性格いい人が優勝

現在4ヶ月の息子(第2子)の初節句が迫っています。

上の子(娘)の初節句は私の両親がお雛様を用意してくれましたが、間近に迫っている息子の初節句について主人の両親がどう考えているのか分かりません。
主人の両親が用意してくれないなら・・・と私の両親が買ってあげようかと言われましたが、それは後々の揉め事の原因になりそうなので断りました。
私は私たち夫婦(両親)で買ってあげてもう飾ってあげたいのですが、主人は渋っています。かと言って義両親にその話をするのは請求しているみたいで嫌だと言います。

義両親は娘(初孫)はとても可愛がってくれて「遊びにきて」「何かいる物があれば買ってあげるよ」と声をかけてくれるのですが、そんな電話の際にも息子の話しは全く出てきません。
義妹夫婦に男の子がいて自由に会えるから、我が家の息子には興味がないのかな?とも感じています。娘や義妹の子供の初節句の時には人形のカタログを集めていたので余計に今回の無関心に違和感を感じます。

10日に娘の入園式で義母と会うのでその時までは待つけどそれでも話がでない時は私が買う!!と主人には伝えましたが、欲しいと思っていた兜が売り切れていたり、展示数が減ったりしているのを見るとイライラと言うか、焦りと言うか、モヤモヤしてきました。

今の我が家の状況の際、どうする事がベストでしょうか?
息子の今後の成長を祈って私たち両親が買うことはいけないのでしょうか?

A 回答 (8件)

うちと同じです!!


うちも上が娘で下の息子(11ヶ月)が今度初節句です。

上の娘の時には、私の両親が雛人形にと資金をくれました。
その時は、姑は「女の子は女親の両親が買うのよね、
男の子は男親の両親」とはっきり言っていたのですが。
いざ、初節句が近づいても何も音沙汰がありません。

私も質問者さんと同じで、買ってもらいたいわけではなく、
勝手に準備してあとで揉め事になっても困ると思ってます。
でも、娘には用意したんだから、息子にも何か用意はしてあげたいし。

なので、私は姑にそれとなくきいちゃいました。
いきなり、節句飾りの話をするのはNGです。催促みたいだから。
私がしたのは、「今度、○○の初節句ですよね、そちらに行こうと思うのですが、△△(ダンナ)の仕事の都合がわからなくて・・・」
みたいな事を言いました。すると姑は、「あれ?去年しなかった?」
ですって。息子は4月終わりの生まれなのですが、勘違いしていたようです。でもその後も、「兜とかは考えてる?」「インターネットとかでみてみたら?」だそうです。

いきなり本題にせず、相手の意向をさぐってみてはどうでしょう。
初節句の祝い方がわからなくて困ってるとか何とか言ってみては?

うちの場合、それでもダンナは「ホントに買うの~?」ってかんじ。
私は娘に雛人形を買ってあげたかったけど、男の人の節句に対する気持ちってその程度みたい。どの程度のものを買うか迷っちゃいます。
    • good
    • 0

私も同じようなことで悩みました。


私の地域ではお雛様も5月人形も嫁側が用意するものだったのですが、私が義理の両親が5月人形を購入するものと勘違いしていて、お義父さんに「母親が5月にこっちにくるんですよね、初節句どうしましょうか・・・」などなど遠まわしに聞いたりしてました。
で、詳しく母親に聞いてみたら、こっちが購入してそっちにもっていくのよ!って言われて^-^;
同じような風習の場合だと、義妹夫婦の5月人形を購入されたのはごく普通の事で、貴方の実家の方で5月人形を買うのが当たり前の事で義理の両親が購入してしまうと、差し出がましい事になってしまうかもしれませんね。

普通に貴方が購入されても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
私の実家は女の子の時は嫁の実家、男の子の時は夫の実家が用意するという地域だったためどちらが生まれても嫁の実家が用意するという習慣があることすら知りませんでした。
嫁ぎ先の習慣がどちらなのか、主人に聞いても知るはずもなく、調べてみても不明。
更に主人から「義父の実家の習慣でやっている事が多い」と聞かされ、余計に分からなくなってしまいました。

10日に義母に「○○のお節句のお祝い会、どうしましょう?」と聞いてみても兜等の話しは出なかったので私たちで購入しました。
主人は無関心に近かったので私の独断で・・・。
嫁ぎ先に知り合いがいないことでこんなに困るとは思いませんでした。

お礼日時:2007/04/20 18:24

ご主人のご両親はすべて初節句は嫁側の実家がするものという地域でお住まいなのでは?


私の実家はそうですよ。男の子だろうが女の子だろうが嫁の実家が用意します。
男の子だったら夫側が用意するってことを最近知ってビックリしたくらいですから。
なのでそうなのかもしれないし。
一度それとなくご主人に言ってもらったらいかがでしょうか?
別にご両親が買われても全く問題ないと思いますよ。だってすでにご実家がない方だっていらっしゃるんですから(他界されて)。
私自身のお雛様も私の親が買ってくれました。
    • good
    • 0

うちの場合、初節句は嫁側(私の親)がお金のみ出してくれたので


自分たちで買いました

もう4月に入ってしまいましたものねー
あせる気持ちもわかります
いいのはもうなくなっちゃってますよね

初節句をしてくれるなら3月ぐらいまでにはお話があったはずなので
もう、用意しちゃっていいのでは

早めに買ってしまって
「こんなの買ったのー!」って言ったほうがいいんでしょうけど
それも催促しているようで言いにくいんですよね?
10日に会ったときに「息子にこういう兜を予約したんですよ~」ってカタログでも見せて話してみては(予約してなくても)


考えてみるとどっちの親も最初の男の子にしかしてくれなかったことに今気づきました
うちの次男がちょっとかわいそうな気がしてきました(他にも男の孫あり・・・)
たくさんいるとだんだんわからなくなってきちゃうのかもしれないですね
    • good
    • 0

本来子供のお祝い事は親がすべて行う物です。

これを念頭において書かせてもらいますが旦那様が言えないのでしたらご自分達でそろえてよいと思います。
そしてもし義両親さんが何か言ってきた時には「自分達でそろえました」と言えばよいと思いますよ。
このような行事は嫁がれた家に沿っていかれたほうが問題が起きません。
ですから決して義両親に聞く前に実親さんに購入してもらうのはやめた方がいいですね。。
ご自分達で用意した分に対しては義両親さんとのトラブルも避けられますよ。
    • good
    • 0

地域によって風習も違うと思いますが、うちの場合は 息子の時も娘の時も嫁の実家が揃えるものだと、私の両親が買ってくれました。



ご主人の実家に用意して欲しいのなら、ご主人に直接言ってもらったほうがいいでしょうしね・・・

あんまりそういう事で、悩まないほうがいいですよ^^
    • good
    • 0

2歳の男の子の母です。


お話を拝見する限り、ご両親で購入してしまっていいように思います。孫への愛情というのは、”初xx”的な思いや気ままな部分があると思いますし、実娘の子供の方が気安く手が出せるそうです。そのことにとやかくおっしゃらない分、あなたはご立派だと思います。ご自分のお子様ですので、後悔なさらないようにしてください。

・・・ちなみに私の場合、私の実家からお話ありましたが、男の子は節句にあまり興味を持たないらしいと何より邪魔なので買っていませんが(笑)
    • good
    • 0

初節句までまだ1月もありますが、何を焦っているのでしょうか?(^_^;


焦る必要は無し。

10日に会うのならその時でいいでしょう。

子の成長を願うのと、物を買って成長を願うのは別です。
物が無くても子の成長は願えます。

冷静に、落ち着きましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!