プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、「私の考える協和社会」というテーマで作文しなさいと先生から宿題を出されましたが、ちょっとテーマの理解にこまっています。今考えられるのは二つ、一つは「協和社会」は「自然との協和、人との協和、自分自身との協和」からなる社会で、その三点を自分なりの理解で述べようと。もう一つは自分の考える協和社会の具体的な様子を描こうと。たとえば、みんな動植物と仲良くしているとか、みんな同僚たちと摩擦なしに働いているとか、みんなストレスなし、便利で快適な生活をしているとか… 具体的にどう書けばいいかは別に先生から要求されていませんが、どうすればいいでしょうか今こまっています:( 皆さんはどう思いますか、教えていただけないでしょうか。ありがとうございます。 

A 回答 (3件)

今、質問者様は二つ考えられるとおっしゃっていますが、


一つに絞って描かれた方がいいと思います。
あるテーマに基づいて、様々な点に着目します。
そして、その中でいくつか描きやすいものを段落ごとに
まとめて描くのです。

自然との協和なら、海と人間、山と人間、川と人間など
(咄嗟に思いついた物です。脳がなくてすいません。。)
どのように協和しているのかそれぞれをまとめて描いて
みてください。

段落ごとにどんなことを書くか、箇条書きでまとめて下書きをし、
決められた文字数にあてはまるように調整して描くといいですよ。

頑張ってください。
    • good
    • 0

あなたは、頭の良い方なのでしょう。

それゆえの考えすぎですよ。
先生は、いろいろな答えが出ることを、楽しみにしていると思います。
決して「どれかの解釈を正解とし、他の解釈に悪い点をつけよう」などとは思っていないでしょう。
長論文でない限り、あまりテーマを発散させないほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

質問者さんの質問って抽象的な課題に対してとてもいい質問だと思うので、宿題を出した先生にこの質問の内容をそのまま聞いてみたらいかがでしょうか?「テーマの理解に困っているんですが。

」という抽象的な聞き方に比べて、質問者さんのように“自分なりに考えてこう理解しているのですが”という聞き方をするのは、課題に取り組む姿勢としてとてもポジティブだと思いますし、先生も何らかのアドバイスをして下さるのでは?個人的には、私もNo.1のお答えのように、幅が広くなると表面的で一般的な内容で終わってしまうと思うので、トピックを一つに絞った方が読み手側にも興味深く面白いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!