![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
陶器プランターでハーブ(ミントとパセリ)を2週間前から育てています。よく見ると土の上に白い1mm程の小さなムシが沢山発生していました。ミントやパセリには今のところ、付いていませんが、これは、良くないムシなのでしょうか?!1mmの小さなムシは、パッと見ただけでは見えませんが、目を凝らしてみると沢山発生しています。ちなみに、土は花壇で使っていた土を使いました。やはり、口にするのものだけに、気になります。誰か教えて下さい。やはり、ハーブ用の土とかを買ってきて、植え替えをした方がいいのでしょうか。対処方法もご存知の方はお願いします。どんな事でも構いません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
白くて多数発生しているということから
よく鉢の土からわいてでてくる羽虫のようなコバエのような虫(学名とかは存じません。すみません)の幼虫ではないかと思うのですが。
この幼虫たちは腐植質のものを食べて、土が湿りすぎの場合にはびこりやすいです。ハーブを植えてある環境はいかがですか?
予防策としては水をやり過ぎない、水はけをよくする、というのが1番です。
成虫が葉っぱを食べてしまうものもあるそうですが、大部分のものはさほど悪さはしません。でも気持ち悪いですよね~(^^ゞ
幼虫はオルトランが効果があるそうです。
ハーブなので農薬を使いたくないという場合は、自家製の殺虫剤などをつくるか、
清潔な土(これはハーブの土でなくても可)に植え替えることがいいと思います。市販のプランターの土を使うときは、赤玉土を三分の一ほど混ぜ込んでやるといいようです。
が、パセリはあまり植え替えは好ましくないようです。根が直根なので傷つけやすいのです。
お返事、ありがとうございます。なんだか、kayou8さんのアドバイスが的確だったかも。水をやり過ぎないように注意していたら、見えなくなりました。ちょっと安心!でも、オルトランとか、ちょっと予防策を考えています。どうも、ありがとうございました。初めてに挑戦していると、分からないことだらけで、大助かりです。
No.5
- 回答日時:
たぶんトビムシだとおもいます。
紡錘型で先端に触角が2本あるはずです。そっと触れようとするとスッと消えるように飛び跳ねます。
植木鉢などでよく見られるのは白いものですが、紫色のものもいます。
カビなどを食べる昆虫で、何一つ人間や植物に害はありません。むしろ土の環境を維持する上で重要な生き物です。
特になにかの対処をする必要はありません。
そもそも虫のなかで「口にするものだけに、気に」する必要のあるものはきわめて少数であって、多くは間違って食べてしまっても害はありません。
アドバイス、ありがとうございます。多くは害はないというお言葉・・・ちょと安心しました。これからも、めげずにガーデニング頑張ります。
No.3
- 回答日時:
286424で、土の中の虫について書き込みをしました(piro0331さんその節はどうも)。
自己完結な内容ですが、参考までにのぞいてみてください。
1ミリよりずーっと小さいものも多ければ、きっと同じ虫(生物)でしょう。
地表にはほとんど出てこないので大丈夫だと思うし、収穫時に良く洗えばいいのではないでしょうか。
超初心者にもかかわらず、パセリの種を買ってしまったので、私もこの夏はがんばってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 プランターの土が原因?新しく植えた植物が全て水をやってもすぐに成長せずに、枯れてしまいます。野菜もハ 4 2022/04/02 13:52
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物の土について。 現在、フランスゴムの木という、観葉植物を2週間ほど育てています。 今日、土の 5 2022/06/17 23:26
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 プランターで野菜育てたい!しばらく育ててなく土がカラカラ!米の研ぎ汁とかやれば平気ですか? 2 2023/08/20 23:32
- ガーデニング・家庭菜園 家で花を植えてるんですが(プランター) 植え替えの時毎回土を新しいのに変えてます。 元々使ってた土は 3 2023/06/27 12:38
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 カリブラコアを花壇に植え付けようとしています。 花用の培養土(緩効性化成肥料配合、木質堆肥・ココナッ 2 2022/05/25 18:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
植木鉢の土に白くて細かい虫がいっぱい!
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
我庭の小草萌えいでぬ限りなき...
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
真砂土と芝生
-
バラがでてくるお話
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
縁起の悪い植木
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
効果的なヒヨドリ食害対策は
-
コンクリート面に木を植えたい...
-
松の盆栽を庭に植え替え
-
深く根をはる植物
-
謎の白い球体(極小)で困って...
-
サニーレタスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
「には」「では」の使い分けに...
-
真砂土と芝生
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
深く根をはる植物
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
苔玉に白カビが生えちゃった!
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
酢酸の廃棄方法について質問です
-
万両の実を食べる鳥 万両が鳥が...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
「生きてほしい」という花言葉
-
画像のように、もみじが枯れて...
おすすめ情報