
2人の会話の途中で、ひとりがびっくりするようなことを口にしたりすると、もう一人が’hey,man’って英語でよく言うのを耳にします。これってどういう意味で、どういう感覚で使われ、どういうシチュエーションに使われるんですか?
私はずっとこの表現はあまりよくないものだと思っていたんですが、最近、インタビューとかを聞いていると、よく聞くことが多いのですが、使ってもいいんですね。
’man’という意味にかかわらず、男性が女性に対して使っていました。変ですよね?男じゃないよ、って思いました。
よく分からないので教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多分、oh,men!のことではないでしょうか?
これでしたら、男女問わず使うことができます。
男性が女性にたいしてhey,menとはいわないよ~と
ネイティブの友人はいってました。
しかし、友人も言語学者ではないので、断言はできないのですが
日常会話では、oh, menはよく使われる言葉です。
友人に例を挙げてもらったところ、
「ミルクを冷蔵庫に入れるのを忘れて放置しておいたとき」
と、言われました。
ああ~やっちゃった。という感じでしょうか。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
夫(オージー)は友達(男性)によく使います。
Hey man, what's going on?などと続きます。
親しい者への挨拶代わり(や、会話のはじめなど)です。
男性が女性に使うことはほとんどないと思います。
ただよほど親しい(ベストフレンド)と使う場合も(友達間によっては)あるのかもしれませんね。

No.3
- 回答日時:
これは脱線話程度にお読みいただきたいのですが(^o^;
先日『目にあまる英語バカ』という本を読みましたら、中に<「ちょい悪」英語おやじ>という絵がありました。
ちょい悪英語おやじ曰く
Hey, man! What the hell are you doing? Really? Oh, come!
この訳が「よおよお、何やってんだよ。マジかよ、勘弁しろよー」みたいな風になってました。
ちょっと不正確かもしれませんが、こんな雰囲気で。
(うーん、マトモな文はなかなか覚えられないのに、こんな口の悪いコトバだとすぐ覚えてしまう。
幼児が「バーカ」とか悪い言葉をすぐ覚えちゃうのと一緒か)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
cope with, deal with, treat w...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
彼は誰ですか?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
" boo hoo."って?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報