
現在サーバのリプレースをおこなっております。
旧サーバ:Win NT Server 4.0 SP6
新サーバ:Win 2003 Server
旧サーバで稼動していたVBのexeを新サーバで動かそうとすると
「424 オブジェクトが必要です」というエラーになります。
exeはVB5.0で作成されたものです。
PG内でDAOを使ってOracleへ接続おり、その辺りが怪しいのかなと思うのですが、解決できず困っています。
同じような経験をされた方、DAO接続についてご存知の方、なにか情報ありましたらご教授いただけないでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「メモリ不足」は逆にメモリが多すぎる場合も発生します。
参考URLにあるJet3.5SP3を試してみてください。
これでダメなら、VB6.0以降への移行や、
Oracleであれば、DAOではなくoo4oかADOでの接続を検討してみてください。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/161255/ja
レスが遅くなってしまい申し訳ございません。
おっしゃるとおりメモリが多すぎて発生しているようです。
Jet3.5SP3を試してみましたがダメでした。
Boot.iniでメモリを少なく認識させれば動きましたので
しばらくはそれでしのごうと思います。
やはり新verへの移行しかないのでしょうか。。。
PGの管理ができていないようで、exeしか残っておらず
移行というよりは新規作成になってしまいそうです。
No.1
- 回答日時:
ランタイム(特にJet3.5(DAO3.5))のセットアップは行っていますか?
参考URLのようなところでJet3.5を含むVB5.0のランタイムを入手して試してみては?
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/uti …
ご回答ありがとうございます。
ランタイムのセットアップを行っておりませんでした。
セットアップ後実行すると下記のエラーになってしまいました。
Src:DBEngine
Description:メモリ不足
数行のデータを追加するだけの処理で、メモリが不足するとは思えないのですが。。。
確認すべき点などありましたらアドバイスいただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールが送信できない 発信側でできる対策 3 2023/05/11 10:22
- サーバー Windows Server 2019 CALについて 3 2022/04/02 16:40
- C言語・C++・C# condaコマンドに対応したプロキシ設定が思うようにならないようです。 2 2022/04/11 17:15
- Windows 10 だいたいの能力はどのくらいでしょうか 3 2023/03/05 17:18
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- ノートパソコン ESETの初期インストールの仕方 1 2022/10/14 08:26
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- サーバー NASの利用経験多い方教えてください! 1 2022/03/24 19:21
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WEBシステムについて
-
ISサーバについて
-
RAID5環境下でのセキュリティー...
-
みんなきてKOIKOIはどう...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
USBを刺した記録を消す方法
-
外付けHDDへのアクセスログを取...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
異なるセグメントのドメインコ...
-
IISのログに出力される「GET」...
-
ローカルファイルの整理 ファ...
-
ログ監視ツール
-
[Windows2k]時計のところに日付...
-
サーバ管理 異常をアラートす...
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
インターネット時刻・同期のエラー
-
AD環境でのクライアント時刻同期
-
PCの時計が自動調整されない。
-
FTPサーバ内に新しいファイル⇒...
-
パソコンの時計が狂ってくる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
curl実行結果が404で戻ってきて...
-
メールソフトの互換性について(...
-
ISサーバについて
-
POSTデータの改ざんを防ぎたい
-
エラーコード500について
-
DNSサーバのIPアドレスが上位の...
-
サーバーは、普通のPCとして...
-
楽天市場のサイトにアクセスで...
-
SSLのページでも、引数の直接渡...
-
複数のサーバを、一つのサーバ...
-
個人でSQLサーバー
-
Apacheのリバースプロキシ利用...
-
ノートパソコンを購入したいで...
-
ドメインコントローラー冗長化
-
サーバのFTPポートがListenしない
-
SIPサーバで200OKってなんでし...
-
ヤフーのWEBサーバの場所
-
WEBシステムについて
-
WEBサーバ、メールサーバを分け...
おすすめ情報