14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

メダカのお腹に、沢山の卵がついています。
金魚と同じ水槽に飼っているため、藻などに産み付けても、
金魚に食べられてしまうので、
卵が付いているメダカをすくい、卵だけ、素手で取り除きました。
そして卵だけ、別の小さなガラスに入れ物に、移動します。

~~この作業で、一回目の産卵では、40匹近い稚魚がふ化しました。

しかし、それは1回目だけで、二回目以降は、なぜか上手く行きません。

何故か、卵に白いカビ?のようなものが生え、
卵自体、白く濁ってしまいます。
その白い物は、卵を覆うように生えます。細い糸状の時もあります。

もう、10回近く産卵しているのですが、
どうにか、ふ化させるまで、育てたいのです。

今回も、卵の中に、目らしいものが二つあって、
沢山ふ化しそうだったのに、白い物が、生えました・・・(ノ_・、)

皆さん、どうやって繁殖させているのでしょうか・・・。

A 回答 (3件)

こんにちわ!! その後も苦労されているようですね(^_^)



その白いものはカビです。受精卵の場合は大抵カビはつきません。と思っていましたが、私の間違いだったようです。
また、メダカにぶら下がっている状態の卵は未受精卵だったと思っていたのですが、これまた私の間違いだったようです。

ということで、上記については別として、実体験によるメダカ(私の場合は緋メダカですが)の増やし方です。
----
藻ですと移動が難しいので、ホテイアオイを利用すると良いです。メダカ水槽に入れ1~2日したところで別の水槽に移す。そこで1週間ほどおいて孵化したら元のメダカ水槽に移す。これを繰り返すと良いです。ホテイアオイはすぐ増えるので100円で1つ購入すればすぐ5~6株になります。これだけあれば毎日入れ替えを繰り返すことができます。
小さなガラス容器、というのはどの程度のものかわかりませんが、酸素不足になったりしやすいので好ましくないと思います。ある程度の水量があった方が良いと思います。
私の場合は子メダカ用に500ミリリットル~1リットルくらいの小さな水槽を数個準備しました。今なら100円ショップで買えます。
孵化した子メダカは1~2cmくらいに育つまでは親メダカとは別に飼います。そのくらいの大きさになれば親メダカと一緒にしても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日は、お世話になりました。
やはり、繁殖を効率良く遂行させるには、金魚とは別の水槽で飼った方がよさそうですね。ホテイアオイですか、根っこに、卵を産み付けると言う事ですよね、まずは、金魚と別にする事から、考えてみます。
いつもご丁寧な、ご回答有難うございます(*^-^*)/♪

お礼日時:2002/06/09 21:10

水槽の中に藻か木の枝等を入れて生み付けてから直ぐ移動します。


受精前に移動していたと思います、タイミングは難しいですね。
    • good
    • 0

観賞魚用薬品のメチレンブルーを水に薄く色が着く程度に入れると簡単にカビの発生を防ぎ卵を孵化させることが出来ますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、他の方にも教えて頂きましたが、『カビ』だったのですね。
チレンブルーですか、早速、一滴垂らしてみました。少し様子を見てみますね。ご回答、有難うございました。

お礼日時:2002/06/09 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!