「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

今年から浪人する受験生です。
自分の進路のためにあと1年間やれるだけのことをやりきれるようにがんばろうと思っております。
そこでなのですが、予備校でも友人についてです。
自分の出身高校は世間で言う進学校で、難関大に落ちて浪人する人も少なくないので、予備校では知っている友達が何人もいると思われます。
しかし、予備校といってもその人たちと常に一緒というわけではなく、自分の選んだコースで知らない人と授業を受けるわけですよね。
予備校にはいろんな人がいて、友達は選ぶべきだということをよく聞きます。
あるいは、本等では予備校には友人はとりわけ必要ないという意見も聞きます。
一応同じ高校の友達がいるであろうので、誰ともしゃべらないでずっと一人ぼっちになるということはないと思うのですが、予備校での一緒に辛いこと乗り越える友人も必要ではないかとも自分は思います。

そこで質問です。
予備校での新しい友達ってズバリ必要でしょうか?浪人経験のある方回答お願いします。

A 回答 (6件)

あえてつくろうとはしませんでしたが。


志望校も同じ、思想が似ており音楽が好きでひねくれものだったので妙に気があって
どちらも志望校には受からず違う大学に行ったが仲が今でも良い友達が2人いますね。

どうでもいい人は知らんうちに消滅してましたね。今考えると。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気が合う友人がいつのまに、ってことはあるでしょうね。
そこは学校と一緒かもしれませんね。
ありがとうございます、頑張ります!

お礼日時:2007/04/02 12:34

これは友達にもよりけりですし、何より、友達を作る場合にしましても友達を選ぶ事になり、果たしてご自身に合った友達が出来る(選べる)かどうかです。


運もあって良い友達が出来れば良いですが、最初は良い友達かと思っていたら次第に相手が本心を出して自分とは合わない人だった等、そして、合わないからと言って話をしなくなれば無視をされているという事で喧嘩沙汰にもなりかねません。
そういった可能性が絶対にないとは言えないのです。

私的には友達がいなくても予備校でしっかりと勉強すれば良いですし、高校までのクラスと違い、友達が1人もいない事で支障はないはずです。

また、就職活動とは違いますので、情報にしましても予備校で得られれば十分ですし、学力の悩み事があれば予備校の相談室等で話をされれば良いのです。
同じクラスであっても学力にばらつきがありますし、予備校の過去に通っていた人のデーターの方が参考になるかと思います。

最後に、浪人するという事はどんなに辛い事があっても1人で乗り越えなければならず、また予備校へ通う事は大学合格のための手段であり、良い言い方ではないですが、他の人はどうであれ自分自身が合格さえすれば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり友人によるということでしょうね。友人関係のせいで予備校の勉強に支障があるようであれば本末転倒ですね。。
かといって寄ってきた友人を突き放すわけにもいきませんし。
ですから、どういう人なのかを見き分めるようにします(少々難しいでしょうが)

>最後に、浪人するという事はどんなに辛い事があっても1人で乗り越えなければならず、また予備校へ通う事は大学合格のための手段であり、良い言い方ではないですが、他の人はどうであれ自分自身が合格さえすれば良いのです。

周りを蹴落としても、ということですね。私自身終盤はそうなると思っています。やはり最後は敵ですから。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/02 12:32

色々なレベルの人がいるので、きちんと情報を整理してください。


まず、あなたはどんなレベルなのか。

代ゼミや河合で偏差値40台なんてのは、なんのかんので勉強していない人です。
じゃぁそういう人が浪人したら(まともなところには受かりませんからね)、その多くは聖人君子のように勉強するでしょうか。
そういう人に対してあなたはどういう人なのでしょう。

あなたはあなたや周囲の成績が当たり前だと思っているのでしょうが、そうじゃない世界があるのです。
自分はどうなのか、違う世界はどうなのか、そこを分けて情報収集しましょう。
勿論、予備校の東大クラスでも勉強しない人はいますけどね。

仮にそういう人と友達になったとして、じゃぁあなたはどうするのか。
遊ぼうと言われたら遊ぶのか。
あなたの人間力次第です。
まずあなた自身の学力や人間力を判断しましょう。
その上で情報を分析しましょう。

友達は要らない、友達を選ぶ、大学受験如きでそんなことをしなければならないなら、司法試験受験者は6~7年間友人無しですね。

浪人してから東京に移ったのですが、河合での友人は良かったですね。
超一流進学校の連中もいて、珍しいというだけでも勉強になったし、それだけではなく、いろいろ刺激を受けました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仮にそういう人と友達になったとして、じゃぁあなたはどうするのか。遊ぼうと言われたら遊ぶのか。

遊ぶつもりはありません。「自分の勉強」を軸に一年過ごすつもりです。もちろん息抜きはするつもりですがあくまで自分を見失うことなく、勉強はもちろんのことこの1年を自分なりに有意義に過ごし、来年浪人してよかったと言うつもりです。

何か少し食い違いがあるのではないでしょうか?自分は予備校にいろいろな人がいるのをわかっている上で、質問をしました。
自分とは違う浪人への見解を持っている人間がいる上で、予備校という環境を限定して特別な友人が必要なのかどうか。

>友達は要らない、友達を選ぶ、大学受験如きでそんなことをしなければならないなら、司法試験受験者は6~7年間友人無しですね。

大学受験如きといいますが、それは私にとって「如き」ではありません。それに私は友人は必要と思っていますが、その場合「司法試験予備校」限定で友人が必要かとなるとまた別ではないでしょうか?

しかし、回答者様のおかげでなんだかやる気が出ました。確固とした自分が必要なのでしょう。
ありがとうございました!頑張ります。

お礼日時:2007/04/02 12:25

私は必要だと思いますよ。



ただ遊ぶ友達ではなく、自分と同じようなモチベーションがあり、かつ受験の情報も持っている友達。ですね。

こういうと、利用しているだけのように聞こえるかもしれませんが、予備校では今までの学校のような友達づきあいは、時に勉強の妨げになります。たとえば一人で休憩しようと思えば、飲み物を買って来て5分くらいゆっくり飲みながらボーっとする。でも友達と休憩するとなるとい話し込んでしまうので5分では済みません。その分、勉強する時間が取られてしまいますよ。

ちょっと難しいですが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにモチベーションを保ちあう友達がいるのは大事かもしれませんね。今までの学校の友達とはやっぱり違いますよね~。。
自分の高校は比較的みんなまじめでしたが、そうじゃない人、やる気なくして浪人する人もいるでしょうから。

難しそうですが頑張ります!

お礼日時:2007/04/02 12:11

高校時代の友人が同じ予備校にいるのであれば、無理に新しい人をつくる必要はないと思います。


でも、偶然というかなんとなく仲良くなった人がいたら「予備校では友達はつくる必要はないと思うから」みたいに突き放すことはないですね。
予備校には色々な人が来ますが、中には途中から遊んでしまう人もいるので、周囲に流されてしまわないようにしてください。質問者様の場合は大丈夫そうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりですね。突き放す理由はありませんよね。
ただ周りが流されるようであれば、気をつける必要がありますね。
回答ありがとうございました。来年は一回り大きくなって大学生になります!

お礼日時:2007/04/02 12:09

友人がいるに超したことは無いと思いますが、何より、


> 予備校での一緒に辛いこと乗り越える友人も必要ではないかとも自分は思います。
と、あなた自身が考えていることが問いの答えでしょう。
たとえ予備校であっても、勉強だけでは無く、自分の世界を広げておくことは将来にとって有益な事です。

ただし、予備校の中には堕落した人や出会いを求めているだけの人間など、色々です。ま、これは予備校に限らず、高校でも大学でも一緒ですけどね。
交友関係を大切にしつつも、周りに流されないようにこの一年、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分には親友と呼べる人間が何人かいます。(彼らは今年から皆大学生になりますが)
ですから辛い時は彼らに頼ればいいかとも思いました。
でも、予備校で同じ試練を共有する友がいてもいいですよね。
周りに流されず、人を見抜いて付き合っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!