dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、財布と共に会社の経費で購入した通勤定期を紛失してしまいました。 6ヶ月定期で残3ヶ月… 社会一般的に残りの3ヶ月間はを自腹を切って通勤しなくてはならないのでしょうか?
金額が結構大きいので正直きついのです。
紛失したのは確かに自己責任ですが… 雇用条件に交通費全額支給と謳われています。こういった場合はどうなんでしょう?
色んな立場からアドバイスいただけたらと思います。

A 回答 (3件)

JR東日本のSuica、JR西日本のICOCA、JR東海のTOICA、そして最近発行されたPASMOには紛失再発行の制度があります(ただし要費用)。



http://www.jreast.co.jp/suica/use/lose/index.html
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/hunshitsu. …
http://toica.jr-central.co.jp/use/reissue.html
http://www.pasmo.co.jp/procedure/lost.html

磁気定期ではどうにもなりませんので改めて買いなおすしかありませんね。
会社は紛失の責まで負わないでしょう。自腹を切るしかないと思われます。

ただ、念のため「定期を紛失した」ことを鉄道会社に訊ね、その旨を報告しておきましょう。
発券次第、重複分の払い戻しが可能だったりしますので(会社によって異なるが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次回はPASMOを利用してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 02:31

一般的には、ざんね~んってことでしょうね。


会社次第なので断言はできないですけど。

出てくる見込みは少ないかもしんいけど、念のため鉄道会社に届けといた方がいいですよ。
万一、みつかった場合、重複分を払い戻してもらえるから。

suicaとかだと再発行してもらえるんだけど・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ざんねんです。
見つかることを祈るしかないですね。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 02:28

残念ながらどう見ても自腹でしょう。



会社は既に定期代支給してますのでそれ以上払う必要はありません。

また、駅にて紛失届けを提出して下さい。
後に誰かが見つけてくれれば新規購入と前購入定期との重なった期間の代金の数割は戻ってくるでしょう(鉄道会社によって違う)。

過去ログ検索しましたか?
色々情報載ってますけど・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね…駅への紛失届け提出します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!