dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。いつもお世話になっております。
http://okwave.jp/qa2877913.html では内容が異なる質問をしておりますが、毎朝晩、私の帰宅を待っている野良猫(雌)が1匹おりまして、実は2日前にこの子が足を怪我している事に気が付きました。

小さな傷ながら我が家のニャンも同じノラ時代に小さな傷から化膿してしまい、手術を受けさせた経緯もあり、非常に心配で今度会ったらすぐに捕獲して病院へ連れて行く予定です。

連れて帰ってきた際にはゲージが必要(先住猫と別の部屋に置きます)だと思い、購入する時間も無い事から(残業続きである事、また発見したらすぐに病院へ連れて行くので時間的猶予が無かった事)、知り合いでワンちゃんを飼っている人からゲージを借りてきました。

急な話だったので用意できるか心配でしたが、無事に借りる事は出来たものの、一回、きちんと消毒したほうが良いのでは…と思っておりますが、どのような方法で消毒殺菌すればよいでしょうか。

真夏でしたら、丸一日日光にさらしておけば大丈夫かな?とも考えたのですが、今の季節はそれに適していないため、ならばエタノール?を使用して雑巾で拭く?と考えておりますけれども、エタノールの匂いはニャンちゃんにとって有害では無いでしょうか。

また、エタノール消毒殺菌に拘っておりませんので、どなたか良いお知恵がありましたら是非ともお教え下さいませ。

A 回答 (4件)

No.2です。



エタノールは、薄めずにそのまま化粧用のコットンパフを何枚か重ねて
面倒ですが、ケージの柵を1本ずつ拭くと良いと思います。
揮発性ですので、しばらくするとニオイは気にならないと思います。

ヒビテンは普通に薬局でも売ってると思います。
ピンク色の液体で、こちらは薄めて使います。

でも、連れて帰ってきたら獣医さんにいかれるとの事ですので、
ケージの消毒についても獣医さんが教えてくれると思います。

もしかして熱湯でゴシゴシ洗うだけでも大丈夫かもしれませんので
獣医さんに確かめられた方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。ご回答、有難うございました。

昨夜、負傷した子がいつものように私が帰宅した車の音で、どこからともなく出てきたので、自宅へ連れて帰ることが出来ました!

消毒もバッチリ済ませ(ヒビテンを買いに行く時間が無かったので、手元にあったエタノールを使用)、今日中に病院へ連れて行きます。
また、獣医さんにも今後の事もあると思いますので、色々とアドバイスを戴いてくるつもりでおります。

このたびは有難うございました!

お礼日時:2007/03/31 07:09

消毒効果を高めるために洗浄が必要です。



その後、
・消毒用(70%)エタノール(雑巾で拭く必要はありません。今の時期でも自然にエタノールが飛びます。引火性もありますのでエタノールは室内で使用は行わない方がいいです。)
・もしくは逆性石鹸を含ませた雑巾で拭く(殆ど無臭、薬局で簡単に手に入るのはオスバンです。希釈して使います)

が、良いかもしれませんね。
次亜塩素酸系消毒薬は消毒効果が強いですが、下手すると人間の手も荒れるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ご回答、有難うございました。

昨夜、負傷した子がいつものように私が帰宅した車の音で、どこからともなく出てきたので、自宅へ連れて帰ることが出来ました!

消毒もバッチリ済ませ(買いに行く時間が無かったので、手元にあったエタノールを使用)、今日中に病院へ連れて行きます。

このたびは有難うございました!

お礼日時:2007/03/31 07:08

素人なので、バイ菌がどうなのかはわかりませんが。

。。


◎お風呂場で熱湯のシャワーでゴシゴシ洗う。

◎それでも心配なら、やはりエタノールで拭く。

◎とても大きな器があるなら、ケージを折りたたむかバラして
 ヒビテン液に漬ける。


(動物を閉じ込める冊は、正しくはケージと言います。
 ゲージは定規のことです。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。早々にご回答、有難うございました。

熱湯で消毒。そうですよね。赤ちゃんの哺乳瓶とかも、確か煮沸消毒?する…だったような。。。。(あれ?違うかな(汗))

エタノールは薄めずに原液のまま、それを雑巾にしめらせてからケージ(正しい言葉、有難うございました☆ずーっとゲージかと思っておりました(恥))を拭くスタイルでも問題ないでしょうか。
確かエタノールは舐めても身体に害は無いと認識してはおりますが…。

ヒビテン液…初めて耳にしました。今から検索して調べてみます。有難うございました!

お礼日時:2007/03/30 00:50

気休めですが、水道水の塩素で消毒できます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。早々にご回答、有難うございました。

水道水の塩素でも大丈夫なのですね。全く知りませんでした(^^ゞ
有難うございました!

お礼日時:2007/03/30 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!