
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
決算書は、監査の人がいて、その方の監査を受けて初めて、決算書案になります。
PTAには必ず、父兄の中で監査をする人がいます。その方が本当に支出があっているのか、領収書を一枚一枚首っ引きで見て、最後にあっていたのなら、印鑑を押します。会計が出した段階では、あくまで土台の案でしかありません。
監査が承認した後、総会に出して、全員の承認を拍手でしてもらうのです。
このとき、丁寧に司会が、案の文字を消してくだ
さい、と言われると思います。
会計と監査によって、出された決算書案は、会員の承認によって、決算書になります。
決算書は「報告」と思っていました。
会員の承認によって「案」が取れ、決算書
になるのですね。 よく分かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
総会資料の会計予算の案は (案)つけなくてはいけないのでしょうか 入れ忘れた場合 承認されました で
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
総会での決算報告について
財務・会計・経理
-
自治会の次年度繰越金が大き過ぎると思いますが…
財務・会計・経理
-
-
4
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
5
子供会の会計・会計監査のしかた
財務・会計・経理
-
6
会計報告の『増減欄』について教えて下さい
財務・会計・経理
-
7
自治会の通常総会の年度について
マナー・文例
-
8
自治会総会の成立要件について
PostgreSQL
-
9
納入通知書(納付書)とは何ですか? 調べたら、「納付書(納入通知書)(のうふしょ(のうにゅうつうちし
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英文帳票で単位:百万円てどう...
-
経審や決算報告書の千円未満の...
-
内部統制について
-
決算書を作ることになったので...
-
臨時株主総会を開催する際の開...
-
決算書の日付
-
前期と前年のちがい
-
財務諸表などのよく使う表現で...
-
「4Q」ですか?「Q4」ですか?
-
回次
-
年度の捉え方はどうしていますか?
-
有価証券報告書の記載内容の適...
-
仕入先から決算書提出を求めら...
-
決算書(案)の「案」はなぜ付...
-
大手との取引に決算書を求めら...
-
定時株主総会の題名
-
総会で承認された決算・予算案...
-
会社によって決算の時期が違う...
-
出張交通費等を、給与と一緒に...
-
予算比と達成率の違いとは何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報