

はじめまして、
質問なのですが、最近、3Dゲームの動作が重いのです。(BF1942、その他3Dゲーム)話にならないくらい重いです。1ヶ月ほど前までは、快適にプレイできていました。コンピュータは、OS:WinXPHESP2 CPU:Pentium4(3.20GHz) メモリ:512MB×2 HDD:160GB(C) 320GB(D) ビデオカード:ASUS nVIDIA GeForce 6600 128MB です。
ディスプレイドライバの再インストール、最新のドライバを入れても改善されませんでした。デフラグもしてみましたが駄目でした。
最近したことは、Cドライブを100GBと60GBに分けた事と、SATA320GB(D)HDを増設した事です。改善しようと色々調べましたが改善策は見つかりませんでした。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今から3Dゲーム用にグラフィックボードを買うならGeForce 7600GT/RADEON X1650XT以上、できるだけGeForce 7900GS/RADEON X1950Pro以上を買った方がよいです。
GeForce 8600シリーズが発売されるまでは、迷ったらGeForce 7900GSが無難です。
メモリはメーカーやロットが違うものを混在させると不具合がでることがあります。
また、枚数を増やすほど不具合がでやすくなります。
2GBにするなら今の512MB×2枚をヤフオクあたりで処分して、1GBを2枚買った方がよいです。
経費は変わりません。
最近は3Dゲームに興味がでてきてFPS、フライトシュミレータゲームなどをしています。
メモリを1GB→2GBにしてみます。メモリにも色々種類がありますから慎重に調べてから購入してみます。新しいビデオカードはGeForce 7900GSを購入しようと思います。このビデオカードを調べて見ますと、製造メーカーやメモリクロックやビデオメモリの容量に違いがあります。よく調べてから購入してみようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>BF1942
回答されている方はBF2142と勘違いされているようで的確なアドバイスが出ていないようなのですが
私も参考にお聞きするだけですが、ゲームを起動していない状態でタスクマネージャーのパフォーマンスはどうですか?負荷がかかっていませんか
ウイルスソフトを無効にしても同じですか
オンラインソフト以外のオフラインソフトでも同じ現象ですか
ネットの速度が体感で遅くなっている感じはしませんか?
この回答への補足
BFシリーズの2142、2は解像度を800×600に設定しますと快適と言えませんがストレスなくプレイできていました。ゲームを起動しない状態のパフォーマンスは特に負荷はかかっていませんでした。ウイルスソフトを無効にしてみました、何となく動作がいいようです。オン、オフラインゲームには特に同じ現象はないです。(なぜか、BF2142、2、よりBF1942のほうが動作が重いです。快適に動くゲームと動かないゲームがあります。原因不明です。)ネットの速度の方はPing?の低い所にいってプレイしています。回線も光ですので問題がないと思っています。後、私が気付いた事なのですが、動作が不安定なのはビデオカードとメモリとハードディスクに原因だと思いますが、他には電力不足かなと思います。最近増設したハードディスクを一つ外して、PCに付けているヒカリモノを外したら、ゲームの動作が良くなりました。電力が不足していると動作が不安定だと聞いたことがあります。まだ原因は不明です。
補足日時:2007/03/31 23:23No.2
- 回答日時:
こんにちわ^^よろしくお願いいたします。
◎CPUは特に問題はありませんが、ビデオカードの性能が低いのと、メインメモリーの容量が少ないと思います。
◎理由は3Dゲーム(特に重たいFlightSimulatorX、BATTLE2142)などは非常に重たくさらにVISTAの登場で今のビデオカードの推奨環境はGeForce 6800 シリーズ、GeForce 7600、RADEON X850/X1600 ないとVISTAのみならず最近の3Dゲームを快適にさせるにはまったく歯が立ちません。
◎VISTAも含めて最近の3Dゲームを快適に動かすには、RADEON X1600XT以上、Geforce7600GT以上はあったほうがいいと思いますよ。詳しくはhomepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm#rankを参照すると一つの目安になります。ランク的には8が推奨環境です。
◎後メインメモリーも今までは1Gで十分でしたが今ではVISTAの登場などによりメインメモリー容量が2Gが推奨環境になっています。したがって2G以上はあったほうがいいです。^^
まとめとして以下の通りです。
CPU:Pentium4(3.20GHz) ーーーーー問題ないです。^^
メモリ:512MB×2ーーーーーーーー512MBx4=2Gにしましょう。
ビデオカード:Geforce6600--RADEON X1600XT以上、Geforce7600GTにしましょう。
これでほぼ快適に動作するはずです。^^
ゲームの動作の方は再インストールによって少し改善されました。
確かに最近の3DゲームはGeForce 6600では、重く辛いです。(BF2142では解像度を800×600にするとストレスなくプレイできていましたが、最大にするとお話になりません。Vistaにもストレスを感じました。)
色々調べてから(PC初心者です。)メモリーとビデオカードを購入したいと思います。
参考になりました。回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この一ヶ月の間に、プレイしているゲームのバージョンアップはありませんでしたか?
GeForce6600 では、性能的に辛いゲームは、既に多くあります。
アップが原因で、遅くなってしまうことは実際あります。
それらアップが全く無かったなら、自作パソコンだと思いますので、
あれこれ原因を探るよりは、素直に OS から入れ直しをした方が解決が早そうです。
私が今プレイしているゲームのバージョンアップはありませんでした。
余っていたハードディスクにOS(XP)をインストールしてみました。だいぶ
動作が楽になりました。
私が付けているGeForce6600では、最近のゲームは凄く辛いです。
おこづかいを貯めて新しいビデオカードを買おうと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
DVキャプチャ時のコマ落ち
ビデオカメラ
-
グラフィックボード認識のさせ方について教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PCゲームに必要なノートPCのスペック
ノートパソコン
-
5
BIOS上でハードディスクが0MB・・リストア出来ません
BTOパソコン
-
6
自作PC電源が入らない(0.3秒程で電源が落ちる)
デスクトップパソコン
-
7
ノートパソコンでVRAMの容量不足やハードウェアT&L機能を補う方法
ビデオカード・サウンドカード
-
8
PCから異音がします
BTOパソコン
-
9
あとからパーティションの比率を変えても大丈夫?
BTOパソコン
-
10
PCケースのファンを止めたら、やっぱり壊れますよね?
デスクトップパソコン
-
11
動画をDVDに書き込むと音と映像がずれる
ビデオカメラ
-
12
動作中にブルースクリーンが出てPCが止まります
BTOパソコン
-
13
HDDの温度がS.M.A.R.T情報で55度なので下げたい
デスクトップパソコン
-
14
マザーボード故障の原因を突き止めたい!
BTOパソコン
-
15
CPUクーラーのはずし方
BTOパソコン
-
16
Core2DuoのCPU温度が高いのですが・・・。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ノートパソコンのHDDの温度が56度。……この時期はこんなものでしょうか?
ノートパソコン
-
18
三国志11
BTOパソコン
-
19
DVD-RAMの書き込みが遅い
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
CPU冷却ファンがずっと高速回転…
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
GPU使用率がとても低いです
-
ティアリングの直し方
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
PCがゲーム中に突然ブラックア...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
グラボの性能がでない
-
EN9600GT/HTDI/512M/R3を取り付...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
メモリクロックがおかしい(msi ...
-
グラボ増設
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
スペックが足りているはずなの...
-
ティアリングの直し方
-
GPU使用率がとても低いです
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
デュアルモニターで片方をフル...
-
最近pcでゲームをする時、バグ...
-
ゲーム画面がスローモーションに
-
3Dゲームをやると表示がおかし...
-
Steamのバイオハザード RE:4が...
-
NvidiaのANSELという機能を使い...
-
Intel HD GraphicsとOpenGL
-
パソコンでゲームもしないのに...
-
ゲーム以外で、グラフィックボ...
-
risenの最速GPUとGTX1660どっち...
-
IntelのGMA 3100について
-
ピクセルシェーダ2.0に対応して...
おすすめ情報