重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

履歴書の写真にスピード写真は不可、とあったりしますが、スピード写真って、街角に時々ある写真ブースのことですよね?
あそこでとった写真と、写真屋さんでとった写真ってそんなに違うのですか?
ばれちゃうものですか??
すいません、ちょっとせっぱつまっていて、どなたかお早めにご回答くださると嬉しいです。
宜しくお願いします!!

A 回答 (2件)

街角のボックスで撮影するスピード写真は、経年劣化に拠る色落ちが激しいです。


一年もすれば、色あせて薄くなってしまいます。
よって、それを不可とする企業もあるようです。

例えば、写真館で撮った写真と比べたなら、撮ったばかりの写真でも、
一目瞭然ですぐにどちらがどっちか分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!!
街角のでは色落ちが激しくて、そんなにバレやすいのですか・・。
一目瞭然だとは・・。
今までのスピード写真に対する質問履歴も見たのですが、わからない・すぐわかる、と二分していて;;
就職試験前日に写真を汚して使い物にならなくなってしまって本当に焦っています。
でも就職試験でこんなこといっても言い訳にしか聞こえませんよね・・。
手当たり次第に写真屋にあたってみます・・・!
ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/30 15:59

スピード写真と写真屋で撮ってもらったものでは、比べると違いがわかります。

プロにとってもらった方が見栄えがよく撮ってもらえます。写真は見た目が大切なので、だからこそ写真屋にとってもらったほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
写真屋さんを検索や電話やをして、20分で仕上げてくれるところに行って、撮ってきてもらって今帰ってきたところです。
皆さんの後押しにより、すぐに方向性を決めて行動に移すことが出来てこそ、間に合ったのだと思います。
これで万全を期して試験に臨めます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/30 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!