プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三ヶ月のボーダーコリーです。

かみ癖の対処法を検索して参考にさせてもらっていたのですが、わが家の犬の様子は何が原因なのかお聞きしたくて質問しました。

対処法をいろいろ試したのですが、噛んでしかると「うー」とうなってさらに噛んで来ます。でもためらいがちになのです。
叱られたことが納得いかないような、噛ませてもらえないのが悲しいような、私が見る感じでは、自分でどうしていいのか困ってしまった感じがするのです。

怒っているというより、悲しがってかんでくるといる感じです。

犬は過去にも数匹飼ったことがありますが、かみ癖のある子でも比較的苦労せずに改善してこれたのですが、今回のケースは初めてで家族もちょっと困っています。

譲っていただいたブリーダーさんにはちょっとやそっと叱ってもいじけないから、厳しくしつけるよういわれたのですが、きつく言ったほうが悲しそうに「きれる」のです。

お座り お手 待て 伏せ などはとてもスムーズに覚えました。

どなたか同じような体験をされた方はいませんか?またこの様子は何を訴えているのでしょう?こんな場合は叱らないほうがいいのでしょか?

アドバイスお願いします

A 回答 (3件)

ドッグトレーナーです。


ボーダーと言うこともあり、それなりにきつくしつけてください。
噛み癖ですが、人に対してですか?
これは、絶対に悲しがろうが、どうであろうが、
やめさせていいです。
何か不満げなら、おもちゃを噛ませて下さい。
まだ、じゃれからただ甘えているだけと思います。
その欲求を他の物に向かわせてください。
ボーダーは日本で飼う事自体、間違っていると言うと言い過ぎかもしれませんが、小さい頃から相当の運動量を必要とする犬です。
繊細で、賢く、難しい犬です。
欲求が満たされるよう、工夫しないとすぐにストレスをためます。
メスならば生理がなくなる子もいます。
すぐにでも欲求を満たしてやって下さい。
タオル、ゴムのおもちゃ、骨など、
時間がつぶせる物がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ボーダーって難しいんですね。ある程度は覚悟をしていましたがいろいろな面で予想以上でした。覚えも早いので、よいことやコマンドもすぐおぼえてくれましたが、いたずらも……知能犯?のようです。

噛むのは人です。今のところ犬同士は仲良くしています。
参考にさせていただき家族で改めて取り組んでみます。
対応しだいでは対処できそうだと気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 08:00

3ヶ月足らずで<叱って躾ける>は、納得いきません。


私の通っていた警察犬の訓練所でも、確かに、力を行使することはあります。
が、最ベテランの所長でさえ、1ヶ月の間は、力の行使を差し控えられます。
当然に、飼い主も、十分な信頼関係が築けていない間の力の行使は一切禁じられています。
「下手な力の行使はすべからず」は、躾・訓練の鉄則です。

噛み癖と言いますが、そもそも子犬は噛むもの。
デンタルコングとかを与えて、十分にその欲求を満たすのが先決です。

十分な信頼関係が築けたら、<褒める:叱る=9:1>で躾けたらいいです。

「叱るだけでは、虐待にすぎませんよ。はい、ちゃんと、フォローして」
「叱るは一度ですよ。そんなに2度も3度も叱るのは虐待だと言ったでしょう」
「あーっ、全く、通じていません。それじゃ、犬は、馴れてきますよ。ガツーンと一発で」
「中途半端に叱るから、徐々に、もっと叱らなければならなくなるんです」
「見ていなさい。こうです」
「どうです。ちゃんと、言う事を聞くでしょう」
「・・・・・」
「ともかく、来週まで自宅で復習してきて下さい」

ボーダーコリーだろうが、コーギーだろうが、やり方はこんな所だと思います。

重要なことは、<いい子だね><いけない>が犬に通じているか否かです。
躾・訓練の成否は、正に、この一点にかかっています。
犬が、常に、飼い主を見て次の指示を待っている状態であれば通じています。
犬の注意が散漫であれば、<いい子だね><いけない>も全く通じていません。
問題は、質問者が、こういうベテラン・トレーナーのコツを会得しているかどうかです。

<飼い主を常に見て次の指示を待っている状態>を実現することが課題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
子育てと同じですね^^;
信頼関係を築きつつ下位に見られないようにするにはどうしたらいいのでしょか?
「いい子ね」「かわいいね」とほめているつもりなのですがそのそばからガブガブ。低く落ち着いた声で「いけない」というのですが、そうすると「うーー」と悲しげにうなりまた噛み始めるのです。おもちゃを与えてみてもこうなってしまうと、おもちゃには興味を示しません。タイミングが間違っているのでしょか?

いろいろなコマンドも、ご褒美をくれるから従っているだけな感じもし、信頼関係についてはまだ自信がありません。

初めて遊ぶときからガブガブ^^;噛んできたので、まずこれを何とかしなくては……と思ったのです。

回答ありがとうございます。よろしければさらにアドバイスお願いしますm--m

お礼日時:2007/04/04 11:55

うちの犬も厳しくしつけないとダメなタイプです。

普通に怒ったくらいじゃ効きませんでした。

叱ってもこたえていない、むしろ唸るっていうのは、犬は遊んでいるつもりだから、どうして遊んでくれないの!?っていう気持ちなんでしょうね。
犬にとっては遊びであって、やってはいけないことだという認識がないわけで。

色々試されていはいるんですね。じゃあ噛んだら喉の奥まで指を突っ込む…とかはとっくに試しているでしょうかね?
とりあえず、人が嫌がることをしたら不快な目に遭うんだっていうことを教えてあげる。
うちはこれぐらいじゃメゲない強気な子でしたけど…。

それと平行して、アルファトレーニングもやって、主従関係を植えつける。(アルファトレーニングは知ってます?)
マズルコントロールは、噛んだらすぐやっていました。
(アルファやマズルコントロールはネットで検索したら解ると思いますけど、知らなかったらまた教えますし)
獣医さんは、噛んだら犬の唇を口の中に押し込んで上の歯に押し付けるような感じで、噛んだら痛い目に遭うっていうのを教えていましたね。

とにかく気の強い子犬は強く叱っても効かないことがあるので、アルファトレーニングの一環で、うちは独自ですが、マズルを掴んで、仰向けに寝っ転がらせて、上から人がしゃがみこんでマウントを取るんです。それでダメって教える。
それぐらいやらないと効かないタイプの犬だったので。
ブリーダーさんが強く叱るようにって言うぐらいのタイプなんですよね。うちも犬のハンドラーさんに強く叱らないとダメなタイプっていうお墨付きをいただいたほどの犬でしたから。

叱って逆ギレするのは、アルファトレーニング、つまり主従関係を教えることができていないせいですから。
逆ギレしてくるのはあなたを同等と見て「もっと遊べ」って命令?か怒って?いるのでしょうね。
逆ギレして「ひるんだ」あなたに犬は気づいているんじゃないでしょうか。
しつけは毅然とひるまずに、ね。一貫した態度が大事です。

まだボーダーコリーは頭がいいから、うちの犬ほどはしなくてもすぐに覚えるかな。
あんまりアルファトレーニングなどの一般的なしつけ法はアテにならない面もあるので、お宅の犬の性格に合った方法を見つけてやるのが一番ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひるんでいないつもりでしたが、今振り返ると躊躇していた部分もあったかも知れません。家族で相談して毅然としつけていきたいと思います。
アルファトレーニング、本でも見たことがあります。早速、チャレンジしてみます。
回答ありがとうございました^^

お礼日時:2007/04/04 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!