dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエット関係の仕事をしている友達から教えてもらい、日頃から実践している健康(ダイエット)方法なのですが、あまり痩せた気がしません。
こんなダイエット方法で大丈夫でしょうか?

【食べ物】
友達に夜中に食べるなと注意されました。
日が暮れてから食べ物を食べるのは体に悪いそうです。
様々な色の食べ物を均等に食べるのが体に良く、一つの色の食べ物だけに偏って食べれば体に偏重をきたし、太ったり痩せたりするそうです。
野菜も肉も魚も均等に食べるのがよく、ベジタリアンのように野菜ばかり食べるのも、体に害が及ぶそうです。

【早く寝る】
痩せたい場合は、夜早く寝るのがいいそうです。
夜に食べるのは、無駄に体を太らせ、寿命を縮ませるだけだそうです。
日が暮れたらすぐ寝るのが理想ですが、それも出来ない場合でも、なるべく夜10時までに寝るのが良いらしいです。

【お茶ダイエット】
朝昼晩と3食は均等に同じ量を食べ、お茶を飲むのがいいそうです。
どくだみ茶、杜仲茶などを勧められました。
なぜかというと、緑茶は防虫疎(カフェイン?カテキン?)が入っているそうで、
これは虫に茶葉を食い荒らさないための茶木の防衛酵素だそうで、飲みすぎると人間には胃に毒だそうです。
だから、防虫疎(カフェイン?カテキン?)の強い緑茶などの飲み物は大量に飲んではいけないそうです。
冬は無理に必要以上に大量に水分を摂取してはいけないそうです。
暖かいお茶を飲むのが体に良いみたいです。
良くお茶を飲むとは、単に水分をとるということではなく、香りを楽しみ、ゆったりとおしゃべりなどしながら飲むのがいいそうです。

【笑い、しゃべり、歌う】
よく笑い、よくしゃべるのが体に良いそうです。
しゃべったり、歌ったりすればするほど、痩せるそうです。
減量のために食事を食べなかったり、減らしたりするとかえって太るそうです。

【豆ダイエット】
殻つきの煎りソラマメなど、手先を使ってむくのが面倒な硬い豆類が体に良いそうです。
硬い食べ物を時間をかけて奥歯ですりつぶすようにして食べるとダイエットにはいいそうです。
いり豆、いりこ、めざし、干し昆布などもいいそうです。
よく噛んで食べるのがいいんでしょうね。

【アイスは食べない】
冷たいものは自然の摂理に反しているので、気をつけないといけないそうです。
アイスクリームを食べ過ぎていると頭はボケるし、早死にするそうです。
ケーキなど生クリーム類もできるだけやめたほうがいいそうです。

【柔軟体操】
体の関節がうっ血すると、その部分に体液が溜まり、老廃物が排斥できなくなり、その結果、太るそうです。
だから、体は常に柔軟になるように柔軟体操などして、体の関節を伸ばし、柔らかくしなければならないそうです。
そうしないと痩せないし、年をとると、五十肩、四十腰など関節痛に悩まされ、動けなくなり、より一層太るそうです。

こんな健康(ダイエット)方法をやっていますが効果がイマイチです。
みなさんはどんな健康(ダイエット)方法を実践していますか?
よかったら教えて下さい。

A 回答 (5件)

 腹八分目にして適正体重を保つこと。

それは大切ですが…。あれは駄目これは駄目など、駄目駄目項目を作ることはオススメしません。アイスクリームだって、毎日たべりゃあ毒ですが、真夏にときどき食べるだけなら、ストレス解消に役立ちます。
 お茶も、食後にはサッパリした緑茶が飲みたいメニューのときもありますでしょうし、私が読んだ本では沸かした水分よりミネラルウォーターの方が酸素が摂れて良いということが書いてありました。
 
 強迫神経症的にならずに、気楽に実践する程度の心がけが一番だと思います。

 私は25キロの減量に成功しましたが、3年かかりました。急に効果が現れるダイエットなんて「痩せた」じゃなくて「やつれた」というべきでしょう。私はちなみに腹八分目バランス良く食べて、ウォーキングや体操をしました。食事を減らして動くと疲労がたまります。精神的にも肉体的にも疲れないようにしないと、ダイエットは成功しません!!
 
 効果がイマイチ、それくらいのゆっくりペースで痩せていくのが一番だと思います。できれば、栄養士の先生が書いた減量法の本などを借りて、バランスを考えてみること。ウォーキングやジョギングなどの運動も取り入れると、効果が現れるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

25キロの減量に成功とは凄いですね!!
驚きました!!
しかし、3年かかりましたか。。。
急に効果が現れるのは、ダイエットではないですよね!!
頑張ります!!!

お礼日時:2007/04/10 00:53

大丈夫だと思います。


効果がないと言いますが、続けて何日くらいでしょうか。人間はカロリーを効率的に消費するとき、体脂肪を燃やすわけではなく、まず肝臓の細胞に蓄えている養分(化学的にはいつでも使えるような燃えやすい物質になっている)を使います。それが尽きたら、化学反応しにくい脂肪に手をつけていきます。だから、効果が表面に出るまではわりと長期間かかりますし、脂肪に手をつけ始める頃には肝臓はキツキツの状態になります。ここでウエストが変わらないなどと言って絶食すると体は命に関わる非常事態!と認識して狂ってしまい、過食(脳の異常)、貧血、リバウンドなどのもとになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な意見をありがとうございます。
肝臓はすごい臓器なんですね。
勉強になります。

お礼日時:2007/04/10 00:54

痩せるためには規則正しい生活とバランスの取れた食生活、それと適度な運動だと思います。


あまり具体的ではありませんが…

朝は必ず食事をし、夕食は少なめにするとか。運動は有酸素運動と呼ばれるものが良いようです。歩くのなんかはそれなりに効果があるようですね。

お茶に関してですが、緑茶も良いのではないでしょうか?確かにカフェイン、カテキンが含まれていますが、両物質とも減量に効果があるといわれる成分です。カテキンは胃に刺激性があるようですし、カフェインも胃酸の分泌を亢進することが知られています。一方で、高濃度のカテキンを与えるとそれだけで痩せる(動物実験)ということが確認されて、ヘルシア緑茶が作られましたし、カフェインは脂肪を血中に出してエネルギーになりやすくすると言われています。
確かに寝る前の空腹時にお茶を飲むのは、胃に負担もかかるし、カフェインの作用で眠りにくくなったりすることもあるのでお勧めできませんが、食後のカフェインは胃酸の分泌を助けて消化を助ける…ということもあるようです。使い方次第だと思いますが。

続けていてあまり痩せた感じはないのかもしれませんが、急激に痩せてしまうのは良くないので、以上がない限り続けるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝は多く食事をして、夕食は少なめにするのは良いらしいですね。
緑茶に関してですが、様々なところで「緑茶は体によくない」と聞きますので、夕方以降は飲まないようにしています。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 00:51

お友達の言っていることは一般的に合っています。



効果が今一というのは、これはマイナスを除去している方法なので、基本生活で必要なことで、健康増進として徐々に効果が出てきます。

もっと早く効果が欲しい場合は、一人一人が違うので専門家の直接指導が必要です。

例えば、走るなどでも、年齢や運動歴や既往症の有無や家族歴や走るフォームだって重要です。 

筋トレなどを摺るなら、やはり条件によりいきなり勝手に行って故障を起こしてしまう人は多くいます。
自分でしっかりと専門的知識を得るか、金で専門家の知識・時間を買うかです。 
良いお友達だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に良い友達なんですよ。
時々、厳しいアドバイスもくれますけどね(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 00:49

まずはきちんとした生活を送ることを目標にしたほうがいいです。


朝昼夜きちんと食べ、野菜もちゃんとり適度な運動など。ダイエットはそこからです。

私は以下のことをしています。
・寝る四時間前は食べない
・十時以降は食べない
・炭水化物をちょっと減らす。
・お菓子は極力控える(ときどき食べますw)
・ちょっと運動

私はこれで5ヶ月で約4キロ痩せました。リバウンドもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
1、寝る3時間前は食べない
2、9時以降は食べない
を目標に頑張ります!!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!