dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築のアパートを契約しました。鍵渡しを終えて、部屋へ入ると床がボコボコしていました。サッシの前は窓に向かって床が下がっているし、リビングの真ん中はぼこっと床があがっています。もしかして、土間の上からクッションフロアー?と、思えるぐらいでした。工事の方に言って、やり直しをしてもらいましたが、それでもボコボコがフラットにならないので、再度パテし直してもらう予定です。しかし、修理の間は、家賃は発生しているし、引っ越しも出来ず困っています。こういう時の家賃は、日割りで返してもらえないのでしょうか?

A 回答 (1件)

最初の契約時に、双方立会いの元で現場確認をしなかったのが問題です。



普通は、不動屋さんと一緒に立会いをして現場の状態を確認します。
それから、部屋の鍵を頂き、契約が成立だと思います。

最初に現場確認をしなかったのですか????。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お部屋を、見に行ったときは夕方でしかも雨。中にはいると、ワックスが乾いていなくて、まともに見れませんでした。
で、契約をしたいので予約をしたら、そのままあわてて、契約の話になってしまい、私は急いでいなかったのですが、「他にも希望の方がいて、今契約しないと・・・そちらに、回ってしまいます」
などと、言われたのでとりあえず契約をしちゃいました。

で、昼間じっくり見たら・・・・でした。

結局、2回手直しをしてもらいましたが賃貸アパートということで、妥協しました。

私は、建築関係の仕事をしているので、周りの人に聞いたら、基礎がなってないから、フローリングだけ張り替えても同じこと。だそうです。

1階は、床が薄いのでそんなもの?

大東建託は、設備は良いですが建物はあまりよろしくありませんでした。

お礼日時:2007/04/07 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!