
こんにちは。以下に詳細を記します。
分岐側負荷の種類
(1)半自動溶接機 500A機(三相200V 31.9KVA 使用率60%)
メーカ推奨ブレーカ容量:100AT以上・・100ATを選定
(2)ガウジング兼用機 600A機(三相200V 44KVA 使用率60%)
メーカ推奨ブレーカ容量:120AT以上・・150ATを選定
(3)アーク溶接機 500A機 (単相200V 44KVA 使用率60%)
メーカ推奨ブレーカ容量:225AT以上・・225AT選定
(4)水銀灯 (単相200V 700W)・・15ATを選定
(5)予備ブレーカ・・100ATを選定
(6)予備ブレーカ・・100ATを選定
この(1)~(6)を分岐にもつ主幹ブレーカの容量は
300AT(1次側CVT200Sq)で考えています。
実際は、すべての溶接機を同時に使うことはありませんん。
また、一般に動力幹線は、遮断器のトリップ値≧許容電流値*2.5倍
という考えがあるようです。
この考えでいけば、300/2.5=120A(よって金属配管にて行った場合、
電流の低減率も考慮すると、主幹ブレーカ1次側はCVT60Sq(許容電流150A)でも良い事になります。
しかし、これは負荷があくまでも電動機のみに当てはまるような
気もします。
今回のような、負荷が溶接機の場合は当てはまるのでしょうか?
最後に質問内容をまとめますと
(1)遮断器のトリップ値≧許容電流値*2.5倍は今回の場合でもあてはまるのでしょうか?
(2)主幹ブレーカは300ATでよろしいでしょうか?
(3)1次側幹線のサイズはCVT200Sqでよいのでしょうか?
(いずれも、金属配管内に入線した場合です。)
それともCVT60Sqでもよろしいのでしょうか?
経験者の方、識者の方のコメントをよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>(1)遮断器のトリップ値≧許容電流値*2.5倍は今回の場合でもあてはまるのでしょうか?
当てはまりません、許容電流値は別に規定があります。電動機始動電流でトリップしない為の緩和規定です、許容電流値を下げて良いのではなくトリップ値を始動電流以上にして良いと言う事です。
(2)主幹ブレーカは300ATでよろしいでしょうか?
良いと思いますが、200SQなので、400ATにしておいた方が良いと思います。
(3)1次側幹線のサイズはCVT200Sqでよいのでしょうか?
良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ダイキンエアコン S223ATES 6畳用と14畳用の分電盤の容量について すみません。 画像のよう 3 2023/08/28 00:34
- 電気工事士 電気工事士免許の必要な作業について教えてください。 1 2022/10/09 21:01
- 工学 3相200V主幹ブレーカー、使用ケーブルについて 2 2022/03/25 00:58
- 環境・エネルギー資源 ブレーカのON/OFFで節電対策 3 2023/02/12 08:03
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モーターの定格電流の出し方
-
モーター
-
三相200v3.7kwのモーターに必要...
-
配線工事の電線サイズを教えて...
-
動力のブレーカー選定
-
電線の焼損の仕方について。
-
動力ブレーカーの容量計算
-
動力の配線設計について
-
10馬力のコンプレッサー
-
UPSのブレーカ定格について
-
単相3線の電圧降下計算方法
-
単相3線式の定格電流の計算につ...
-
3,7KWコンプレッサーのブレ...
-
単相200V負荷を使用した際の3...
-
電圧降下 ケーブル2条引きの場合
-
三相交流のショートについて
-
電力ケーブルと弱電ケーブルの...
-
三相デルタ結線で、単相ヒータ...
-
プラス接地をした場合の電流の流れ
-
漏電電流の高調波成分と人体安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報