期日程で富山大学工学部に受かった事を喜び、母子家庭でお金が無いながらも一生懸命工面しながら支度をしています。
先に県内の愛知工業大学、大同工業大学に受かっているのですが、
今日、友人に「わざわざ地元を蹴って、そんな遠くまで行くなんて!
そんなに国立がいいの?」と言われてしまいました。
富山大学工学部はジャビー認定校でもありますし、とにかく国立大だしと思って進めているのですが、そんな事を言われるほど馬鹿な事をしたのでしょうか?
私には分からないのです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
遠隔地とはいえ東京と違い富山なら、少しは学費全体が私立より安く済むと思います。
就活は、大学名では富山大、地の利は(名古屋就職なら)地元の私立でしょうが、大きな違いが有るとは思いません。私は少しでも学費が安い富山を選んだことが正解だと思いますし、それを抜きにしても18にもなって、男子を無理に親元に置くべきだという考えは理解できません。はっきりいって名古屋地方に根強い、地元崇拝意識だと思います。賢明な選択をしたこと、少しでも学費を下げようとする息子の行動に自信を持ってください。個人的にはレベルの低い私立こそ何のために行くの?と思っています。(この点大学を就職へのパスポートと見るか、勉強研究の場と見るかで、個人により見解が分かれると思います。)腐っても国立のほうが研究環境は整っているでしょう。
No.21
- 回答日時:
富山大学の卒業生です。
(10年前なので、現状は不明ですが…)私は文系でしたので、工学部の友人の印象を少し述べたいと思います。
工学部の学生は、実験や研究時間が多く、夜も研究室へ通って、しっかり勉強してましたね。院に進む人も多かったです。
就職も富大の中ではダントツで、有名企業へ推薦で入っていて、文系の人間からみたら羨ましかったですね~。
学科は知らないのですが、友人達は、中部電力、北陸電力、NTTへ就職してましたよ。
国立大学の利点は、少人数教育なので、しっかり勉強できることだと思います。自分がしっかり勉強していれば大丈夫です。
工学部ではないのですが、富大から、東大・東京外語大・金沢大の院に進学する友人もいました。高卒時点での学力では無理だった学校へ進学することも可能ですので、将来を見据えて頑張って下さいね。
私も東京の私立大学と富山大学で悩みましたが、初めての独り暮しと水と空気がきれいな地方の生活は、とても楽しいものでした。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
息子のアパートの南側は広々と田んぼが広がっていて、目の前にはカルガモの泳ぐ小さな河川があります。
遠くには山々が見え、富山空港に離発着する飛行機が見えます。
工学部にも徒歩3分です。
不便な場所ですが、不便さから何かを学んで、作り出していってもらいたいと思います。

No.20
- 回答日時:
富山大学でよかったと思います。
たしかに愛知の工業大学の評判は全国的にも上がっています。しかし、それは一時的なものかもしれません。国立大学には国立大学の共通の質というものが存在します。その質というものは、日本という国の質が保たれている間は、変わらないものです。国立大学には授業料免除制度というものが存在し、母子家庭であれば申請すればかなりの確率で免除されるでしょう。
その人は、大学のことを分かっていないのでしょう。あるいは、かなりのねたみが入っていると思われます。昔、自分が行きたくても行けなかったか、親族で国立を落ちて私立に行くことになった人がいるのではないでしょうか。
「批判されても気にしない」これが一番です。
東京で就職活動をすることになったときに、「国立でよかった」と思うときが来ると思います。知名度の低い国立の評価は知名度の低い私立の評価とは比較できないほど上です。
ご回答ありがとうございます。
授業料免除は本当に助かりました。
私大の場合を算出したら、一年目で160万近くになり、その上免除が無いのでとてもやっていけないと身が震えました。
No.18
- 回答日時:
まずは、合格おめでとうございます。
実は去年5月発売の「プレジデント」を見て驚いたのです。
「お買い得」理系大学はどこかの特集のランキングに拠ると、
1 東京海洋大学
2 東京工業大学
3 大同工業大学
4 名古屋工業大学
5 豊田工業大学
となっており、失礼ながら地元ではFランクじゃないの?と思われる大同工業が3位に入っているとは??の状態でした。
算定人数が11人と言う事で非常に少ないですが、おそらくトップで卒業し仕事でも活躍されているのでしょうか。
地元には大同工業がありますしね。
名古屋と言う立地条件は関東や関西に行かなくてもトヨタが在るおかげで多くの企業が集まってますし、名古屋の大学を卒業すればまあまあの企業に就職できてしまうと言った地の利があるんじゃないですか。
今は元気な愛知と言われてますし(庶民は実感がありません)。
確かに国立と言ってもピンからきりですが、国立を卒業していると言えば聞こえはよいでしょうね。
経済面だけで地元の私立の学費と地方国立の学費+仕送りを考えればどっこいになってしまうかもと思うので、お友達もそういう意味だったのかな。
最終的には本人次第・・、結局これになるとおもいますが。
ただ、これほど企業があるのなら、名古屋にも立命館や同志社クラスの私立の工学部があったらと願いますね。
なお、#13の方は偏見と言うか、
関東はそれこそ国立や私立がいくらでもがあるので、関東以外の大学を考える必要が無くても良いわけで知らないのでしょうね。
名古屋人が名古屋を出て行かなくてもやって行けれてしまうのと同じように。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
確かに三流国立大ですが、富山大は固い感じがして良かったです。
地元を離れ、親元から離れるのもとてもよい事だと実感しています。
No.17
- 回答日時:
#15さんは、偏見すぎますね。
関東の人間にとって、専修や東京電気大は普通でしょうが、関東以外では真っ白ですよ。
関西の大学の名前なんて、近畿、関西、関西学院、同志社、立命館ぐらいしか言えないでしょ?
明治、法政、中央の工学部と富山、金沢、岐阜大の工学部と関東の人間ならどっちを選びますか?
名古屋の人間ならば、どちらも変わりませんが、東京の生活考えると親としては、地方を選びます。
名古屋にある工学部の大学は、名大名工大(以上国立)、名城大、愛工大、中部大(昔は中部工大)、大同工大、ぐらいしかありません。
で、トヨタのお膝元ですし、工作機械、電機メーカーもありますから、就職には凄く強いんですよ。
だから、わざわざ富山まで行かせる必要はないと、その方はおっしゃりたかったんではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
>トヨタのお膝元ですし、工作機械、電機メーカーもありますから、就職には凄く強いんですよ。
だから、わざわざ富山まで行かせる必要はないと
どうやらそう言うつもりはあったようです。
No.15
- 回答日時:
私は理系卒ではありませんし、本来は神奈川/東京の人間です。
名古屋は以前仕事で2年間地元の会社で仕事をしたことがあります。これは、偏見かもしれませんが、一寸変な感じがしたのですが名古屋の人は地元が一番、何でも一番と思い込んでいるような感じを持ちました。愛知工業大学、大同工業大学? 誰もこちらでは白なんですよ。どんな学校なんでしょうか? 国立名古屋大学なら殆どの人が名前ぐらいは知っていますが。それでも、あまり受験対象には考え難いでしょう。
私だったら、その3校を天秤には掛けず、富山へ行きますよ。設備はともかく学生の質がちがうと思いますよ、あなたが受けられた試験の質から考えて如何思われますか?それと、同じ学部/学科の学生数と教官数との関係は如何ですか? 私立とは比較にならないと思います。
ご回答ありがとうございます。
愛知は本当に地元意識がつよいんだなぁと今回、実感しました。
色々見てくるのもいい経験だと思います。
No.14
- 回答日時:
「腐っても国立」というのはもう古いというのはたしかでしょう。
上の人が書かれているように今後どうなるかもわかりません。就職支援も弱いです。就職率その他、見た目の数字は都市部にある私学より低いかもしれません。
ただ、見落とされがちですが、国立大学にもひとつ大きな利点があると思います。学費やステータスではありません。それは、優れたエンジニアや研究者を数多く育てた、という実績です。私は、仕事柄、色々な分野の学会誌に目を通します。以前からどんな人がどんな論文を書いたかチェックしています。旧帝国大と早稲田、慶応の出身者が多いのが目立ちますが、富山大学クラスの地方国立大出身者も東京の有名私大と互角の活躍ぶりです。
入学後の努力しだいで自分を高めていける環境はあると思います。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
本人は一生懸命勉強をして、愛知
の大学院に進むよう頑張るそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何でんよかです、どってんよか...
-
これは騒音問題ですか?
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
人生負け組になりたくない
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学がありすぎるような
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報