
29歳の男です。先週から就職活動を始めました。
不動産の営業職希望なのですが、この仕事に向いている人とは、どんな人
なのでしょうか?また、この仕事に必要な能力とは、どんな能力なので
しょうか?
知人に紹介していただいた会社は、ひとつは住宅の売買仲介、買取販売な
どを行う十人程度の地元の不動産屋です。社長さんは40才位の若い方だそ
うです。もうひとつは、売買仲介の他、賃貸仲介なども行っている、行政
書士事務所併設の不動産屋です。行政書士事務所としては地元では比較的
大きな事務所です。
来週、面接を受ける事になりそうなのですが、面接を受けるにあたり、ど
んな人物を会社側は望んでいるのか知りたく質問いたしました。
現役の方、業界経験者の方などいらっしゃいましたら、アドバイスをよろ
しくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
補足ありがとうございます。
商材に関しては、世間一般の認知度が高いものや
金額が安いものは売りやすいですよね。
あなたが、もし買う側だったら・・・を考えて
一番買いたいものが良いと思います。
インターネットなどで検索し、勉強してみるのが良いと思います。
個人的には、
「オール電化製品の販売(リフォームになります)」が
いいなと思っています。
採用基準に大幅なブレはないと思いますよ。
営業手法に大きな差はないですから。
ただ、宅建などの資格が必要になるものも中にはあります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
不動産業界の営業職ですが、
基本的に求められる能力は「営業スキル」のみです。
どれくらい飛び込みができるか?
どれくらい電話がかけられるか?
商談で物怖じしないか?など。
他業界に比べると離職率も高めなのは
こういった体育会系のノリが強いためでもあります。
もちろん、成功すると大きな報酬が得られる業界でもあります。
面接では「ハキハキとした返事」「元気のよさ」「嫌な仕事もすすんでやれる行動力」をアピールすると比較的受かりやすいでしょう。
補足ですが、扱う商品が土地なのか、住宅マンションなのか
資産運用型分譲マンションなのか、ビル売買なのかなど
扱う商材にも着目されると良いかと思います。
合格をお祈りしています。
ご回答ありがとうございます。
>もちろん、成功すると大きな報酬が得られる業界でもあります。
私もそこに魅せられて、この業界を希望しました。大きな報酬が得られる
ならば、大抵のことは我慢できるかと思います。残念ながら、私は営業の
経験は全く無いので、面接では「元気のよさ」などのアピールをしてみた
いと思います。
>補足ですが、扱う商品が土地なのか、住宅マンションなのか
>資産運用型分譲マンションなのか、ビル売買なのかなど
>扱う商材にも着目されると良いかと思います。
これは扱う商材によって営業スタイルが異なる(欲しい人材が異なる)と
いうことなのでしょうか?お勧めの商材などありますか?
因みにひとつめの不動産屋は、田舎ですが地方の県庁所在地にあり、HPや
知人の話から判断すると、中古住宅が7割、残り3割が土地や住宅マンョ
ンで、時々投資用のアパートやマンションの話を、知人に持ってくるとの
ことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- 不動産業・賃貸業 不動産売却で買付証明書を受けましたが 2 2022/09/24 20:07
- その他(ビジネス・キャリア) この人の職業は何ですか? 5 2023/03/22 00:26
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 正直どちらの方が稼げるとおもいますか? 保有資格は宅建、行政書士、生保募集人、証券外務員1種、FP2 1 2023/01/28 09:02
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業者が賃貸物件を借りる時、仲介手数料を払うのか 1 2022/04/14 12:01
- 転職 社会人5年目の者です。 現職は住宅リフォームの施工管理職ですが、住宅設計の仕事にキャリアチェンジをし 3 2022/12/10 00:15
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の内容について 3 2022/04/21 16:37
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 不動産業・賃貸業 不動産のオンライン契約について 1 2023/03/31 19:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
宅建士を取得して賃貸仲介営業...
-
不動産仲介業者について
-
個人事業主で機械の組立をして...
-
土地を購入したのですが不動産...
-
不動産売買時の決済時の書類
-
競売物件、占有者、仲介に入っ...
-
今住んでる住居用のアパートを...
-
名刺を英語表記にしたい/不動産業
-
空き家持ってる人に不動産を紹介
-
元・不動産屋さんのオジサンと...
-
不動産営業か何か知らないけど...
-
住宅ローンについて質問させて...
-
日本で金を持ってる中国人がど...
-
住宅ローンの可否連絡について
-
工場建設
-
金利引上げと不動産業の関係に...
-
不動産会社の従業員の知り合いが
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
株価が大暴落してます。今後地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建士を取得して賃貸仲介営業...
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
近日入居日で鍵渡しなんですけ...
-
旦那様や彼氏様が不動産経営さ...
-
不動産業での歩合給
-
大至急!!賃貸契約の入居審査...
-
ネットワークビジネスは業種と...
-
ストックビジネスと不労所得の違い
-
不動産売買 仲介手数料について...
-
22.5%の歩合は?
-
宅建業者に関する質問です
-
何件か中古マンションの内見を...
-
不動産仲介業 契約後の仲介飛ばし
-
不動産売買の取引事例について
-
独立後の不動産鑑定士と土地家...
-
不動産のオンライン契約について
-
公益法人が森林取引の斡旋を行...
-
今住んでる住居用のアパートを...
-
不動産会社の人って怖いですか...
-
不動産会社の社会的地位
おすすめ情報