重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私のぱるる通帳の表紙には漢字で私の名前が書いてあります。

一方、表紙をめくるとカタカナで書いてあります。(住所の上)

Aさんが、私に払い込みしたいというのですが、Aさんはぱるる通帳を持っておらず、また作ることもできません。(だから口座間送金ではなく払い込みしか方法がないんです)

名前が難しいので払込用紙に書いてもらう加入者名はカタカナで良いですか?
代筆という案は却下で。(o´・ェ・`o)

A 回答 (4件)

電信振込み(記号が1から始まる口座への振込み)の場合はカタカナでも問題ないです。

私はいつもカタカナで振り込んでます。何も言われません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電信払込み・・・というもののことですよね??
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 00:36

こんにちは。


お尋ねの件ですが、#1さんの仰っておられている通り、ATMでの振込みも可能ですよ。

また、お相手の方には口座の番号をお知らせする時に、窓口でのお手続きと
ATMでも入金可能な事をお伝えし詳しくは郵便局にて聞いてみて下さい。
とご連絡すれば大丈夫ですよ。
郵便局のATMによっては振込み出来ない事も有るかも知れませんので・・・
私もオークション時にはいつもそうして貰っております。
こちらからアレコレ教えるよりも分りやすいですしね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですが、ATM出来ましたか。

お礼日時:2007/03/30 20:55

「電信払込」ですね。



んー、当方のぱるる通帳にはカタカナ表記が無いんですよ。
登録内容(カナ表記)が不足しているんですかね・・・?
#2さんはいつも行っているらしいので、出来そうな感じです。

おそらく、電信払込用の伝票「電信振込請求書」から端末入力し、
担当局員が目視で確認しているんですよね? 多分ですが・・・。

通帳に「カタカナ」で印字されているんですよね?
漢字もカタカナも登録されているようならOKでしょう。

ネット銀行の他行あて振込に近いものが有りますね、これは。

んー?何で当方の通帳にはカナ表記が無いんだろ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の口座は30年前に作り、新通帳は1週間前に作ったばかりなのです(刷新3回目)。通帳の刷新には印鑑も要りませんでした。
世の中進んだものです。
住所の上というのは因みに印影の横です。

ちなみに良いニュースで、先ほどAさんがカタカナで振込成功しました。

お礼日時:2007/03/30 20:34

ATMから振り込んでもらいましょう。


そっちの方からの方が多少ですが振り込み手数料も安いですし。
名前を入れる必要はありません。紙書く必要も無いですし。
きちんと口座番号入れればあなたのカタカナ名が表示されますし。

なお、通帳を使ってATMで振り込むと振り込み人の「漢字名」が通帳に印字されます。

この回答への補足

通帳無いのにATMって利用できますっけ??

補足日時:2007/03/29 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!