dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いの知り合いからバイクを買いました。
買う10日くらい前、実際にエンジンをかけて試運転したときは
キックでかかり、普通にのれました。
が、セルではかかりませんでした。
「バッテリーが弱ってるからセルではかからないよ」とのことでした。
それで、事前にユアサのバッテリー(おととい液を入れ、充電済みで送ってもらった)をオークションで買っておきました。
で、今日バイクを売主のお宅に取りにいき、その場でバッテリーを交換しました。
そして、キックでエンジンをかけてみました。2~3回でかかりました。で、エンジンを切って、今度セルで試したら、うんともすんとも
いいません。なんでだ~~?バッテリーを買った業者の人が「しばらくはキックでかけたほうがいいですよ」と言っていた言葉を思い出し、
とりあえず、キックでかけてもって帰ろうと思い、キックでかけようとしたら、かからないんです。何度も何度もやったけどダメでした。
50~60回は試しましたがダメでした。
(アクセルをふかしてはダメだよといわれていたので、一度もアクセルはふかしていません)
何が原因でしょうか?
素人なりに、プラグかな・・と思ったんですが、
もし、そうだとしたら、自分で交換できますか?
どこにプラグがついてるのか、さっぱりわかりません。
修理の仕方とか載ってるサイトありますかね?

バイクは、ホンダのジョルノ(型式A-AF24)です。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

http://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html
ここは後に役に立つサイトであろうと思われます。

とりあえず、燃料がキャブまで来てるか・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。すごくわかりやすいサイトですね!大変参考になりました。

お礼日時:2007/04/03 00:38

素直にバイク屋さんにヘルプした方がいいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

最終的にはそうなるんでしょうね・・。

お礼日時:2007/04/03 00:40

それだけでは故障の原因は判りません。


病院に電話して「お腹が痛いんです、どうしたら治りますか?」と聞いても治療法は見つからないのと同じです。
エンジンがかからない原因は多岐に渡ります。
プラグかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
エンジンがかからないときにプラグを見るのは、プラグの状態を見ることで始動不良の原因を突き止める手がかりになるからで、プラグがダメになりやすいからではありません。
仮にプラグがかぶっていたとしても、かぶった原因を突き止め修理しないことにはまた同じ事になります。

ガソリンの量など、基本的なことを点検してわからないなら、素直に直せる人に見てもらってください。
ここで私があなたに点検修理法を回答したとしても、それがあなたに実行できるとは思えませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、、、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/03 00:37

>(アクセルをふかしてはダメだよといわれていたので、一度もアクセルはふかしていません)



ガソリンがエンジンに行ってません、チョークを引いて多少アクセルふかして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、また来週取りに行く予定なのでやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/03 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!